タグ

続報に関するwitchstyleのブックマーク (8)

  • 総理大臣官邸は「炉心溶融」の隠ぺいを指示したのか? 元内閣審議官が明かす舞台裏と真相(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「炉心溶融」の公表がなぜ事故から2ヶ月以上経ってからのことだったのか。先月、東京電力の第三者委員会が報告書を公表し、東京電力の広瀬直己社長は「当時の社長が炉心溶融という言葉を使わないよう指示していたのは隠蔽ととえられても仕方がない」と謝罪した。 一方で、報告書は「当時の清水正孝社長が、会見に臨んでいた武藤栄副社長に対し、東電の広報担当社員を通じて『炉心溶融』などと記載された手書きのメモを渡させ、「官邸からの指示により、これとこの言葉は使わないように」という旨の内容の耳打ちをさせた経緯があり、この事実からすれば、清水社長が官邸側から、対外的に「炉心溶融」を認めることについては、慎重な対応をするようにとの要請を受けたと理解していたものと推認される。」 と指摘し、「炉心溶融」の公表が遅れた原因の一つは、当時の総理大臣官邸からの指示だった可能性を示唆した。 ところが、報告書の公表を受け、菅直人元総

    総理大臣官邸は「炉心溶融」の隠ぺいを指示したのか? 元内閣審議官が明かす舞台裏と真相(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    witchstyle
    witchstyle 2016/07/02
    (2016/07/02の記事) 官邸が求めたのは情報の「共有」、しかし、東京電力は情報公開には「了解」が必要と判断 / 枝野官房長官は知らなかった「炉心溶融」に言及した保安院会見担当者の交代劇 - こういうのは難しいね。
  • 【PC遠隔操作事件】重要証拠はなぜ隠されてきたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    まずは、右の写真を見てほしい。 写真1 山頂に埋める寸前らしい緑色USBメモリ。袋のジッパーはピンクPC遠隔操作事件の「真犯人」を名乗る者が、昨年の元日に送り付けた「謹賀新年」と題するメールの問題を解くと現れる画像2枚のうち1枚だ。雲取山山頂の三角点の横に穴を掘り、今からビニール袋入りUSBメモリを埋めるところ……のように見える。ファイル名は「kokohore2.JPG」。「真犯人」は1月5日未明の「延長戦」メールで、「合成だとか疑われていますが、これは物です」と主張している。 写真2 犯人が送ってきた写真。ヤマレコに投稿された写真に書き込みをしたものもう一枚の「kokohore1.JPG」は、三角点のほぼ全体像が写り、下の方に赤で印を入れ、やはり赤で「このへん」と書いてある。こちらは、誰もが参加できる登山記録の共有サイト「ヤマレコ」に投稿された写真を利用したものと分かっている。 隠され

    【PC遠隔操作事件】重要証拠はなぜ隠されてきたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    witchstyle
    witchstyle 2014/01/26
    (2014/01/26の記事) 雲取山のUSBメモリ、首輪のセロテープのDNA鑑定について証拠性に問題。
  • 遠隔操作 「携帯から猫写真復元」も誤報 | GoHoo

    witchstyle
    witchstyle 2013/10/27
    (2013/10/26の記事) 7/13に報じられていた記事の更新
  • 東京新聞:違法ぎりぎり過酷労働 福島第一作業員 10時間超えも:福島原発事故(TOKYO Web)

    witchstyle
    witchstyle 2013/10/12
    (2013/10/11の記事) 八時間半ほど敷地にいた作業班が、現場で「残業できるやつはいるか」と聞かれ、うち半分が線量計を取り換えて戻った
  • 原発作業員6人 汚染水浴び被ばく NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で9日午前、汚染水から塩分を取り除く装置の近くで、作業員が誤って配管を取り外したため、高濃度の汚染水が漏れ出し、現場にいた作業員6人が汚染水を浴び被ばくしました。 東京電力で被ばくの程度や作業の状況を詳しく調べています。 9日午前9時半すぎ、福島第一原発にある「淡水化装置」と呼ばれる汚染水から塩分を取り除く装置の近くで、作業員が配管を取り替える作業をしていたところ、誤って汚染水が流れている配管を取り外したため、周囲に汚染水が漏れました。 水漏れは、配管をつなぎ直すなどして1時間余りで止まりました。 漏れ出した汚染水は、この装置が入っている建屋の内側に設置された、長さ60メートル、幅12メートルのせき全体に1センチ程度の深さでたまっていて、量はおよそ7トンとみられています。 東京電力によりますと、当時、現場には協力会社の作業員が合わせて11人いましたが、このうち汚

