タグ

鳥に関するwhirlのブックマーク (161)

  • スズメの減少率が絶滅危惧種レベルという危うさ

    スズメなど身近に見られる生きものがどんどん減っている――。環境省生物多様性センターと環境NGO、研究者、市民らが全国約1000カ所で2003年から続ける生態系のモニタリング調査のまとめが1日公表された。 8つの分野で植生、鳥類、哺乳類、淡水魚、底生生物、藻類、サンゴ礁など広範な生きものを調べた。20年間続けて初めて明らかになった異変もある。私たちが慣れ親しんできた鳥やチョウは見られなくなってしまうのか。 農地や草地の鳥が急減 この調査の正式名称は「モニタリングサイト1000」(通称「モニ1000」)。生物多様性保全施策に活用するために、研究者や市民の協力を得て環境省が行ってきた。2024年4月時点で、参加者は研究者、市民調査員あわせて5120人。膨大なデータや報告書は5年に1度、まとめて公表される。前回は2019年11月に公表された。 今回のまとめで注目されるのは「里地調査」。2005~2

    スズメの減少率が絶滅危惧種レベルという危うさ
    whirl
    whirl 2024/10/02
    一時期あんまり見なくなったけど、最近はそれなりに見かける
  • 鳥の鳴き声聞き分けゲーム『BirdLingo』ブラウザ向けに無料公開。全44種の声を聞き分けて覚え、鳥たちへの理解を深める - AUTOMATON

    個人開発者のJessica Liebing氏は2月1日、鳥の鳴き声を聞き分けて覚える言語学ゲーム『BirdLingo』を公開した。itch.ioにて、プロトタイプ版としてブラウザ向けに無料公開されている。 『BirdLingo』は、特定の鳥がさえずる音声を聞き、用意された選択肢の中から正解の種を探り当てる言語学ゲームだ。鳥の鳴き声への理解や認識力を高める教育目的で制作が進められているという。作の公式サイトによると、誰もが自由に楽しめるよう正式リリース時も無料での公開を想定しているようだ。 ゲームプレイには3つの段階が設けられており、正解を重ねて画面右上のゲージが最大に達すると次のクイズレベルへと移行。初期レベルでは鳥の名前と写真に加え、鳴き声をテキストで描写したヒントが3種の各選択肢に与えられている。次のレベルではやや難易度が増し、表示されるヒントは3種の選択肢のうち正解の1種のもの

    鳥の鳴き声聞き分けゲーム『BirdLingo』ブラウザ向けに無料公開。全44種の声を聞き分けて覚え、鳥たちへの理解を深める - AUTOMATON
    whirl
    whirl 2024/02/01
  • 「田んぼに白鳥いたよ!」はすべてサギです。

    「田んぼに白鳥いたよ!」はすべてサギです。

    「田んぼに白鳥いたよ!」はすべてサギです。
    whirl
    whirl 2023/12/20
    インターネット界隈では猫かと思ったらポリ袋だったみたいな話をよくみかけるが、田舎の田んぼでは白鳥かと思ったら肥料袋(?)だったみたいなことがよくあるのです(間違える程度に白鳥はその辺にいる)
  • コウノトリ、なんと石川県で繁殖! - SuemeSublog

    コウノトリひな誕生 津幡、志賀で6羽 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1063234 石川県は9日、津幡町と志賀町の2カ所で、国特別天然記念物コウノトリのひな計6羽がふ化したと発表した。国内の野生コウノトリが絶滅した1971(昭和46)年以降、津幡町でのふ化は初めてで、志賀町では2年連続となる。 1980年代の終わりに兵庫県豊岡市などで始まったコウノトリの繁殖と野生への復帰計画、今では全国各地でコウノトリの飛来が観察されるまでになりましたが、20年ほど前、私が仕事で赴任していた石川県でも繁殖しているようで、なおさら感慨深いものがあります。 犀川に珍客コウノトリ 水位低下で飛来 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1162333 能登の水田や河北潟周辺では時々その姿を目にするが、県都の真ん中でお目にかかったのは初

    コウノトリ、なんと石川県で繁殖! - SuemeSublog
    whirl
    whirl 2023/08/28
  • インコにお礼を伝えなくてはならない

