集中型シェアードプリントの事例について調べる上で、まずは現状存在するその共同書庫がどんな施設なのか、どんな運営をしているのか、といった情報を重点的に見てきたのですが、いくつかの施設では、Webサイトに「将来構想」なるものが置かれていることも気になっていました。 自分はまだその施設がなんなのかを調べている段階で、日本の大学図書館界もまだこれから考えようかっていうところなのに、そうか、海の向こうではもうその次のステップなんだなぁ、と感じた記憶があります。 そうした「将来構想」の事例をちょっとだけメモしておきます。 ReCAP ReCAP Discovery to Delivery Project コロンビア大学・プリンストン大学・ニューヨーク公共図書館による共同書庫「ReCAP」の将来構想レポート。 ねらいはデポジトリ型からリポジトリ型への移行。 ReCAPではこの書架はコロンビア大学の、あっ