タグ

関連タグで絞り込む (183)

タグの絞り込みを解除

universityに関するyu76のブックマーク (162)

  • 村上春樹ライブラリーで村上ワールドに浸る。「新しい文化の発信基地になってくれれば」

    村上春樹ライブラリーで村上ワールドに浸る。「新しい文化の発信基地になってくれれば」早稲田大学内に「早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)」がついに開館(10月1日)。同校校友の作家・村上春樹が寄託・寄贈した小説作品の直筆原稿や執筆関係資料、蒐集した数万枚のレコードなど保管・公開する施設だ。村上春樹の言葉とともに、注目すべきポイントをまとめてお届けする。 日を代表する作家・村上春樹。その名前を冠した世界唯一の施設が、早稲田大学内にある「早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)」(10月1日開館)だ。 村上春樹ライブラリー 提供=早稲田大学 村上春樹ライブラリーは、早稲田大学校友である村上春樹が寄託・寄贈した小説作品の直筆原稿、執筆関係資料、書簡、インタビュー記事、作品の書評海外で翻訳された書籍、蒐集した数万枚のレコード等を保管し、公開する施設。村上春樹が考案した「物語を拓こう、

    村上春樹ライブラリーで村上ワールドに浸る。「新しい文化の発信基地になってくれれば」
  • なぜ大学は通えないの? 1年生の上げられない「声」 - 日本経済新聞

    5月末に緊急事態宣言が解除されて以降、日はウィズコロナの暮らしを模索してきた。時差通勤や在宅勤務を活用しながら、町には人が戻り始めており、8月下旬からは小中高の2学期が始まった。そんななか、まるで時が止まったかのように停止している場所がある。大学だ。オンラインで勉強をすれば困らないだろう、勉強は自分でするものだから、という声も大人側から聞こえてくるが、渦中にある大学生の音はどうか。入学以来、

    なぜ大学は通えないの? 1年生の上げられない「声」 - 日本経済新聞
  • 入試に同性愛めぐる設問が…「大学からのメッセージだ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    入試に同性愛めぐる設問が…「大学からのメッセージだ」:朝日新聞デジタル
  • 文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死:朝日新聞デジタル

    仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。 04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日学術振興会の特別研究員に選ばれた。 実家で両親と暮らしながら研究に打ち込み、成果をまとめた初の著書が評価されて、09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受賞。恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。 だが、特別研究員の任期は3年間。その後は経済的に苦しい日が続いた。 衣住は両親が頼り。研究費は非常勤講師やアルバイトでまかなった。研究職に就こうと20以上の大学に応募したが、返事はいつも「貴意に添えず」だった。読まれた形跡のない応募書類が返ってきたこともあった。 安定した職がないまま、両親は老いていく。14年、苦境から抜け出そうと、ネットで知り合った男性との結婚を決めた。だが同居生活はすぐに破綻。自らを責めて心を病んだ。

    文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死:朝日新聞デジタル
  • 「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた:朝日新聞デジタル

    大きな研究成果を上げて将来を期待されながら、自ら命を絶った女性がいる。享年43歳。多くの大学に就職を断られ、追い詰められた末だった。 西村玲(りょう)さん、2016年2月2日死去。 東北大学で日思想史を学んだ。江戸中期の普寂(ふじゃく)という僧侶に注目した仏教の研究で、04年に博士(文学)に。都内の多摩地区にある実家に戻って両親と同居しながら、研究に打ち込んだ。 翌05年、日学術振興会の「SPD」と呼ばれる特別研究員に選ばれた。採用された人に月額約45万円の研究奨励金を支給する制度だ。「これで(研究で使う)がバンバン買える」と、両親に喜びを伝えた。「もらったお金の分は、研究成果で返さないといけない」 年に論文2、学会発表4。自らにノルマを課し、経典などを大量に運び込んだ2階の自室にこもった。数少ない息抜きは両親と囲む卓。箸を動かしながら、研究の内容を早口で熱く語った。「覚えたこ

    「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた:朝日新聞デジタル
  • 文科局長、全国立大に寄付依頼 病死した職員の遺族向け:朝日新聞デジタル

