BootchartはLinuxシステムの起動時におけるシステム負荷を時間軸に沿ってグラフ化するソフトだ。プロセスの起動に伴うCPUやハード・ディスクの使用率を経過時間ごとに表示するので,Linuxの仕組みを理解するのに役立つ。起動時のボトルネックを把握する助けにもなる。 Bootchartの開発は,Fedora Core開発者用のメーリング・リストへのある書き込みから始まった。「Linuxシステムの起動時間を短縮するために,ブート時に何が起こっているのかを一覧できるチャートが欲しい」というものだ。 Bootchartを導入したLinuxシステムを起動すると,通常最初に起動するプロセス「Init」に先駆けて,Bootchartが起動するようになる。Bootchartは,Initの動作を監視し,/procファイル・システムに出力される各種システム情報を取得する。 このようにして,あるプロセスA
![Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)