サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
登山者らがブログに犬の写真を掲載するなどしたためインターネット上で話題になっているが、いつ、だれが富士山頂にまで連れてきたかは不明だ。24日には静岡県御殿場保健所と動物保護団体が須走ルートの山頂付近に狂犬病予防法に基づき捕獲器を設置、保護に乗り出した。 同保健所によると、犬は茶色の中型で雑種とみられ、首輪はつけていない。人に慣れている様子で、登山者を見ると近づき、食べ物をもらっていたとみられるが、痩せている。飼い主に山頂に連れられてきて、はぐれた可能性があるという。 23日に動物保護団体「RJAV被災動物ネットワーク」(東京都)から同保健所に相談が寄せられ、保護することになった。同ネットワークの佐藤厚子さん(53)は「スムーズに保護するため、食べ物を与えないでほしい」と話す。 富士山にペットを連れて行くことは禁止されていないが、同保健所の担当者は「富士山は危険。世話ができなくなることや、は
専門家によっては「数年以内に噴火の可能性がある」との見方が出ている富士山。過去に起きた噴火の記録をひもとけば、溶岩流や大量の火山灰などもう一つの荒々しい姿がのぞく。今起きたら、首都圏を含む広い範囲に莫大な被害を及ぼすことは確実。何に留意し、いかに備えるべきなのか。【井田純】 ◇コンタクトレンズ厳禁/パソコンダウンの恐れ/大規模停電の可能性も 「昨年の大震災で日本列島が東西に引っ張られ、マグマが出やすくなった、という考えが成り立つ。日本の活火山のうち危険度の高い20前後は、どれが噴火してもおかしくない」と語るのは京都大の鎌田浩毅教授(火山学)。最大の心配は富士山だ。首都圏に近く、江戸時代の「宝永噴火」から約300年間噴火がない分、マグマがたまっていると考えられるからだ。「火山活動と密接な関連のある低周波地震も観測されている。富士山が“スタンバイ状態”にあることは確かです」 注目されているのは
富士山の西側が三体崩壊した場合 【合田禄】富士山で巨大な山崩れが起きると、駿河湾内で最大3メートルの津波が起きるおそれがあることが、静岡大防災総合センターのシミュレーションでわかった。19日から千葉市で開かれる日本地球惑星科学連合の大会で発表する。 原田賢治准教授(津波工学)らは、富士山の一部が崩れる「山体崩壊」が起き、1立方キロの岩石片などが時速100キロで駿河湾に流れ込むと仮定し、津波の発生を計算した。 西側が崩れた場合は、約30分後に静岡市南部の安倍川河口付近、約40分後に湾口部の御前崎付近、約45分後に焼津市付近でそれぞれ最大3メートルの津波が発生した。伊豆半島側では約20センチだった。東側の場合は、津波は同じように広がるが、最大2メートルほどだった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら
静岡県の川勝平太知事は4日の年頭記者会見で、富士山の環境保全を目的に入山料の導入を検討する考えを明らかにした。今後山梨県や地元自治体、林野庁などと徴収方法などを協議していく。富士山の世界文化遺産登録の可否が6月にカンボジアで開かれる世界遺産委員会で決まるのを見据えた動きだ。 富士山では近年、夏山シーズンに約30万人が登山し、登山道の傷みやごみなどが問題化している。川勝知事は「環境保全を真剣に考えなければならない時期。入山規制のため、入山料は一つの手段」と述べた。 7月1日の山開きまでの導入は時間的に難しく、今夏は山梨県とともに何らかの環境保全対策をとるという。 静岡県は2002年から、県税として入山料の導入を検討したが、徴収方法などが決まらず、見送った経緯がある。 関連リンク富士山噴火、タブー視しません 自治体が対策に本腰(7/2)「富士」世界に54峰 多くは移民や旧日本兵が命名(6
空気が乾燥する冬場は、富士山を見るのにいい季節だ。東京23区内で富士山が見えるおすすめの場所はどこか。「富士見研究」の第一人者、筑波大学付属高校教諭の田代博さんに、ベスト10を選んでもらった。雄大な橋や鉄道、高層ビルなど、大都市東京ならではの眺望が上位に並んだ。ゲートブリッジと海面の間に富士山田代さんは「『富士見』の謎」(祥伝社)、「世界の『富士山』」(新日本出版社)などの著書がある「富士見
活火山の噴火対策を検討する初めての全国組織「火山防災協議会等連絡・連携会議」が19日、発足した。東京都内で開かれた会合には、気象庁が常時監視する47活火山周辺の自治体関係者ら約150人が出席。今後、地震や風水害に比べて遅れているとされる火砕流や降灰被害の備えについて意見を交わす。 47活火山の中には、国が地元での設置を求めている防災協議会をつくっていないケースもある。連絡会議は協議会が未設置の自治体も議論に加わるよう求め、実効性のある対策づくりを進めるとしている。
パリ2024 能登半島地震 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト
