第1回介護施設等の在り方 委員会 H18.9.27 資料4 今後の高齢化の進展 ~2025年の超高齢社会像~ 1.高齢者人口の推移 ○ 平成 27(2015)年には 「ベビーブーム世代」 が前期高齢者 (65~74 歳) に到達し、 その 10 年後 (平成 37(2025)年) には高齢者人口は (約 3,500 万人)に達すると推計される。 (図1) ○ これまでの高齢化の問題は、高齢化の進展の「速さ」の問題であったが、 平成 27(2015)年以降は、高齢化率の「高さ」 (=高齢者数の多さ)が問 題となる。 図1 世代別に見た高齢者人口の推移 1 2.認知症高齢者数の見通し ○ 認知症高齢者数は、 平成 14(2002)年現在約 150 万人であるが、 2025 年には約 320 万人になると推計される。 (表1) ○ 平成 14(2002)年9月現在の状況をみると、要介護者の1/2