タグ

NDC0と建築に関するwaterperiodのブックマーク (10)

  • 図書館の本を地震の際に落とすべきか落とさないべきか - 最終防衛ライン3

    書籍を落とす図書館は利用者の安全を考えているか? 図書館事情によって異なる 落とすべき?落とさないべき? 「落下させる」から「上手に落とす」へ 落とさない工夫 終わりに 書籍を落とす図書館は利用者の安全を考えているか? 2021年2月13日の23時に福島県沖を震源とする最大震度6強、マグニチュード7.3の地震が発生しまた。2011年3月11日に発生した東日大震災の余震のようです。 マグニチュードこそ東日大震災より小さいものの、揺れは今回の方が大きかったとの話もあり、東北地方を中心に被害が出ています。図書館も例外ではなく、書籍が棚から落下し散乱した写真が Twitter にもツイートされていました。 そんなツイート群の中に図書館で書籍が棚から落下し散乱していることを悲しんでいるツイートがありました。そのツイートに引用RTで書籍を落下させることで棚の倒壊を防いでいるとの指摘があったの

    図書館の本を地震の際に落とすべきか落とさないべきか - 最終防衛ライン3
    waterperiod
    waterperiod 2021/02/18
    文中引用の東北学院大学や岡村製作所の方の文献では「図書館員が書籍を落として本棚の倒壊を防ぐ“べき”と考えていた」とは別に言っていないので注意。本を落とすか否かの観点だけで結論をまとめるのは性急と思う。
  • Amazon、TSUTAYAに負けない「賑やかな」図書館の可能性(伊藤 麻理) @gendai_biz

    Amazon、TSUTAYAに負けない「賑やかな」図書館の可能性 「高価な貸屋」のままでは未来がない 最後に図書館に訪れたのはいつだろう。 TV、インターネット、ゲームなど、世の中には以外にも娯楽があふれ、しかも進化し、増え続けている。それでもを望む人はAmazonやTSUTAYAなどのサービスを利用すれば簡単に手に入るのだ。そのような時代に、わざわざ図書館に出向く理由を見つけられない。 2019年春竣工予定の「那須塩原市駅前図書館(仮称)」。自治体主催のコンペで150もの応募があった中、UAo株式会社の建築家・伊藤麻理さんの設計が選ばれた。このような時代に、彼女はどのような図書館を目指すのか。 注目の女性建築家が、今後の図書館の「あり方」を語った。 取材・文/小林有希 を貸す費用、「1冊当たり500円」!? まず基的なことからお話しすると、図書館の利用者は、試験前や夏休み中に学

    Amazon、TSUTAYAに負けない「賑やかな」図書館の可能性(伊藤 麻理) @gendai_biz
    waterperiod
    waterperiod 2018/06/17
    コンペを勝ち抜いたこれからが本当の勝負だと思うので、実際に図書館ができてから再度インタビューを読みたい。なお個人的にはこの方の会社のウェブサイトにオシャレポンチ感しかないことに不安を覚える。
  • 蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館|静岡新聞アットエス

    静岡県立中央図書館(静岡市駿河区)の資料棟2階閲覧室の床に複数のひび割れがあることが3日までに、県教委の調査で分かった。蔵書が設計時の積載荷重を超えた状態が続いたことが主因とみられる。県教委は同日以降、図書館を臨時休館し、蔵書の移動による荷重軽減とともに、床の状態の詳しい調査を行う方針。 県教委が4~6月に実施した補強可能性調査で床のひび割れが見つかった。閲覧室の蔵書は20万冊で、設計時の積載荷重の10万冊を大幅に超過し、床に大きな負荷が掛かっている状態という。 緊急対策として、半地下階の書庫の蔵書を外部保管場所に移した上で、閲覧室の蔵書を書庫に移動する。臨時休館は3~4カ月程度を想定している。 県立中央図書館は1969年の建築から48年が経過し、施設の老朽化が著しい。収蔵量は84万5千冊に対して82万冊以上に達し、2022年度には限界になる見通し。県教委は有識者会議を設けて中央図書館の在

    蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館|静岡新聞アットエス
    waterperiod
    waterperiod 2017/07/03
    私の仕事ではないが前にいた図書室で「耐震上問題あり」との理由から(実際図書館用の設計ではなかった)、担当者が苦心惨憺して過重分の電動書架と蔵書を丸ごと移転させたのを知っているのでただただ応援するのみ。
  • 自然光が差し込む素敵な建築デザインが流行りだが本にとっては「地獄の図書館」に疑問の声

    リンク IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議 【画像】オランダの街にガラス張りの壮麗な図書館「ブック・マウンテン」がオープン オランダの建築デザイン会社MVRDVが設計を手がけた壮大な図書館、その名もずばり「の山(Book Mountain)」がオープンした。ロッテルダムのマーケットスクエアにできた5階建てのピラミッド型図書館は、建築素材としてガラス、レンガ、木材が使われ、書架の多くは植木鉢をリサイクルした耐火性の素

    自然光が差し込む素敵な建築デザインが流行りだが本にとっては「地獄の図書館」に疑問の声
    waterperiod
    waterperiod 2015/08/05
    少なくとも南東方面の遮光対策はされているらしい。あとガラスがUVカット仕様か?と保存目的図書館なのか?が分からないとけちのつけようがない。UVカットブックコートを掛ける習慣は海外の公共館にはあるのかな?
  • 武雄市図書館の図書館としての構造的問題が話題に | スラド

