今年始めに紹介した、CSSのみでタブUIを作成する方法「CSS(CSS3)のみでタブUIを作ってみる。(Ver.1)」。 こちらの Ver.1 でも基本的なタブの動き(表示/非表示の切り替え)は実装できていましたが、タブボタンに対して、現在開いているアクティブ状態のボタンの見分けを付けることが実装できていなかったので、その部分を改善した、CSS(CSS3)のみでのタブUI実装方法 Ver.2 のご紹介。 まずは前回同様に動作サンプルから。 ※動作推奨環境はWebkitブラウザのSafariやChromeですが、CSS3アニメーション部分を除いた、タブの基本動作はFirefox等でもご確認いただけます。 CSS3 TAB【SAMPLE 01】 ≫アンカーリンクによって、うまく動作が見れない場合はこちらから(別ウィンドウで開きます) 3つのタブボタンをクリックすることで、その下にそれぞれのコン
![CSS(CSS3)のみでタブUI(ボタンアクティブ付き)を実装する方法。(Ver.2)|BLACKFLAG](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d277067ad631c4e5106e92511055bdc38dcb8f7c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fblack-flag.net%2Fcommon%2Fimg%2Fogp_css.png%3F20231001)