設置店の店主がオリジナルの味を作る! 「僕が紹介している自販機は昭和40年~50年に開発されたもので、部品はほとんどが生産中止になってます。だから設置している店舗は、だいたい自前で部品を作っていますし、中身の商品もたいていお店の自家製なんですよ。要するに具材やら味付けは、そのお店のオリジナルなんです」。マジすか!? 驚愕すぎる事実! メンテナンスもだが、商品を自分の店で作っているとは。 自動販売機と言われて真っ先に想像するものといえば、飲み物やタバコの自販機。今はそれが普通だが、昭和の頃には「ハンバーガー」や「うどん」といった自販機が数多くあったのだ。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://news.mynavi.jp/articles/2014/06/03/vendingmachine/ おすすめ記事(`・ω・´) 5 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/