    witchstyle
    witchstyle 2013/10/09
    (2013/10/09の記事) 配管取替え作業時に誤って汚染水が流れている配管を取り外したため、周囲に汚染水が漏洩。推定7トン。汚染水を浴びた6人が皮膚に放射性物質が付着して被曝。汚染水はベータ線源の放射性物質が1リッ
  • 【PC遠隔操作事件】犯行に使われたのは誰のPCなのか?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「確かに、犯行に被告人(=片山祐輔氏)のパソコンが使用された証拠はない。検察官もそういう主張はしていない」 9月24日に行われた公判前整理手続の中で、東京地検の平光公判部副部長がそのように明言した、と片山氏の弁護団が明らかにした。 起訴されたほとんどのケースで、片山氏は犯行時刻に東京都港区南青山の派遣先会社にいたことが確認されている。なので、片山氏が犯人であるとするなら、犯行場所は派遣会社の住所に限定されるはずだ。ところが起訴事実では、遠隔操作の指令を掲示板に書き込んだのは「東京都内又はその周辺」とあり、場所が特定されていない。 そのことを弁護側が追及したところ、平光副部長は、片山PCには犯人のメールに使われた用語の検索履歴や関連サイトの閲覧履歴はあるが、そのPCを犯行に使ったという証拠はないことを認めた、という。 記者会見する佐藤博史弁護士ウイルスの痕跡や様々な履歴が残っているのに、その

    【PC遠隔操作事件】犯行に使われたのは誰のPCなのか?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    witchstyle
    witchstyle 2013/09/25
    (2013/09/25のエントリ) 片山PCには犯人のメールに使われた用語の検索履歴や関連サイトの閲覧履歴はあるが、そのPCを犯行に使ったという証拠はないことを認めた
  • 福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報18)|東京電力

    平成25年8月31日 東京電力株式会社 8月19日に発見した「福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れ」に関する続報についてお知らせいたします。 現在、H4エリアタンク堰のドレン弁から水が出ていたことを受けて、タンクのパトロールを強化しておりますが、日(8月31日)のパトロールにおいて、4箇所の高線量当量率箇所(β+γ線(70μm線量当量率*1))を確認しました。 *1:70μm線量当量率=皮膚等の等価線量率 関連する全てのタンクの水位に低下は見られず、排水弁も閉としているため、堰外への漏えいはないと評価しております。 ・H5エリアIVグループNo.5タンクとH5エリアIVグループNo.6タンクの連結配管部の床面:約230mSv/h(70μm線量当量率) ・H3エリアAグループNo.10タンク底部フランジ近傍:約220mSv/h(70μm線量当量率) (8月22日にタンク

    witchstyle
    witchstyle 2013/09/01
    (2013/08/31の発表) 配管からの水漏れ箇所で1800mSv/h
  • 【PC遠隔操作事件】写真はiPhoneで撮られていた!(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「真犯人」からメディアなどに送られたメールは、全部で4通あるが、そのうち2通目の「自殺予告メール」に添付されていた写真は、iPhone3GSで撮影されていた。弁護人によれば、起訴されている片山祐輔氏が所持していたのは、富士通製のスマートフォンで、これまでiPhoneは使ったことがない、という。 写真はどうやって撮ったのか 「自殺予告メール」に添付された写真このメールが発信されたのは、昨年11月13日午後11時54分に発信された。次のような短い文に、kubitsuri_rope.jpgというファイル名で右にある写真が添付されていた。 警視庁捜査分析センターが解析したところ、Exif情報から、撮影機種はiPhone3GSでiOSバージョン3.1.2もしくは3.1以前のものとみられる、という。 iPhone3gs片山氏が、当時iPhoneを所持していたという証拠は、今のところ出ていないようだ。

    【PC遠隔操作事件】写真はiPhoneで撮られていた!(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    witchstyle
    witchstyle 2013/08/22
    (2013/08/22) この事件でExifデータに証拠性を求めるのは無理では?
  • 1