    インコ飼ってる。 青と白のセキセイインコ。女の子なのであまり喋らないが鈴が好き。かわいい。 そんで職場で同じ仕事してる先輩が不妊治療してるらしくてたまに愚痴を聞いてた。 愚痴は重いものではなくて軽い感じ。薬つれーとか。体温測るのめんどーいとか。いや人的にはとてもとても辛いのかもしれないけど、話的にはね。深く聞くのも良くないと思ってそうなんだーくらいに聞いてた。 その時ちょうどうちのインコの発情抑制を思い出して、鳥はご飯が豊富でストレスがなくてよく眠れると発情して卵産んじゃうのでそんな感じで生活してみたらどうです?と言ってた。インコちゃんは楽でいいなーって笑ってた。ほんとそう。人間も卵で産まれろ。 これが多分半年くらい前。 そしたら昨日妊娠したって言われた。 インコちゃんのおかげだからありがとうって言っておいて!って。いやんなわけないやろあんた達の頑張りのおかげやでと心底思ったけど、とりあ

    インコにお礼を伝えなくてはならない
    whirl
    whirl 2023/05/19
  • 日本推しラトビア人アウトゥルさん「頼む!どれか1つに絞ってもらえんやろか!」ホトトギスと読む漢字が多すぎて発狂する

    アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata 日『郭公』 私『かくこう』 日『ホトトギス』 日『杜鵑』 私『とけん』 日『ホトトギス』 日『時鳥』 私『ときとり』 日『ホトトギス』 日『子規』 私『しき』 日『ホトトギス』 日『不如帰』 私『ふにょき』 日『ホトトギス』 私『頼む!どれか1つに絞ってもらえんやろか!』 アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata 日を激しく推すラトビア人😍初めてのコミックエッセイ『アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン』が発売中(kdq.jp/artur)📛 お仕事の依頼はDMへ📩💻ラトビアのリキュールを販売中です🥂(rigablackbalsam.jp)よろしくお願いします😻 rigablackbalsam.jp アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata 奈良県の吉野の桜が満

    日本推しラトビア人アウトゥルさん「頼む!どれか1つに絞ってもらえんやろか!」ホトトギスと読む漢字が多すぎて発狂する
    whirl
    whirl 2023/04/03
    カッコウやウグイスと間違えた可能性があるので過去の文献とかも季節や時間帯から本当にそいつはホトトギスなのか?という事を疑ったほうが良い場合もあったりするのでさらに困った事態になるわけである
  • おい鳥!タイムラプスに映り込むのはいいけどなんだその動きは!「腹筋やられた」「テンション上がってきた」

    蝉屋@ちったん @tittanmayer @etherealcat (⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)これはニュージーランドの南島、クイーンズタウンって街のワカティブ湖ですね。 ホントに街の中でこの景色で、その綺麗さから3DK一億からって地価が爆上げの街だそうです。 リンク Wikipedia ワカティプ湖 ワカティプ湖(ワカティプこ、英語: Lake Wakatipu)は、ニュージーランドの南島の内陸部にある湖である。オタゴ地方の南西の隅、サウスランド地方との境界の近くに位置する。 湖の長さは、約80kmでニュージーランドで最も長い湖であり、面積は約291平方キロメートルで3番目に大きな湖である。標高は310m、南アルプス山脈の南端付近に位置する。 氷河が削ったU字谷の間に水が溜まった地形になっており、湖は細く長く伸び、逆N形をしている。ダート川が北端に流れ込む他、いくつもの河川が流

    おい鳥!タイムラプスに映り込むのはいいけどなんだその動きは!「腹筋やられた」「テンション上がってきた」
  • 米子水鳥公園で“珍鳥総選挙” 確認された珍しい鳥の人気競う - SuemeSublog

    米子水鳥公園で“珍鳥総選挙” 確認された珍しい鳥の人気競う https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20230201/4040014194.html 米子市の米子水鳥公園で、これまでに確認された珍しい鳥の人気を競う「珍鳥総選挙」と名付けたイベントが、2月1日から始まりました。 これは評価基準が難しいなあ。たとえば…… 黒い顔としゃもじのようなくちばしが特徴の「クロツラヘラサギ」は、公園には毎年のように飛来していますが、世界的には絶滅の危険性が高い鳥だということです。 パネルに「世界的希少種だけどレギュラー!」とあるように、たしかに珍鳥なのだが毎年やってくる米子にしてみれば珍しくないともいえる。 林の中に住む「アオバト」は「ポアーオ」などという特徴的な鳴き声は聞こえてもその姿はめったに見ることができず、水鳥公園で写真におさめたのは貴重だということです。 逆に