    文部科学省の高等教育局長らが今年8月、外部に出向中に病死した職員の遺族向けの寄付金をとりまとめるよう、全86カ所の国立大学に文書で依頼していたことが6日、朝日新聞の取材でわかった。同省は交付金などに影響力があり、国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。 寄付を依頼したのは、大学教育を所管する高等教育局の義博司局長や、常盤豊・生涯学習政策局長(当時)、大学生向けの奨学金を取り扱う日学生支援機構の理事長代理ら上級幹部やOBら20人。 過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。文書は「各国立大学法人総務担当課長殿」宛てで、「貴機関内に周知いただくとともに、お取りまとめをされる際は機関用申込書を御記入の上、送付願います」と求めていた。事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、

    文科局長、全国立大に寄付依頼 病死した職員の遺族向け:朝日新聞デジタル
  • 女子38%「困った」 東京医大、減点は「暗黙の了解」:朝日新聞デジタル

    東京医科大の入試で秘密裏に、女子受験者の点数が一律に減点されていた。時代に逆行する差別の発覚に、同大幹部も「とんでもない話で、許されない」と憤った。一方、女性医師らからは、構造的な問題を指摘する声も出た。 東京医大に限らず、女子が医学部に合格しづらいという点は以前から指摘されてきた。女性医師らで作る「日女性医療者連合」(東京)の対馬ルリ子理事は、一律減点の発覚を受けて「やっぱりね、という思いです」と話した。 文科省の学校基調査によると2016年春の医学部医学科の志願者のうち、入学した割合は男子が6・85%に対し、女子は5・91%と1ポイント近く低い。他の学部では男女差がほとんどないか、女子の方が高くなっており、医学科だけが傾向が異なる。同じ理系学部を比べても、女子は農学系で1・74ポイント、歯学系で3・33ポイント高かった。 対馬理事は数年前、医学部専門の予備校関係者から「偏差値だと女

    女子38%「困った」 東京医大、減点は「暗黙の了解」:朝日新聞デジタル
  • 「まるで動員」ボランティア促す通知、学事暦にまで言及:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、国が大学などに出した通知が波紋を呼んでいる。今月26日から募集が始まるボランティアの意義を強調し、学生が参加しやすいよう授業日程の変更に言及した内容。同調する動きが出る一方、自発的であるべき参加を国が促すような事態に違和感を示す声も上がる。 スポーツ庁と文部科学省からの通知 通知はスポーツ庁と文部科学省が7月26日、国公私立大や高等専門学校あてに出した。学生のボランティア参加について「将来の社会の担い手となる学生の社会への円滑な移行促進の観点から意義がある」などと強調。大学のスケジュールである学事暦を変えて期間中の授業や試験を避けることは、文科省に届け出なくてもできると説明した。 大会組織委員会や都が求める…

    「まるで動員」ボランティア促す通知、学事暦にまで言及:朝日新聞デジタル
  • 「博士」の末は…就職難 かつては名誉、変わりゆく境遇:朝日新聞デジタル

    かつて「末は博士か大臣か」と言われ、今も少なくない子供たちが憧れる「博士」。日で近代的な学位としての博士が制度化されてから130年が過ぎた。この間、博士号やその取得者を取り巻く状況はどう変化してきたのだろうか。 第一生命が小学6年生までの子供たちに「大人になったらなりたいもの」を尋ねたアンケート結果で今年、「学者・博士」が男の子の1位となった。この「博士」という言葉自体は古くからあり、律令制の官職では大学寮や陰陽寮などに属した教官を指した。有名な陰陽師・安倍晴明は「天文学博士」だった。 1887(明治20)年に公布された「学位令」で、法学・医学・工学・文学・理学の5種類の博士が設けられ、翌年25人に初めて授与された。この時、「博士」の読みは「はくし」とされた。「大博士」の規定もあったが授与されず廃止されている。 博士の学位は、大学院に入り試験に合格した人に対して、帝国大学評議会の議を経て

