Greasemonkeyは文字コードの関係で日本語を使うときに文字化けする。そこで文字列をUnicodeエスケープする必要がある。 ただ、最近のGreasemonkeyはUTF-8で保存すれば、エスケープしなくても問題ないようだ。だけどいちよ。 『Latest topics > 通常の文字列とUnicodeエスケープの相互変換 - outsider reflex』の『unicode.xul』では上のテキストエリアに文字を入力すると、下のエリアにUnicodeエスケープ後の文字列が出力される。
初めてGreasemonkey を作りました!javascript は全然できないので(初めてのjavascript 4章まで読んだくらい)、その辺のソースを組み合わせて作りました。 どんな機能? Slimtimer というサービスがあります。簡単に言うと、タスクを登録して、タスクを行う前にボタンを押し、終わった後にまたボタンを押すと、そのタスクにかかった時間が計測できるというツール。(詳しくはSlimTimer (オンライン仕事タイマー) : ワークスタイル・メモ ) いつも、チケットに着手しているときはそのチケットをSlimtimer に登録しています。すると、「今週何やったの?」って言われた際に、Slimtimer のレポート画面を開くと一発で分かるので便利。 そこで、そのレポート画面から自分のTrac のチケットへリンクできると便利だなと思い作りました。 Greasemonkey
■ 仕事の能率があがるかもしれない Greasemonkey スクリプト 自分が集中しなければならない作業を始めるときに、Firefox君が邪魔をするのを防ぐ拡張。 引用元: こんな拡張欲しい - 集中モード それ Greasemonkey でよくね?Greasemonkey でどうやるかは聞いてないですかそうですか。 // ==UserScript== // @name Do your work // @include * // @exclude http://www.google.tld/* // ==/UserScript== document.body.innerHTML = '\u3042\u3001\u3042\u3093\u305F\u306E\u305F\u3081'+ '\u306B\u3084\u3063\u3066\u308B\u3093\u3058\u3083'+
Hatena Bookmark Filterでタグあり/コメントありを判定する良い方法を思い付いたので、微妙にバージョンアップ: 36:01+09:00">Hatena Comment Linker v0.4→バージョンアップしました:idea:10102という御指摘があり、URLに()を含まないバージョンを作ってみました。?DのキーワードやWikipediaなどには()を含む項目も多いため、一長一短です。状況に応じて*1。ついでに、ASIN/EAN記法で「-」が使われている際のバグを修正したほか、正規表現をcase insensitiveに変更しました*2。 36:01+09:00">Hatena Bookmark Filter v0.4→バージョンアップしました:「このエントリーをブックマークしているユーザー」一覧の表示方法を「すべての一覧」「コメント+タグ一覧」「コメント一覧」の3種
騙されるな!「ソースを読めない人はgreasemonkeyを使ってはいけない」はインチキ記事だ! いただいたTBへの返信も兼ねて。 さて、僕は本気でソース読めないならグリモン使うな!と思ってるわけではありません。そういうことを言い出すとWindowsなんて絶対使えないし、Linuxでもソース全部読んで把握しなきゃ怖くてつかえたもんじゃないです。*1。でも、Linuxのカーネルだけじゃなくディストリビューションに含まれる各プログラムの一つ一つについて一字一句把握してる人なんて多分地球上に存在しません。極論を言うと、究極にセキュリティを気にするならばインターネットに繋がなきゃいいわけですが、そんな結論は嫌です。 結局のところプログラマでさえ、使うものを全部自作したり中身を把握したりするのは非現実的なわけで、どこかで折り合いをつけなければ何もできなくなってしまいます。 でも、折り合いをつける前に
追記:この記事はgreasemonkeyがそんなに安全なものではないことを訴えるために、あえて極論を述べています。いわゆる釣りです。http://d.hatena.ne.jp/ajiyoshi/20060502/p2もあわせてご覧ください http://diary.yuco.net/20060501.html#p01 http://blog.livedoor.jp/tanahata/archives/50833757.html ここいらを見ていて気になったので。 greasemonkeyスクリプトは危険なことができるので、自分でソースを読んで安全性を確認できる人以外は使用しないでください ということを啓蒙するためのgreasemonkeyスクリプトを書いてみました。(直リンがジオに蹴られるぽいので、IEの人の用のリンクつけました。IEの人がグリモンスクリプトを見るのか非常に疑問ですが) h