南西方面の上空から見た白山=石川県白山市、朝日新聞社ヘリから、中里友紀撮影弥陀ケ原(右下)と大日平(左下)から臨む立山。中央を走る立山黒部アルペンルートの先に室堂ターミナルが見える=富山県立山町、朝日新聞社ヘリから、中里友紀撮影三瓶山。中央奥の男三瓶山と、右手前の孫三瓶山、右中央の子三瓶山、左中央の女三瓶山が寄り添うように連なる=島根県大田市、朝日新聞社ヘリから、戸村登撮影阿武火山群の笠山(中央)=山口県萩市、朝日新聞社ヘリから、戸村登撮影 【角谷陽子】火山大国・日本にあって九州を除く西日本(北陸、近畿、中国、四国)は活火山が少ない地域だ。 全国には活火山が110あるが、この地域には北陸の弥陀ケ原(みだがはら=富山県)と白山(はくさん=石川・岐阜県)、中国の三瓶山(さんべさん=島根県)と阿武(あぶ)火山群(山口県)しかない。このうち、気象庁が24時間体制で監視する47火山に入っているの
【斉藤寛子】気象庁が24時間体制で監視する47の活火山のうち、関東には内陸に五つ、伊豆・小笠原諸島に七つがある。内訳は、内陸が栃木県の那須岳(福島県境)と日光白根(群馬県境)、群馬県の草津白根山、浅間山(ともに長野県境)、神奈川県の箱根山。伊豆諸島では、伊豆大島、新島、神津島、三宅島、八丈島、青ケ島の六つ、小笠原諸島では硫黄島だ。 このうち半数にあたる那須岳、草津白根山、浅間山、箱根山、伊豆大島、三宅島の六つでは、地元自治体に火山防災協議会が設置され、ハザードマップも整備されている。さらに、火山活動の状況に応じて防災機関や住民のとるべき行動を5段階に定めた「噴火警戒レベル」も導入済みだ。 ただ、実際に噴火した場合にどう避難するか、実践的な避難計画を策定している火山はまだない。噴火を想定した災害対策はまだ緒に就いたばかりといえる。 実際に噴火した場合、周辺で避難が必要になるのはもちろん
【宋光祐】世界の活火山の1割が集まる日本。東海4県には、気象庁の諮問機関の火山噴火予知連絡会が「監視・観測体制の充実が必要」だとしている火山・火山群が六つある。過去には巨大地震の後に火山が噴火した例もあり、東日本大震災が起きた今、火山災害への備えも迫られている。 静岡、山梨、神奈川の3県は今年6月、国や自治体でつくる「富士山火山防災対策協議会」を発足させた。今年度中に広域避難計画を策定し、2014年度には合同避難訓練の実施をめざす。 広大な観光地を抱え、風評被害を恐れて語ることがタブー視されてきた富士山(標高3776メートル)の噴火。それに備えて県境を越えた対策組織ができるのは初めてだ。 富士山が最後に噴火したのは1707年。噴火地点に近い村は壊滅状態になった。宝永噴火と呼ばれるこの噴火は、実は南海トラフを震源域とする宝永地震の49日後だった。 昨年の東日本大震災の4日後には、富士
関連トピックススカイツリー富士山【動画】東京スカイツリー側から見たダイヤモンド富士=小川智撮影夕焼けに染まる富士山と東京スカイツリー。東京都江戸川区上空から撮影した=8日午後4時31分、朝日新聞社ヘリから、関口聡撮影東京スカイツリー越しに富士山頂に沈んでゆく夕日。東京都江戸川区上空400メートルから撮影した=8日午後4時29分、朝日新聞社ヘリから、関口聡撮影 【関口聡】北日本を中心に冬型の気圧配置となった8日、関東地方では晴れ間が広がり、東京スカイツリー(東京都墨田区)からは、富士山頂に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」が見られた。東武タワースカイツリーによると、天望回廊や天望デッキには大勢の来場者が集まったという。来年2月初めごろにもスカイツリーからダイヤモンド富士を見ることができる。 関連リンク動画ページはるかかなたにスカイツリー 富士山から大学生が撮影(8/24)江戸の夜空照らす粋と雅
関連トピックス地震富士山 【赤井陽介】内閣府は、富士山で大規模な噴火が起きた場合、東京都内の首都高速や都道に降り積もる灰の除去に4日かかるとした試算を明らかにした。 江戸時代の宝永地震(1707年)から49日後に起きた宝永噴火並みの規模を想定した試算。富士山は宝永噴火を最後に噴火していない。試算によると、東京全域の降灰は平均約1センチ。首都高や都道の主要幹線道路は長さ計2739キロメートルあり、全85台の清掃車を休みなく動かしても除去に計90時間かかるという。 また、富士山を含む全国の主要47火山周辺の160市町村のうち、灰の仮置き場が決まっていると答えたのは20自治体にとどまっているという。 関連記事富士山噴煙、成層圏まで 1707年の噴火、予想上回る(10/23)
関連トピックス富士山宝永噴火による降灰分布図 富士山が最後に噴火した江戸時代の「宝永噴火」(1707年)は、噴煙の高さが最高で23キロに達していたとの試算を、神奈川県温泉地学研究所(小田原市)がまとめた。従来考えられていたより高く、大きなエネルギーの噴火だった可能性が高いとみている。 同規模の噴火がまた起きれば、首都圏などで都市機能が長期間マヒする可能性もあり、専門家は対策の強化を訴えている。 同研究所の萬年一剛主任研究員と日本大学の研究者らが、風の影響を受けにくく噴火そのもののエネルギーで飛んだとみられる火山礫(れき)や火山灰の堆積(たいせき)状況を調べ直し、噴出したマグマ量を毎秒ごとに算出。一定の計算式に基づき、噴煙の高さをはじいた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く