MW WP Form の開発は脆弱性対応を除き停止しています。新しい機能が追加されたり、WordPress がアップデートするたびに動作確認をすることはありません。他のプラグインへの乗り換えをご検討ください。
MarsEditを自身で、Windows Live Writerをクライアント用に、などブログエディタを使うようになり悩まされたのが「アイキャッチ画像」の処遇。触ってみたどのブログエディタも今のところアイキャッチの使用には未対応のようなので「WordPress側でなんとかしよう」というのです。 もはやWordPressのカスタマイズには欠かせないアイキャッチの存在。ウチの制作・管理サイトではアーカイブページでサムネイルとして利用することが多いのですが、記事をビジュアル化できて重宝する機能なのでどうにも使いたい。未対応だけどブログはエディタで投稿したい。 そんなココロのスキマを埋めてくれるプラグイン、Auto Post Thumbnail。 画像つきの記事を投稿すると、最初の画像を自動でアイキャッチに設定してくれます。ダウンロード & インストールdownload & install 以下よ
Googleが検索結果画面にパンくずリストを出すようになって随分立ちます。 当ブログの場合は結構前に出るようになっていたので、特に何もせずに放っておいたのですが、先日「SEOまとめ」片川氏(@seomatome)の記事「ul(リストタグ)とmicrodata構造化マークアップでパンくずリストにこだわりを」を読んでいて、やはり当ブログにも導入しておこうと思い導入してみました。 今まで当ブログでは「WordPressにプラグインなしでパンくずリストを表示させる方法」を元にしてパンくずリストを設置しており、それをカスタマイズしたかったのですが、親子のカテゴリーに上手くmicrodataの記述を行えなかったので断念し「Breadcrumb NavXT」を使うことにしました。もっと簡単な方法もあるかもしれませんが、以下では私なりの方法をご紹介します。 ※マークアップに関しては「Breadcrumb
カテゴリーに情報を追加したり、説明フィールドに HTML を記述できるようにするプラグインを紹介します。 カテゴリーやタクソノミー(ターム)にメタ情報を追加する カテゴリーの「説明」に HTML を記述できるようにする カテゴリーやタクソノミー(ターム)にメタ情報を追加する カテゴリー、投稿タグなどのビルトインのタクソノミー、カスタムタクソノミーに対しメタ情報を追加します。以下の4種類のフィールドタイプが選べます。 テキスト テキストアリア チェックボックス 画像 強いて言えば、カテゴリーのカスタムフィールドのようなもので、インストールする際に、wp-termsmeta テーブルがデータベースに追加されます。 ダウンロード 手順 カスタムフィールドテンプレートの手順に良く似ています。 【管理パネル-設定-Category Meta】でカテゴリーのメタ情報を定義する カテゴリー(タクソノミ
Wordreressでは、投稿記事は通常新しい記事は一番上に、投稿するごとにその記事の上に新しい記事が乗っかっていくような、いわゆる降順で表示されるようになっています。 この順序を入れ替えることができるプラグインが『AStickyPostOrderER』です。 自分が使いたかったは常に一番上にカテゴリーの説明の投稿記事を表示したかったから。 こんな風に説明のついた記事の後に新着順でそのカテゴリーの記事が並びます。 新しいそのカテゴリのー記事は常に2番目からの降順になるように表示されるようになります。 『AStickyPostOrderER』の入手先は、 http://wordpress.org/extend/plugins/astickypostorderer/ 解凍後、プラグインホルダにアップし、プラグインを有効化します。 設定は『ツール』の『AStickyPostOrderER』をクリ
WordPressで作成したサイトのサイトマップを自動生成できるプラグイン、「PS Auto Sitemap」の使い方を紹介します。初期設定やデザインの変更も簡単、便利なプラグインです。 2022年11月2日 追記 「PS Auto Sitemap」プラグインは一時的に公開停止となっており、利用することができない状態です。再公開されましたら、またお知らせします PS Auto Sitemap プラグインでサイトマップを自動生成 サイトマップとは PS Auto Sitemapで自動生成できる「サイトマップ」とは、サイト内の投稿や固定ページ等を一覧表示させる、「もくじ」の役割を果たすもの(HTMLサイトマップ)です。下記ページで紹介したような、検索エンジン向け(XMLサイトマップ)ではありません。 Google (XML) Sitemaps Generator の導入方法 ブログの投稿は、通
twitter facebook hatena google pocket テキストや画像にマウスを乗せた時に説明が吹き出しのように表示されるツールチップは補足説明などに役立ちます。 それを簡単にかつ細かい設定も可能にしたMouseinfobox plugin for jQueryを消化します。 sponsors 使用方法 Mouseinfobox plugin for jQueryからファイルをダウンロード。 <link rel="stylesheet" href="jquery.mouseinfobox.css" media="all" /> <script type="text/javascript" src="jquery-1.6.1.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.mouseinfobox.
