1.近江八幡前バス乗場 路線バスでビワイチ2日目は近江八幡駅前より出発。村田製作所行のバスに乗る。9時05分。 2.バス車内 路線バスであるが、ラッシュを過ぎているので一般客はおらず、一人だけ途中の停留所で降りたが、ほとんど貸切状態。今日もビワイチをする人は8人。 3.道の駅かがみの里 道の駅かがみの里で降り、野洲駅行に乗り換える。 4.野洲駅前 野洲駅では西口に到着したが、次のバスは東口から出るので、駅の反対側へ移動する。 東口は駅前ロータリー工事中で仮囲いやバリケードだらけで何とも殺風景な状態。 ここで昼食タイムを想定して待ち時間が1時間20分もあるので、昼食にしようとしたが、駅前にも拘わらず食事をするような店が全く無いのには驚いた。駅から少し離れたところでやっと食堂を見つけ、海あ丼にありつけた。店のテレビでは夏の甲子園高校野球が流れていた。 5.鮎家の郷 鮎家の郷着12時40分。 琵