    「博士」の末は…就職難 かつては名誉、変わりゆく境遇:朝日新聞デジタル
  • トイレには緊急シャワー…東大研究棟の隠れ家イタリアン:朝日新聞デジタル

    大学グルメ・東京大学 東京大学郷キャンパス(東京都文京区)の観光名所でもある赤門をくぐり、イチョウ並木を通り抜けて右へ進むと、壁に「医学部教育研究棟」と表示された建物があります。 白衣を着た人たちが出入りする姿が目に入り、やや緊張しながら歩を進めます。エレベーター内の各階を説明する表示板には「細胞情報学」「細胞分子生理学」「分子予防医学」といった専門分野がずらり。一般の我々にとっては少しなじみが薄い名前ばかりで、最先端の医学がここで研究されているのだろうかと想像が膨らみます。 13階の表示を見ると「リピドミクス社会連携講座」「公共健康医学専攻講義室」の隣に、「カポ ペリカーノ」の文字が。ここが、目指すレストランです。 まるでおしゃれな隠れ家 研究棟の中で、まるで隠れ家のように営業しているイタリア料理店。ランチタイムには、おしゃべりを楽しみながら事をする女性客が目立ちます。東大構内の研究

    トイレには緊急シャワー…東大研究棟の隠れ家イタリアン:朝日新聞デジタル
  • 芸大生は「理解不能な」天才でも、奇人変人でもない。 - 言っとこうかなと思った。

    ※この記事を加筆修正したものを、ハフィントンポストに投稿させていただきました。よろしければご覧ください。 芸大生は「理解不能な」天才でも、奇人変人でもない | 諸岡亜侑未 藝大は「秘境」ではない。 「あなたの知らない世界」ではなく、「あなたが生きている現実」の中に、芸大生及びその卒業生たちはいるということを、知ってほしくて書きました。 |「秘境」として見られることの危険性 最近、わたしの通う東京藝大を「最後の秘境」と銘打ったが売れている。当に売れているのか疑わしく思っていたら、当に屋の入り口付近にデカデカと広告がありズラズラと大量に平積みにされていて驚いた。最初に言っておくが私はこのを読んでいない。その場でパラパラッと立ち読みした程度で、あとはネットで検索して読んだ人の感想を見たくらいだ。 だからこの自体を批評する筋合いは私にはない。 わたしが言及したいのは、そのものと言うよ

    芸大生は「理解不能な」天才でも、奇人変人でもない。 - 言っとこうかなと思った。
  • 映画「カレーライスを一から作る」公式サイト

    監督:前田亜紀 プロデューサー:大島 新 撮影:前田亜紀 松井孝行 水上智重子 編集:大山幸樹 音楽:U-zhaan 音響効果:金田智子 オンライン編集:池田 聡 整音:富永憲一 製作・配給:ネツゲン 2016年/日映画/カラー/96分/©ネツゲン 映画カレーライスを一から作る」 (C)Copyright 2016 netzgen inc.

    映画「カレーライスを一から作る」公式サイト
  • 芸術と猥褻入り乱れる「現代の奇祭」ムサビの芸術祭に潜入してきた(全文表示)|Jタウンネット

  • note cafe ノートカフェ|東京学芸大学図書館カフェ

    教育的特性を活かしたローカルイノベーション」 大学の知を地域に開き、産官学金、市民とともにまちの活性化を目指す 大学と市が連携して行なった、“教育”というまちの特徴を活かした試み。「子どもの未来を拓くローカルイノベーション」をテーマに企業や起業家が集まりました。 「まちのカルチャーカフェ」 まちの人と大学の人が交わる月1回のトークイベント 2016年6月にスタートした「まちのカルチャーカフェ」。月に1回、まちの人や大学の人が話し手と聞き手に分かれ2人1組で、1つのテーマを題材に話をします。大学の知を地域に開き交流を促す、あたらしい試みです。 「いがねこ特製!伝統小松菜ソースのポテトドッグ」 学生と農家による地産地消の商品開発 note cafeでは地産地消の商品を取り入れています。学生団体と共同開発した「いがねこ特製!伝統小松菜ソースのポテトドッグ」を期間限定で販売。地域の農家を巻き込ん

    note cafe ノートカフェ|東京学芸大学図書館カフェ
  • 小平アートサイト2015 | 武蔵野美術大学

    武蔵野美術大学の学生有志と小平市が共同で行うアートプロジェクトです。昭和63年の野外彫刻展から始まり、小平アートサイトという名前に変わり今年で29回目を迎えます。鷹の台駅にある小平市立中央公園を中心に小平市全体を使って、武蔵野美術大学と東京造形大学の学生36名の作品を展示をします。 今年は小川希さんをゲストにお呼びし、トークイベントも行います。 トークイベント(ゲスト:小川希さん) 日時