    先日鳴り物入りでオープンした武雄市の「TSUTAYAやスタバ付き図書館」だが、その構造的問題が明らかになり、物議を醸している。masakun 曰く、 武雄市立図書館の2Fキャットウォークの奥が立ち入り禁止になっていることについて、樋渡啓祐市長が建築基準法の規制緩和を求めていることが話題になっています(Togetter - 武雄市図書館2階のポールパーティションとリスク)。 7000人/日の観光客が訪れると市長が豪語する武雄市立図書館ですが、正面玄関から見上げてみえる2階は細い通路の壁際に4mの巨大書架がずらりと並んでいます。当初の設計では2階通路(キャットウォーク)のほとんどが「閉架書庫バルコニー」となっていましたが、3月になって(ゆめタウン側の)奥3メートルの部分を除き(人が自由にを選べる)「開架書庫バルコニー」に変更されたとのこと。人が立ち入れない奥3メートルが存在する理由は、建築基

  • 人類の歴史を守り続ける世界の美しい図書館

    天井の装飾がかなり細かく重圧を感じるストラホフ修道院図書館(チェコ) 大好きkikuma(@circustic)です。最近はインターネットばかりで図書館には行っていませんね。 人類の文化がこれほど成長した要因は知識を次の世代に受け継ぐという行為を習得したからだと思います。昔の図書館が豪華なのはそれだけ情報を貯蔵する事に権威があったんでしょう。 海外のサイトで世界の美術館の写真がたくさん紹介されていたので一部ご紹介致します。 外観は巨大な石盤のような印象を受けるエスパーニャ図書館(コロンビア)スペイン国立図書館スペイン) 個人的にはかなり好きです。ただコロンビアって治安がすごく悪いイメージなんで行くのにちょっと躊躇しますね^^; 高さのある書棚がカッコいいイエール大学のバイネッキ図書館USA)。タワー型のコンピューターを連想させますね。 トーマスフィッシャーレアブック図書館(カナダ)。

    人類の歴史を守り続ける世界の美しい図書館
    waterperiod
    waterperiod 2012/06/24
    もしタケコプターが本当に発明されたなら、ここに出てるような天井までの積層書架の上層部まで飛んでいって本を選んでみたい、と本気で思っている。
  • 日比谷図書館にアスベスト…開館来秋以降に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都から千代田区に移管され、改修工事中の旧都立日比谷図書館(同区日比谷公園)でアスベストが見つかり、除去作業のため来夏を予定していた開館が数か月遅れることがわかった。 区によると、アスベストが見つかったのは7月下旬。地下1階、地上4階建ての建物のうち、1〜4階の天井裏で見つかった。いずれも板で覆われていてアスベストが飛散する可能性はないが、除去作業のため、区は工事を一部中止。作業は数か月かかるため、オープンは来年10月以降になる見込みだという。 同図書館は昨年7月に都から区に移管されたが、区図書・文化資源担当課は「アスベストがあるとは聞いていなかった」としている。同図書館では2005年にも天井でアスベストが見つかっている。都教育庁は「見つけたアスベストは除去した。今回発見された分については、区と対応を考えたい」としている。

  • 図書館情報学は広大無辺でございましょう - 愚智提衡而立治之至也

    ・・・・・・そうですねえ,大学図書館ならまだしも,「すべてのひとに歩いて10分のところに図書館を」と言っている公共図書館関係者が,図書館建築にはうるさいくせに,都市計画に興味をもっていなさそうなのが,学生時代から20年この方不思議でしょうがないんですよ.で,個々の建築もさることながら,都市計画の中の公共図書館,という感じで,その街のどこに公共図書館を配置するか,とか天守閣のように公共図書館がランドマークになりえるのか,とかそーゆうことまで考えてしまうわけでして.あれやこれやで「コミュニティ」,と言われると中世ヨーロッパの「広場」までをも考慮に入れたくなっちゃうんですよ.机上の空論ではない,人間の営みを考えるわけですからね(^^;).歴史的視野,社会的視野というものを併せ持たなければならないのは,言うまでもないことだろうと思うわけです. まあ,単に僕が「節操が無い」あるいは「際限が無い」(^

    図書館情報学は広大無辺でございましょう - 愚智提衡而立治之至也
    waterperiod
    waterperiod 2008/04/26
    昔受けたU松先生の講義では図書館の同心円による計画的配置とか当たり前に語られていた気がする。今やそれだけじゃダメなんでしょうね。
  • http://deputy-dog.com/2007/11/30/can-you-spot-the-library/

    waterperiod
    waterperiod 2007/12/04
    どの本の背表紙をレイアウトするかについての選書議論とか、やっぱりあったんだろうなあ。
  • 書棚を模した外装の図書館、注目を集める(英・米)

    書棚を模した外装をしているため「見てすぐにそれと分かる」英・米の公共図書館が、ブログ経由で注目を集めています。 英国ウェールズのカーディフ公共図書館の中央館は、2008年9月の新館完成までの仮の建物として、書棚を模した外装の建物でサービスを行っています。並んでいる背表紙には、ダン・ブラウン、パトリシア・コーンウェルなど人気作家の作品のものも見受けられます。 米国ミズーリ州のカンザスシティ公共図書館の中央館に隣接して設置されている図書館用の駐車場は、住民から「カンザスシティを代表する」を公募し、その背表紙を並べた外装としています。 can you spot the library? – deputydog http://deputy-dog.com/2007/11/30/can-you-spot-the-library/ Central Library – Cardiff http://w

    書棚を模した外装の図書館、注目を集める(英・米)
  • 1