先日YoutubeでフォローしているチャンネルでBF4のプレイ動画を60FPSで撮影してる方がいたので見てみようと思ったところ、再生してみるとゴムバンド現象に似たような再生異常がおき、何故かChrome自体までもが重くなる始末。拡張機能が何か悪さをしているのでは?とは思ったが十数個あるプラグインを一つ一つ動作を確認しながらオン・オフする作業はしたくないな・・・と思いほかの方法で解決を試みることに。まぁ、結果これで正解だったのですが。忘備録として記事にして残しておきます。 スポンサーリンク 結論から言うと、原因は『ハードウェアアクセラレーション』でした。こいつは何かと簡単に言うと、Chromeの使用上で画像や動画なんかを描画する時にGPU(グラボ)を使うという機能。CPUの負荷をGPUが肩代わりするというイメージですかね。最近だとスマホでもユーザー側で設定が選べたりしますね。 ただこいつ、未
1: きのこ記者φ ★@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 15:31:06.53 ID:???0.net PC 向け Web ブラウザの世界市場では「Chrome(クローム)」が利用シェア2割に達する一方で「Firefox(ファイアフォックス)」はじりじりと後退し15%弱まで落ちた。 オープンソース陣営にとっては若干の考慮を必要とする状況だ。米国の調査会社 Net Applications の推計で明らかになった。 ■ Chrome、PC 市場で「2位」の座を盤石に Net Applications の統計によると、9月の PC 向けブラウザ市場では米国 Microsoft「Internet Explorer(IE)」がシェア 58.37% で不動の1位。 一方、2位争いではこの3月を分水嶺に、米国 Google の開発する Chrome が、米国 Mozilla の Firef
書籍代を大幅削減できるかも!?――Google Chromeの拡張機能「その本、図書館にあります。」が便利だと話題になっている。Amazonで売っている本が図書館にあるかどうか手軽に確認できる。 利用方法は、プラグインをインストールしてChromeのツールから任意の図書館を指定しておくだけ。設定した後に、Amazonの書籍ページを開くと図書館にあるかどうか表示されるようになる。取り扱っていた場合、表示されたリンクから直接、図書館の予約ページに飛ぶことができる。 開発者はkanakogiさん。書庫検索には図書館の蔵書検索サイト「カーリル」のシステムを使った。ブログには「書籍代をおさえたい」のはもちろんのこと、「図書館が好き」であり「もっと図書館へ行こう!」との思いから作成したと記している。 advertisement 関連記事 「ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本」ある? 福井県立図書館
「Mac」+「Chrome」ユーザーの方は、面倒なひと手間を避けるためにご一読を。 ライフハッカー読者のMac421さんは、いつも通りにブラウジングをしていたら、とあるサイトにてJavaのアップデートを求められたそう。公式サイトからアップデータを入手し、Java 6からJava 7へバージョンアップしたところ、以下のようなトラブルにあったとのこと。 1. Chromeなどの32bitブラウザではJavaが使えなくなる。 2. Firefoxなどの64bitブラウザではJavaが使えても不具合が起きる。 まず(1)に関しては、Javaは公式サイトで「サポート外」であることを明記しています。Java 7が64bitブラウザでしか動作しないため、32bitブラウザであるChromeには対応していないのです。 (2)については、Mac421さん曰く「私の環境だけの問題かもしれませんが」と前置きした
インターフェイスが一新し、スピードも向上、機能もアップした『Firefox 4』。Chromeなど、他のブラウザのユーザさんの中には「どれほどいいブラウザなのか気になるけれど、乗り換えるのはちょっと様子見...」という方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、米Lifehacker編集部のWhitsonが、ChromeからFirefox 4に乗り換えた理由について綴っているので、そちらをご紹介します。 Whitsonは元々Firefoxユーザではなかったそうです。Chromeがリリースされるまでは、いろんなブラウザをあれこれ使っており、ChromeにしてからはChromeばかり使っていたとか。Chromeは速い上に拡張性があり、すべてのプラットフォームで利用可能と、ユーザ数が増えるにつれ、どんどん良くなっていきました。 しかし、みな口々にFirefox 4のスゴさを語っているので、ついにW
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く