タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

patchに関するwillnetのブックマーク (2)

  • Gitでpatchを作成して適用する手順のメモ - Hello, world! - s21g

    Gitでpatchを作成するには、git-format-patchコマンドを使うと便利です。 メール送信用に整形された状態でpatchが作成されます。 こんな感じでリビジョンを指定して実行します。 0001-Changed-capitalization-of-exts-of-header-files-of-FL.patchのようなファイル名でpatchが作成されます。 作成されたpatchはメール送信用のヘッダ情報などを含んでいますが、 メール送信せずにローカルでgit-am コマンドを使ってpatchを当てることができます。

    willnet
    willnet 2009/07/06
    gitでpatchを作るにはgit-format-patch
  • パッチの作り方と当て方はこうするもんね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    パッチの作り方/当て方を毎回忘れる。だからメモしておこう、っと。単にコマンドのオプションだけでなくて、ファイル/ディレクトリ名とかカレントディレクトリをどこにするかとかで悩むから、これも約束事として決めてしまえ! 例 foo.txt 変更前: first line second linefoo.txt 変更後: first line 2nd line third line hoge/ 変更前: hoge/ +--- foo.txt hoge/ 変更後: hoge/ +--- foo.txt (変更) +--- bar.txt (新規) 単一ファイルのパッチ オリジナルファイルには接尾辞".orig"を付けておく。 パッチを作るときも当てるときも、そのファイルがあるディレクトリで作業。 パッチファイル名は、当該ファイル名.日付.diff。 パッチ作成: > diff -u foo.txt.o

    パッチの作り方と当て方はこうするもんね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    willnet
    willnet 2008/05/23
    自分もパッチの当て方は忘れがちなので、パッチ当てるときに見ることにする。
  • 1