タグ

sonyとpspに関するysyncのブックマーク (5)

  • 何とPSVでSCE得意のメモカ商法が完全復活! 

    5 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/13(月) 14:54:27.04 ID:VlWeHqgN0 さすがソニーきたない 9 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/06/13(月) 14:54:54.14 ID:eFxIQ8oN0 さて信長の野望のセーブデータはどのくらいになるのか 10 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/13(月) 14:55:24.29 ID:60DGUQTl0 また糞独自規格か 33 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/13(月) 14:58:19.86 ID:NDN9KzeI0 またシナ製の変換アダプターのお世話になるのかw 47 名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/06/13(月) 14:59:43.40 ID:MQ13h6bR0 認証用ドングルみたいなもんか 6

    ysync
    ysync 2011/06/14
    本体安いからなぁ。そっちで回収ということか。
  • ソニーエリクソンのzeus Z1“PlayStation Phone”の動画がアップ!? | ガンダムが基本的に好き。

    ソニー・エリクソン製の“PlayStation Phone”とおぼしき機種や Google Nexus Sの情報が次から次へと情報が出てくるAndroid端末。 ・Sony Ericsson ZEUS - Z1-PlayStation Phone (spy) 前回に続き、またもや動画がアップされてるのは、 Sony EricssonのZeus Z1“PSP Phone”。 ・動画:プレイステーション携帯 Zeus Z1、Android 2.3 Gingerbread 搭載:engadget 既に現れていた画像のとおり 見た目はPSP Goのようにスライドすると ゲームコントロール現れるスタイル。 前よりも明らかにはっきりとした動画で 全体のスタイルやSony Ericssonのロゴから Androidを操作する動作までも確認できる。 OSは次期 Android OS " Gingerbre

    ソニーエリクソンのzeus Z1“PlayStation Phone”の動画がアップ!? | ガンダムが基本的に好き。
    ysync
    ysync 2010/12/06
    他社を含め選択肢が多いなかだと買い控えに怯える必要は無いからappleみたいな独占企業以外は隠す必要ないんじゃないかな?リークの形なら発売中止しても文句言われる筋合いもないし。
  • ソニーが開発している「PSPケータイ」について、現時点での未確認情報まとめ

    ソニーグループの携帯電話メーカー、ソニー・エリクソンのCEO(最高経営責任者)Bert Nordberg氏が、PSPと携帯電話を合体させた新たな携帯電話を開発していることを認めたことを今年2月にお伝えしましたが、読者のタレコミから気になる情報があることが明らかになりました。 現時点ではスペックや発売時期などに関する公式発表が行われていないため、あくまで未確認情報でしかありませんが、現時点で明らかになっている情報をまとめてみました。 詳細は以下から。 読者から寄せられたタレコミによると、9月上旬にスマートフォンを使っている男性を対象に行われた調査会社による座談会に参加したところ、PSPと携帯電話を合体させた「アポロ」と呼ばれる携帯電話のサンプルモデルが登場し、調査会社のスタッフから参加者に対してさまざまな質問が行われたそうです。 具体的な質問内容は「この広告の絵はどうか?」「PSマークがない

    ソニーが開発している「PSPケータイ」について、現時点での未確認情報まとめ
    ysync
    ysync 2010/10/26
    独自UIがキーパッドに特化してて、液晶にタッチしないでも使える仕上がりを希望。
  • ハードウェア分野惨敗のソニーが痛々しい理由

    復活を待望してはいますが...。 今年のE3(コンピューターゲームの展示会)での負け組は? と言えば、おそらくソニーでしょう。ソニーはいろいろな意味で他社に後れを取っているのですが、今回は彼らの強みであるハードウェアの分野で負けを見てしまったのです。残念です。 現在ゲームプラットフォームを作っている企業は任天堂、マイクロソフト、そしてソニーです。 任天堂は基的にゲームの会社なので、ゲーム作りにおいては最強、または少なくとも、面白いゲームを一番多く(似たようなものもあるとはいえ)作っています。マイクロソフトはソフトウェアの会社なので、Xboxはソフトとサービスが充実しており、Xbox LiveやZuneやWindows Media Extenderがあります。そしてソニーは基的に家電の会社ですから、ハードウェアを得意としています。例えばPlayStation 3はBlu-rayとCell

    ハードウェア分野惨敗のソニーが痛々しい理由
  • SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    2月24日、衝撃的なニュースが流れました。SCE解散です。 「ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併」 ソニーは2月24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク部門を4月1日付けで吸収合併すると発表した。ネットワーク事業の強化が目的と説明している。 まずSCEをSNEプラットフォームという名称に変更。ゲーム機やソフトの開発、販売部門については「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」という商号の新会社に承継する。その後、SNEプラットフォームをソニーが吸収合併する。 現SCEはソニーの100%子会社。2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥っている。今回の再編はこの債務の解消も狙ったものとみられる。 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20409284,00.htm PS3が

    SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • 1