twitter facebook hatena google pocket 画像を自動でモノクロにし、マウスを乗せるとカラーに戻る$.GreyScale jQuery Pluginを紹介します。 これを利用すると、画像ギャラリーをうまく見せることができそうです。 sponsors 使用方法 Prydie/jQuery-GreyScale-Plugin - GitHubからファイル一式をダウンロード。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.6.1.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="greyScale.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function() { $(functi
軽量、機能性、簡単記述などを兼ね備えたFlexSlider - The Best Responsive jQuery Slider。 スライダー系JavaScriptの定番となるかもしれません。 sponsors 使用方法 FlexSlider - The Best Responsive jQuery Sliderからファイル一式をダウンロード。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.6.1.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.flexslider.js"></script> <script type="text/javascript"> $("document").ready(function(){ $('.flexslider').flexslide
WordPressでLightbox 2が動かない(画像によって部分的に) 2009.07.28 wordpress lightbox, plugin, wordpress どうも、うしねずみです。 WordPressのプラグインのLightbox 2が急に動かなくなりました。バージョンは2.8.2です。原因はWordpressのリッチテキストエディタでした。リッチテキストエディタで画像を挿入したり消したりを何度かすると、画像を挿入するタグがおかしくなります。 例えばあらかじめWordpressにアップロードしておいたhogehoge.jpgをメディアライブラリから挿入すると、リッチテキストエディタ(ビジュアルタブ)の方には画像が表示されます。この状態をHTMLタブの方で見ると、画像の部分には以下のコードがあります。 <a href="画像のアドレス"><img 各種プロパティ /></a
Captcha security check monodez.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing
タイトル通りなのですが、 Wordpress用プラグインのWP-OGPをあれこれいじってみたので 勇気を出して公開してみます。 みなさんはOGPをご存知ですか? 今知らないと思った人はとりあえず今はこのエントリを読むのを止めてこれを読んでください。大分わかります。 IT戦記 – フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か 私は大体分かった気になっただけでしたが、これを読んでいる方なら多分分かります。 読んで私はこう思ったわけです。 「探せばWordpress用のプラグインが多分見つかるっしょ」と。 検索したら速攻で見つかりました。 WP-OGP プラグインダウンロードページ このプラグインすごく簡単で、有効化したらとりあえずすぐ使えます。 facebookアプリのIDなんかを入れる項目がありますがこのへんを見ればすぐできると
Facebook向けのOGP(Open Graph Protocol)の設定が超重要です。やらなきゃソンです。 的な記事があったので、”WP-OGP”というプラグインをインストール。ついでにソーシャルブックマークのプラグインもインストール。 そもそもOGPってなに!?っていうと、 「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML のmeta要素として記述する方法のこと。 で、OGPを設定しておくと、Facebookに対してこんなメリットがあるとのこと。 (1)「いいね!」した情報がfacebookの友達のニュースフィードに表示される。 (2) ニュースフィードに表示される際の内容を指定できる。 (3) 「いいね!」してくれたユーザーにアップデート情報が送れる。 以下Facebook側の設定。 (1)developersサイトから、アプリを作成 (
今朝、WordPressのレスポンスを向上させるプラグイン “WP Hyper Response” を作りましたので早速公開します。 このプラグインを使用した場合と使用していない場合の比較動画を作りましたのでご覧ください。 右が使用した場合、左が使用していない場合です。 画面中央にキャプチャソフトのウォーターマークが出ていますがご容赦ください。 この動画は、私が運営している フリー写真素材 :: Free.Stocker のページ表示テストです。 ブラウザキャッシュを無効にするため、Google Chrome のシークレットウインドウを使用しています。 それほど大きな違いは出ていませんが、プラグインを使用したほうが記事ページ(single.php)の表示が速いことがお分かり頂けるかと思います。 後半は管理画面のテストです。 どう見てもプラグインを使用したほうが速くなっていることがお分かりい
この記事はまだ編集中です! カスタムフィールドテンプレート|Custom Field Template plugin 素人でも更新できるサイトを作る際には、なくてはならないプラグインなんですけども、使いこなすにはどうもオプションの設定が多すぎて…フル活用できてるような気がしません。 そこで、ここで書き残していこうかと思います。 更新履歴 2011.05.05全体的に見直しました。 (1)基本出力 <?php echo get_post_meta($post->ID, '*****', true); ?> (2)判別方法 <?php if(get_post_meta($post->ID, '*****')): ?> /* *****があれば、出力される */ <?php else: ?> /* *****がなれば、出力される */ <?php endif; ?> (3)画像を出力
画像スライダーに関することならお任せ!なjQueryプラグイン「Slider Kit」 2011年04月12日- Slider Kit, sliding contents with jQuery 画像スライダーに関することならお任せ!なjQueryプラグイン「Slider Kit」 このプラグインを使うことで実に様々なスライダーが実現出来ます。以下にサンプルを。 一見普通の画像 カーソルを合わせるとページ送りが出るUI。これだけでもシンプルでかなり使えそう。無駄なUIは不要という方に。 ページインデックスを次のように○で表示したスライダーも作れます。 ページ番号がついたもの サムネイルがついた物 サムネイル+ラベル付き サムネイルを横に配置したもの シンプルにサムネイルを敷き詰めた例 何らかの製品等の特徴を表示するようなおなじみのタブUI型スライダーも。 画像だけでなくHTMLも使える タ
異なる幅・高さの画像も超綺麗に整列させるjQueryプラグイン「Atteeeeention plugin」 2011年04月07日- Google image search style image alignment with jQuery Atteeeeention plugin | DreamersLab 異なる幅・高さの画像も超綺麗に並べられるjQueryプラグイン「Atteeeeention plugin」。 <img>でただ単に画像を並べると、幅、高さの違いから、ページがごちゃごちゃしてしまいますが、このプラグインを使うことでGoogle の画像検索のように綺麗にピッチリ並べられます。 普通に並べるとちょっと残念なことに。空白ができちゃいます。 プラグインを使うことで、あら綺麗。となります。 Firefox は 2以上、IEは6以上ということで殆どのブラウザに対応。 まず、必要な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く