    米子水鳥公園で“珍鳥総選挙” 確認された珍しい鳥の人気競う - SuemeSublog
    whirl
    whirl 2023/02/02
  • 徳山動物園がメンフクロウの性別を訂正 雄のはずが産卵「飼育員どよめく」(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    徳山動物園は4月4日、メンフクロウのアイが雌であることを発表した。(周南経済新聞) 【写真】メンフクロウのアイと卵を手にする転さん 同園は、公式ツイッターで「私(フクロウ)事ではありますが、今朝卵を産みました」(原文ママ)と、卵を見つめるアイの写真、「#飼育員どよめく」のハッシュタグと共に発信した。 メンフクロウのアイは、2016(平成28)年10月に来園。今年7月で5歳を迎える。正門付近の放飼場から、来園者をつぶらな瞳で迎える姿に人気を集めていた。 同園は昨年11月、性別不明だったアイを血液検査した結果、雄と発表。愛らしい姿や名前から雌と思い込んでいた来園者も多く、黒板に書かれた結果を目にし、驚くファンもいたという。 ところが4月4日の朝、担当飼育員の転(うたた)裕美さんが、アイの寝室をのぞいた際、卵を抱えているところを発見。転さんは、動揺のあまり思わず部屋の扉をいったん閉めたという。

    徳山動物園がメンフクロウの性別を訂正 雄のはずが産卵「飼育員どよめく」(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
  • とある動物園のペンギンコーナーを覗いていたらペンギンじゃない何かがいた「ペソギソ感」「名は体を表す」

    よく見ないと分かんないですねw

    とある動物園のペンギンコーナーを覗いていたらペンギンじゃない何かがいた「ペソギソ感」「名は体を表す」
    whirl
    whirl 2019/11/11
  • 「カモのち○ぽは毎年生え変わる」と聞いて調べてみたらさらにいろいろとすごかった「カモち○ぽすげえw」「人間もこうならいいのに」

    リンク Wikipedia カモ カモ(鴨、英: Duck)とは、カモ目カモ科の鳥類のうち、雁(カリ)に比べて体が小さく、首があまり長くなく、冬羽(繁殖羽)では雄と雌で色彩が異なるものをいう。カルガモのようにほとんど差がないものもある。分類学上のまとまった群ではない。 日では主にカルガモ、オシドリなどが通年生息し、日全国の河川や湖などで見られる。日では多くが冬鳥であるため、冬季にはマガモ、コガモ、オナガガモ、スズガモなど多種が見られる。 野生種では生息数や生息地の減少からワシントン条約や日露渡り鳥保護条約、日中渡り鳥保護協定、日米渡 2 users 15

    「カモのち○ぽは毎年生え変わる」と聞いて調べてみたらさらにいろいろとすごかった「カモち○ぽすげえw」「人間もこうならいいのに」
    whirl
    whirl 2019/07/29
    そういえばちんこもげろっていう馬頭を最近見ない
  • オレンジ色の鳥を発見、実はカレーが付着 英国

    全身にカレーが付着し、鮮やかなオレンジ色になったカモメが保護された/Tiggywinkles Wildlife Hospital (CNN) 英イングランド南東部バッキンガムシャー州の道路わきで、鮮やかなオレンジ色の鳥が見つかった。地元の野生動物病院が保護したところ、カレーを浴びて色が付いていたことが分かった。 この鳥は幹線道路沿いで発見された。病院によると、セグロカモメの羽毛全体にカレーまたはスパイスのターメリックが付着し、うまく飛べなくなっていた。 鳥はカレー料理の「ビンダルー」にちなんで「ビニー」と名付けられた。「刺激的なにおい」を放っていたが、健康状態に問題はなかったという。 スタッフがカレーを洗い落とすと、セグロカモメ来の色に戻った。この時は抵抗して少し暴れたため、スタッフがカレー混じりの水を浴びてしまう場面もあった。 ビニーはまもなく野生に返される見通し。今後はカレーの皿に落

