とっても遅ればせですが、先週見てきたscaleFormについて雑感。 ScaleFormとは ScaleFormそのものについては、こちらの記事が詳しい。 【GTMF2009】ゲームUIをFlashで作成「Scaleform GFx」 - iNSIDE プレゼンの画像も、Adobeのイベントで使われたものとほぼ同じ。 要は、ゲーム開発においてやっかいになりやすいベクターグラフィックスやフォントの処理をflashによってより簡単に扱うことができる。 また、flashの開発環境で作れるため、UIの作り込みに集中でき、技術的に参入もしやすいという代物。 特にScaleForm CLICKとscaleForm AMPが秀逸で、CLICKの方は、かの有名なFlasher、GLANT SKINNER氏が開発に関わったインタフェースコンポーネントキット。ゲームに用いられるようなリッチ表現を伴った
Flash Actionscriptなどを書いていくとおもいます。なにか見つけたものも書いていこうかな。 すこし時間がたってしまいましたが、ゲーム開発の経験(デザイナ)があるFlasher(スクリプタ)視点での所感をまとめます。 ■ScalseFormでは、主に以下の製作例がありました。 ・フロントエンドメニュー ・HUD(ゲームプレイ中の情報表示、HPなど。) ・テクスチャ ・ミニゲーム などなど作れるそうです。(実際に表示していました。) 紹介にはありませんでしたが、 2Dエフェクトアニメーションにも使用していたはず。(ナルトがそうだって聞いた記憶があります。) つまり、制御コードを埋め込める2Dアニメーションテクスチャの作成といったところでしょうか。 ■ゲーム製作者がわから見たScaleFormについて この点が便利そう ・2Dアニメー
アドビシステムズ(以下アドビ)は6月18日、『Scaleform・Adobe 共同セミナー:Flashコンテンツをゲームプラットフォームへ展開する技術、ビジネス』と題するセミナーを開催しました。『Scaleform』は、汎用のゲームエンジンに統合することにより、『Adobe Flash』で制作したFlashファイルをコンシューマーゲーム機上で再生可能にするミドルウェア。会場にはゲームメーカーの開発者だけでなく、『Flash』のスクリプト言語である『Action Script』の開発者、Flashゲームクリエーターなどが参加し、200名の定員が満席状態。このテーマへの関心の高さがうかがえます。『Scaleform』の紹介から事例紹介へ進み、さらにゲーム業界の構造について話が及ぶと、ゲーム業界の厳しい現実が参加者に突きつけられる結果となりました。 ■400タイトルの実績 『Scaleform』
FITCで唯一、複数セッションを持ってるGSkinner先生。 ちなみに僕の脳内Flashコーダーヒエラルキーでは、GSkinner, Quasimondo, Bit101, Andre Michelleが四強。 そのGSkinnerが発表したのが、彼の最新プロジェクトScaleForm GFX。WebのFlash屋の間ではあまり知られていない、フレームワークだけどこれが滅茶苦茶凄い。 コンソールゲーム機ソフトのUI、オープニング、エフェクト等をFlashで作ってそのまま、インポートできるようにするミドルウェァ。 対応ハードはWii、PS3、Xbox360、PSP、PS2等。 ScaleForm GFxを使えば、ゲームのコア部分以外の大半はFlashとAS2で開発できるようになるらしい。 ゲーム内で使われるテクスチャ等にFlashを用いることも可能らしい。 PS3のナルトの格ゲーなんかは、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く