先週はIETF 70に行ってきた。本業の件でプロジェクトメンバー達と。IETFに参加したのは今回が初めて。初日のレセプションではたくさんの日本人を見かけた。面識のない方々がほとんどだった。自分達が参加したHTTPの分野とTLSの分野では日本人はほとんどみかけなかった。ネットワーク系の人々が大半なのだろうか。 本業のことはここにはあまり書かないポリシーだが、少し書くと、行ってみて感じたことは、コミュニティの分断。 phishingの問題は日本の状況とは比較にならないほど英語圏では深刻なのだから、もっと皆、連携するなりして多方面から解決しようとしているのではないかと推測していたが、どうもそんな感じがしない。10月にAPWGに行ったときに感じたのは、APWGの人たちは技術による解決にはあまり関心がないようで、犯人達を分析することや被害者の行動を分析することに注視している様子だった。まあそれはそう