    オレンジ色の鳥を発見、実はカレーが付着 英国
  • まつ毛が長い鳥・ヘビクイワシ、人間のモデルより美しいと話題に : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「長いまつ毛のヘビクイワシはほぼ全てのモデルを殺しにかかってる」より。 引用:Boredpanda Ads by Google

    まつ毛が長い鳥・ヘビクイワシ、人間のモデルより美しいと話題に : 海外の万国反応記@海外の反応
    whirl
    whirl 2019/05/16
    あらお美しいっつーか掛川花鳥園のキックちゃんのショー見てみたいなあと
  • モズの『はやにえ』の機能をついに解明!―はやにえを食べたモズの雄は、歌が上手になり雌にモテる―

    プレスリリースはこちら この研究発表は下記のメディアで紹介されました。 ◆5/15 NHK「ニュースほっと関西」 ◆5/16 朝日新聞、読売新聞(夕)、毎日新聞(夕) ◆7/8   産経新聞(夕) ◆その他、地方紙多数掲載 モズは動物の鳥類で、捕えた獲物をなわばり内の木々の枝先などに突き刺して「はやにえ」を作ります。はやにえの機能は長い間謎でした。 大阪市立大学大学院理学研究科の西田 有佑 特任講師は、北海道大学大学院理学研究院の高木 昌興 教授との共同研究により、モズのオスは非繁殖期にのみはやにえを作り、そのはやにえを繁殖期が始まるまでにほとんどべ尽くすことを発見しました。さらに、はやにえの消費量に応じて繁殖期におけるオスの歌の質が高くなり、その結果オスはメスから強く好まれるようになることを野外観察と操作実験により明らかにしました。 研究の結果は、モズのはやにえがメスの獲得で重要な

    モズの『はやにえ』の機能をついに解明!―はやにえを食べたモズの雄は、歌が上手になり雌にモテる―
    whirl
    whirl 2019/05/14
  • ペンギンの見分け方がわかるチャートが可愛いうえに分かりやすいと話題に「こんなに種類あったの!?」 #世界ペンギンの日

    十月士也@路地迷宮のロージー3巻4月14日発売! @Totsukishiya 【ペンギンの見分け方】#世界ペンギンの日 ということで以前頑張ったチャートをまとめて再掲。1羽からでも辿り着けるよう、比較対象がいないとわからない選択肢を出来るだけ使わないように気を付けました!4枚目で何羽わかるか試してみて下さい!#世界ペンギンデー #ペンギンの日 pic.twitter.com/XPIBLDHn5W 2019-04-25 00:03:07

    ペンギンの見分け方がわかるチャートが可愛いうえに分かりやすいと話題に「こんなに種類あったの!?」 #世界ペンギンの日
    whirl
    whirl 2019/04/26
  • ほぼ絶滅した鳥が復活へ、ある男の30年の努力

    求愛行動の最中、頸の気嚢を膨らませる雄のアトウォーター・プレーリー・チキン。絶滅の危機に瀕しているこの鳥は、テキサス州南東部にごくわずかな数が生息している。(PHOTOGRAPH BY BATES LITTLEHALES, NATIONAL GEOGRAPHIC) 米魚類野生生物局の生物学者マイク・モロウ氏が、初めて野生のアトウォーター・プレーリー・チキン(ソウゲンライチョウの仲間)を見たのは、1983年のある夜のことだった。氏は当時、米テキサスA&M大学の大学院生で、その日は別の研究者の調査に同行していた。彼らは早朝、太陽が昇る前に現場の草原に到着した。 「暗闇の中に座っていると、突然、鳥たちが飛んでくる羽音が聞こえてきたんです。ほどなく、彼らはウーウーという独特の音を出し始めます。これは『ブーミング』と呼ばれます。声は聞こえても、姿はまだまったく見えません。やがて夜が明けて明るくなって

    ほぼ絶滅した鳥が復活へ、ある男の30年の努力
    whirl
    whirl 2018/08/30
  • どうしてもオウムが飼いたいママ。パパに内緒で暴挙にでた。同居している娘を巻き込んで…|カラパイア