    小平アートサイト2015 | 武蔵野美術大学
  • 同志社大・村田学長が落選 安保法制肯定に学内から批判:朝日新聞デジタル

    同志社大学(京都市)で6日、任期満了に伴う学長選挙があり、現学長の村田晃嗣氏(51)が元副学長で理工学部教授(機械設計)の松岡敬氏(60)に敗れ、再選はならなかった。専任の教職員らによる投票だが、票数は明らかにされていない。 村田氏は7月、安保法制をめぐる衆院特別委の中央公聴会で「中国が力をつけるなか、日米同盟の強化は理にかなっている」と法案に肯定的な意見を述べた。教職員有志のグループから「良心教育を基軸とした学のイメージを大きく損なう」と指摘されるなど、学内で批判が高まっていた。 新学長は28日の学校法人理事会で正式に決まる。任期は来年4月1日から4年間。

    同志社大・村田学長が落選 安保法制肯定に学内から批判:朝日新聞デジタル
  • 群馬・旭川医科・秋田の3大学に最低評価 文部科学省:朝日新聞デジタル

    文部科学省の国立大学法人評価委員会は6日、2014年度の評価結果を発表した。群馬、旭川医科(北海道)、秋田の3大学について、業務運営や財務内容などが5段階で最低の「重大な改善事項がある」に分類した。 評価は国立大が法人化された04年度から始まり、全86の国立大と4の大学共同利用機関の計90法人が対象。毎年公表され、国立大の収入の3~4割を占める運営費交付金の額に影響する可能性がある。これまで最低評価は11年度と13年度の東工大だけで、複数が同時に最低とされたのは初めて。 群馬大は、腹腔(ふくくう)鏡手術で患者が相次いで死亡した大学病院に、適切な原因分析や病院長への報告がないなど「医療安全管理体制に重大な欠陥」があるとされた。旭川医科大は、赤字を解消する計画が実行できなかった上、収入見込みが不適切で現金が不足し、短期借り入れを3回実施した。秋田大は寄付金を使うと赤字が減る会計の仕組みを悪用し

    群馬・旭川医科・秋田の3大学に最低評価 文部科学省:朝日新聞デジタル
  • ちびくろ・活動記録

  • アトリエちびくろ

    「造形教育研究会アトリエちびくろ」は、 月に一度 小平市周辺の子どもたち100余名とものづくりや身体を動かす活動をしている 武蔵野美術大学(ムサビ)公認サークルです。 主にムサビに通う学生が組織し、運営・活動する団体で、 月1回の活動の他、夏・春の長期休暇には茨城県笠間市岩間にて図工教室を開催しています。 元はその名の通り、造形教育者を目指すムサビの学生によって始まったサークルですが、 2014年度に43代目を迎え、多くのOB・OGや子どもの保護者の方々からの支えを受けて 年々活動のスタイルを変遷しながら存続し、今も元気に活動しています!

  • 大学入試改革、対応競う受験業界 中1向け模試も開発:朝日新聞デジタル

    「複数回実施」「知識量よりも考える力を問う」。センター試験に代わる「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)は今の中学1年生が受験する2020年度に始まる。おおまかな方針は示されたが、具体的な姿はまだ見えてこない。そんな中、予備校などの受験業界はすでに、新しい大学入試への対応に走り出している。 「大学入試改革対応」。SAPIX代ゼミグループは、そんなうたい文句で中学1年向けの模試「論理力評価テスト」を開発し、今月始める。首都圏の私立中高校の教師ら約50人を集めた9月の説明会で、高宮敏郎共同代表は「このテストを解の一つとして提案したい」と話した。 模試は、数学と理科を合わせた内容の「数理探究」と、「解釈探究」の2科目。知識量ではなく論理的思考力や表現力を測る。例えば解釈探究なら、「日人の死因の推移」のグラフに基づく架空の論評を示し、根拠のない部分や誤っている点を60字以内で説明させる。国立教

    大学入試改革、対応競う受験業界 中1向け模試も開発:朝日新聞デジタル