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
…。な、何故今まで入れていなかったのだろう…と激しく後悔。コレ面白いですねぇ…痒いところに手が届く、てのはこういうことかぁ…と、いろいろな方のスクリプトをいただいて投入しては感動してました。と…チョと今日入れたスクリプトをメモさせてください。はてなわんわんワールドに吹き出し表示切替機能を付けるGMスクリプト:はてなダイアリー - つれずれなるままに…リンクしたページに判りやすい説明とスクリーンショットがあるので是非ですよ。実はコレを使いたくて Greasemonkey 入れました。わはは。Hatena Comment Linker:はてなグリースモンキーダイアリー、ブックマーク、アイデアのコメント内を自動でリンク化。さり気なく嬉しいですねコレ。Hatena Idea Popup:はてなグリースモンキーはてなアイデアで idea 記法にマウスを当てると内容がリンクを飛ばずともポップアップ表示
Firefoxで2chのURL表示をちょっと便利にするgreasemonkeyのスクリプトを書いてみました。 http://sappari.org/file/2chUrlModify_0.2.user.js (注:旧バージョン。動きません。) 追記(2008-12-23):最新版は以下のページでインストールできます。 http://userscripts.org/scripts/show/39136 「ttp〜」という文字列をリンクに直します。 「ime.nu」や「ime.st」を除去します。2ch外のリンクへ飛ぶとき広告ページを表示しなくなります。 画像へのリンクはサムネイルを表示します。 「>>100」といったリンクをクリックすると、リンク先の内容をその場に展開表示します。もう一度クリックすると閉じます。 追記 (2008-12-23):動かなくなっていたので直しました bbspink
ANAフィギュア魔改造続き 本体に合わせるためのスカートを切り出した。9代目は青と紫がそれぞれ2体ずつあって、下半身は紫のダブリのものを使って制作していたんだけれども、今度は青のダブリを使った。上半身との接続軸を切り飛ばして、そこからドリルで穴を開けまくって開口。脚が取れたら穴をさらに広げて、内側をくり抜く。作業が非常にやりにくかったんで、後ろのスリットのところで一旦切り離してます。 腰周辺を削って、スカートを組み合わせる時のクリアランスを確保する。しかし腰が小さくなるとボディラインが崩れて醜くなるので、ここは最小限度にしないといけない。代わりに、スカートの内側を可能な限り削り込んで薄く整形している。 で、合わせてみる。スカートの後ろはとりあえずテープで仮止めして様子見。ぱっと見は元の製品状態と変わらないけど……実際、全然変わりません(ぉぃ)。「どうせ下から見てパンチラを楽しむつもりなんだ
level様よりGreasemonkey0.3.5以下のバージョン における 脆弱性に関するご指摘を頂き、リンク先を修正しました。 ■ 特徴 GreaseMonkey(グリー スモンキー:整備士)ってのはどんなソフトかと言うと、Wired風にいうところの「サイトの体裁を整える」機 能を持ったソ フトです。「サイトの体裁を整える」というのは、普段見ているブログ記事にある邪魔な広告スペースを削除したり、内容は良いんだけどレイアウト のかんばしくないサイトを自分の好きなようにレイアウトすることをいいます。まぁ好きなようにレイアウトといっても、人様のページそのものを勝手 に変更が出来るわけではもちろんなくて、Firefox + GreaseMonkeyを使って見たときだけ、特定のページを自分の好きなように見ることがで きるよって感じです。他にもJavaScriptとCSS
2005年06月15日01:30 カテゴリMozillaCOOKPAD GreasemonkeyとPlatypusでCOOKPADの印刷ページを整形 COOKPADという料理のレシピ検索などができるサイトがあり、 私の嫁さんもよく利用させてもらっています。 気に入ったレシピがあると印刷してキッチンで使ったりしています。 個々のレシピには印刷用のページが用意されていて、整形されているのですが、 ロゴ等のヘッダとフッタの部分は印刷しなくてもいいなと思っていました。 ヘッダが無ければ1ページに収まるのに、ということもあります。 そこで、Firefoxのエクステンション Greasemonkeyと Platypusを使って、 印刷用のページを自動的に整形するようにしてみました。 「猿でも分かる GreaseMonkey + Platypus 超入門」 というページを参考にさせて頂きました。とてもわ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く