    ペットを飼い始めるためには、いろいろな準備が必要だ。 まず、お世話をする時間が必要だしエサはもちろんのこと、寝床やケージ、おもちゃなども必要だ。近くの獣医さんも調べておかなくては。 また、賃貸住宅なら許可が必要だろうし、場合によっては全面的に禁止だから、引っ越すところから始めなくてはならない。 そして、何よりもまず大切なのは、同居家族の同意を得ることだ。 しかし、ノーアさんのお母さんの場合は、ここでつまづいていた。鳥を飼いたいのだが、家族、何よりも夫がうんといってくれないのである。 そこで。彼女は暴挙にでた。まずは娘を説得し、徐々に家族を巻き込んで、ついには念願のオウムをゲットしてしまったのである。 第一の砦はノーアさん はじまりは、お母さんがノーアさんにこっそり電話をかけてきたことだった。同じ家の中にいるのに、である。 Thread. My mum is absolutely mad.

    どうしてもオウムが飼いたいママ。パパに内緒で暴挙にでた。同居している娘を巻き込んで…|カラパイア
    whirl
    whirl 2018/05/06
  • オオハシ先輩の「甘えた」がさらに加速。大きなクチバシで飼い主の気を引こうとするオオハシ

    その大きなクチバシはクエッ!とされたら子どもの頭なら簡単につまめそうなほど。中南米原産のオオハシ先輩はカラフルな色合いも魅力だ。 動物園などでお目にかかることはあるが、ペットとして飼育している人もいる。 見た目に反し(?)とても人懐っこくて甘えん坊。寂しがり屋で常に飼い主にぴっとりと寄り添いたがる。 オオハシのリプリーさんの「甘えた」な姿は、以前カラパイアでもお伝えしたが(関連記事)、彼女の「甘えた」は止まらない。 美しいクチバシで飼い主の腕をちょこっと挟んで「ねぇ、かまって!」とリクエストするのが日課なのだ。 How to Tell When a Toucan Wants To Be Pet! (LIKE A PUPPY?!) 喉を鳴らして甘えるリプリーさんがかわいすぎた とにかく飼い主男性が大好きで、とっても甘えたなリプリーさん。 彼女は幸せなときはクチバシで音を立てたり、喉を鳴らして

    オオハシ先輩の「甘えた」がさらに加速。大きなクチバシで飼い主の気を引こうとするオオハシ
    whirl
    whirl 2018/04/26
    かわええ
  • 光の99.95%を吸収して真っ黒にしか見えない羽を持つ「スーパーブラックバード」の秘密が明らかに

    太陽光など受けた光のほぼ全てを羽根で吸収してしまうことで、周りからは体の大部分が完全に真っ黒に見えてしまうという「スーパーブラックバード」がパプアニューギニアに生息しています。あまりに黒すぎるためにその表面の模様や凹凸はほとんど見ることができず、ぽっかりと黒い空間が存在するようにしか見えないほどという鳥なのですが、どんな仕組みで光を吸収しているのか、そして何のためにそのような「進化」を遂げてきたのかが研究によって明らかにされています。 Structural absorption by barbule microstructures of super black bird of paradise feathers | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-017-02088-w How Birds of Pa

    光の99.95%を吸収して真っ黒にしか見えない羽を持つ「スーパーブラックバード」の秘密が明らかに
    whirl
    whirl 2018/01/11
    そーいうバイクもあるのね。僕はどっちかっつーとポルシェのほうでした
  • 8bitサウンドを奏でる鳥、南米の秘境で発見される | インサイド

    秘境として知られる南米アマゾンに面する国ブラジルで、8bitゲームサウンドのような鳴き声の鳥が発見されたと、英デイリーメール紙が報じています。 この鳥は、ブラジルのCriadouro Onca Pintada飼育センターで飼育されているカンムリルリサンジャクという南米に生息する種類で、他の鳥や人口の音を真似るのだそうです。デイリーメール紙が報じた映像では、まるで『スペースインベーダー』のサウンドのような声を発する姿が映されています。 同じように音や人の声を真似るオウムに詳しいGreg Glendell氏は、いくつかの種類の鳥は仲間同士のコミュニケーションのためにオウムのように音を真似るが、狭いケージで飼育されている鳥は退屈を紛らわすために飼い主の声などを真似ることがあると、デイリーメール紙のインタビューに答えています。 しかし、この『スペースインベーダー』音に関して、何を聞いて真似ているの

    8bitサウンドを奏でる鳥、南米の秘境で発見される | インサイド
    whirl
    whirl 2015/04/15
    あとでみる