タグ

NDC0と就職に関するwaterperiodのブックマーク (2)

  • 大学図書館員になるまで - ささくれ

    ときどき聞かれる「理系なのになんで大学図書館員になったんですか?」という自分でもよく分からない質問についてのメモ。自分語りに近いので、数年後に読みかえすとうんざりしそう。 中学生のころは高校に進学する気がなく、高校生のころは大学に進学する気がなかった。高1のとき進路希望の欄を(いやいや)埋めていて「図書館情報大学」という理系なのか文系なのか何をするのかよく分からない大学が気になったのは覚えている。その後忘れていた。 学部生の後半はITベンチャーで働いていたので、ほとんど大学にいなかった(授業中に電話がかかってきたりしてた)。学内の図書館・図書室をみっつよっつとはしごして数学書を借り、そのままオフィスや喫茶店に向かうというような日々だった。で、貸出期間・冊数を最大化するためにはどうしたらいいか、どの順番で巡回するのが効率的かなどと考えていて、OPACの使いづらさに不満を持っていたのを覚えてい

    大学図書館員になるまで - ささくれ
    waterperiod
    waterperiod 2015/06/14
    直接的・間接的の何れにせよ、書いた物や話した事柄が知らぬ間に誰かの職業人生に影響を及ぼすことは確かにある。それは大変怖いことだけど、もしプラスの影響であるなら喜んで良いことだと思う。もし逆なら(略)
  • わたしの就職活動をまとめてみた(2014/02/18追記) - ちゃんとねなくちゃ

    学部3年生から社会人2年目までの、わたしの就職活動についてまとめました。公務員図書館系を軸に、大学職員や教育支援系の企業への就職活動です。 わたしは大学卒業後、非常勤職員として2年間大学図書館に勤めています。今年の春から正規職員として他の大学で働き始める予定です。 一般的な、いわゆる最近の「シューカツ」とは少し違いますが こんな人もいるんだと、誰かのお役に立てれば幸いです。 わたしのスペック 女性 地方出身 国立大学(ぎりぎり首都圏?) 文理融合系学部 公務員・大学事務・図書館志望 東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡辺りの勤務地を希望*1 以下、それぞれの年ごとにまとめます。 当時やっていたこと、考えていたことなど。 学部3年生 公務員しか考えておらず、ひたすら教養試験の勉強。 (と言ってもそんなにしていない) 2年生の秋から、隔週で大学の公務員対策講座*2を受講。 一応、10月に幾つかの就

    わたしの就職活動をまとめてみた(2014/02/18追記) - ちゃんとねなくちゃ
    waterperiod
    waterperiod 2014/02/15
    受験数を見て今どきの図書館の就職率の厳しさに改めて溜息。/あとはてブに専門試験の勉強はどうした?という疑問が呈されてるけど筑大知情なら通常の専門授業を真面目に受けてればそっちの勉強は足りると思う。
  • 1