タグ

blogとengineeringに関するwhaleboneのブックマーク (1)

  • 流体機械・解析エンジニアリング

    解析時間の短縮を目的に導入した新PCが下の写真です。 これはデルのスタジオシリーズデスクトップです。 見た目も光沢で高級な造りに見えます。 これが来て、最も感心したのはその静かさとなります。 動いているのかどうか音が静かで分からないようにありますし、解析計算のようなヘビーな計算をさせても音の変化はあまり感じられないのです。 64ビットOSでの良さは、やはりメモリーの制限がないことで、8GBを積んでいますのでそれいっぱいを計算に使えるのは素晴らしいと思います。 このシリーズをあと2台購入する予定にしています。 CPUはi7シリーズにしようと思います。 小型蒸気タービンの効率を改善する為に、構造などの全般を見直していることは昨日ご紹介しました。 そして今日は、効率改善に直結する翼の改良設計を速度複式衝動型タービン翼について、ご紹介したいと思います。 速度複式衝動型タービンでは、動翼が2段あり、

  • 1