「洪水・内水・高潮ハザードマップ」は、大雨で河川が氾濫した場合などの水害リスクや避難に関する情報等をまとめたもので、日頃の備えや水害時の避難の際に活用されることを目的としています。お住まいの地域の浸水想定などをご確認いただき、水害に備えてご活用ください。 最近の更新情報 令和7年4月更新情報 ハザードマップ内の以下の事項 ・新たな高潮浸水想定区域図公表に伴う高潮の浸水深・継続時間の変更 ・中小河川(毛長川、伝右川、垳川など)の洪水浸水想定区域図公表に伴う対応 ・土のう配布場所の追加(大谷田南公園、旧西部公園管理事務所、谷中公園、雪見公園) ・水害時避難施設一覧表の更新 (施設の一部を水害時福祉避難所へ変更、高潮浸水想定変更に伴う使用可能階数の更新) ・防災無線テレホン案内の番号変更(0120-966-944) ・その他軽微な修正 令和5年11月更新情報 ハザードマップ内の以下の事項 ・土の
