タグ

専門図書館に関するwaterperiodのブックマーク (45)

  • プライドハウス東京 - PRIDE HOUSE TOKYO JAPAN 2020 -

    「プライドハウス東京」は、セクターを超えた団体・個人・企業・大使館などが協働するプロジェクトです。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されるタイミングを契機と捉え、LGBTQ+などの性的マイノリティ(以下、LGBTQ+)に関する情報発信を行うホスピタリティ施設を設置し、多様性に関する様々なイベントやコンテンツの提供することを目指しています。 国際カミングアウト・デー(National Coming Out Day)である2020年10月11日(日)に、日で初めてとなる常設の大型総合LGBTQ+センター『プライドハウス東京レガシー』を、東京都新宿区にオープンしました。2022年4月現在、31の団体・専門家、21の企業、20の駐日各国大使館と1つの連合代表部(EU)、そしてアスリートやスポーツ関係者、自治体などがセクターを超えて連携しています。 当初は、東京2020オリンピ

    プライドハウス東京 - PRIDE HOUSE TOKYO JAPAN 2020 -
    waterperiod
    waterperiod 2020/10/11
    これが気になる。>“日本の「LGBTQコミュニティ・アーカイブ」を収めるライブラリー”
  • saveMLAK、「COVID-19の影響による専門図書館の動向調査(2020/07/04)」の結果を発表

    saveMLAK、「COVID-19の影響による専門図書館の動向調査(2020/07/04)」の結果を発表
  • 高田馬場の雑誌図書館、閉館へ 「大宅文庫」に次ぐ規模 「六月社」10万冊処分の危機:朝日新聞デジタル

    東京都新宿区にある私営の雑誌図書館「六月社(ろくがつしゃ)」が10日で閉館することになった。20年前には月に1千人が訪れたが、今年に入ってゼロの日が相次ぐなど利用者が減ったためだ。35年かけて集めた10万冊の蔵書が処分の危機にある。 1983年に開館した六月社は、JR高田馬場駅近くの2階建て木…

    高田馬場の雑誌図書館、閉館へ 「大宅文庫」に次ぐ規模 「六月社」10万冊処分の危機:朝日新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2018/06/06
    もっと早く何とかならなかったのかとは思うけど、正直存在すら知らなかったので本当ごめんなさい。
  • 雑誌図書館「大宅文庫」が財政難で危ない

    若い世代が知らない「トトカルチョ」の変遷 toto 楽しく予想して、最高5億円。 これは、Jリーグのサッカー試合の結果を予想する「適法」の「くじ」のキャッチフレーズで、「toto」は「トトカルチョ」の短縮形だ。この賭博の胴元は、独立行政法人日スポーツ振興センター(お騒がせ続きの文部科学省の所管)。 トトカルチョ〔名〕({イタリア}totocalcio ) プロサッカー試合の勝敗を予想して行なう賭博。1922年イギリスに始まり、イタリア、スウェーデンなどで公認されている。転じて、一般に、物事の勝敗などを予想して行なう賭け事にもいう。(『日国語大辞典』小学館) 「トトカルチョ」は、いくつかの国語辞典や現代用語の事典でも、ヨーロッパ由来の公認の賭博であるという説明しかない。だが、オールド世代は、「トトカルチョ」がヤクザなどの資金稼ぎの闇商売=賭博を意味していたことを覚えている。違法行為を指す

    雑誌図書館「大宅文庫」が財政難で危ない
  • 聖書図書館、30日に閉館 貴重な資料、青学大に寄贈へ:朝日新聞デジタル

    「日で唯一の聖書専門図書館」として1980年3月に東京・銀座で開館した聖書図書館が、今月30日に閉館する。世界初の活版印刷であるグーテンベルク聖書の精巧な複製や江戸時代の日語版、明治時代のアイヌ語版などを収蔵。自由に閲覧できた貴重な資料が、しばらくの間見られなくなりそうだ。 同館は日聖書協…

    聖書図書館、30日に閉館 貴重な資料、青学大に寄贈へ:朝日新聞デジタル
  • 大宅壮一文庫を存続させたい。日本で最初に誕生した雑誌の図書館 - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/oya-bunko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social

    大宅壮一文庫を存続させたい。日本で最初に誕生した雑誌の図書館 - クラウドファンディング READYFOR
    waterperiod
    waterperiod 2017/05/19
    身も蓋も無いですが私にしては結構な額を支援しました。でも流石にバックヤードツアー権が含まれる金額の支援は躊躇。惜しい。
  • 「こんなにあります!あなたも使える専門図書館」でご紹介した専門図書館一覧(リンク集) | 図書館総合展

    図書館に関わるすべての方を対象とするコンベンション「図書館総合展」は、現在、2021年開催について準備をすすめております。 開催案内と出展要項を公開しましたので(2021年5月28日)、下記のページをご覧ください。 https://2020.libraryfair.jp/ ※このあと展公式ウェブサイトのホームページはこちらに移行します。いまご覧のサイトは終了します(アーカイブは新サイトからみていただけます)。 ※アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。(ログイン後の画面でご覧ください) 第18回図書館総合展 展示企画l「「こんなにあります!あなたも使える専門図書館」で、パネル展示される図書館・施設の一覧です。 ※各館・施設の所在地、問合せ先、小解説の入ったpdf版「〈あなたも使える専門図書館〉展示館一覧」は、このページの最下よりダウンロードしてください。 (国研)日

    waterperiod
    waterperiod 2016/11/26
    これ、とても応募したかったけど、職場的にとてもきちんと内部のあちこちに話をつけて応募できる状況でも、個人的事情がそれどころでもなかった。残念である。
  • 県立川崎図書館における不適切な経理処理について - 神奈川県ホームページ

    1 発生時案 (1)概要 県立川崎図書館(概要は、参考1参照)において、市販されていない学会誌等の購入に関し、来、県の会計制度では、購入契約締結前に物品(学会誌等)を受け取れないにもかかわらず、契約前に受け取っていたものがありました。 また、こうした学会誌等のうち、1月分から12 月分の年間購読料を一括して支払うことになっているものについて、県の会計制度では、当該年度に受け取った物品の契約を翌年度以降に結べないにもかかわらず、3月以前に受け取った物品の契約を翌年度の4月に結んでいました。 こうした不適切な経理処理によって購入した学会誌等は、平成23 年度から28 年度までの6か年度にわたり、合計649 冊(99 誌、不適切経理処理額1,147,765 円)ありました。(内訳は、参考2参照) (2) 発覚の経緯 事案については、内部通報を受けて調査したところ、平成28 年度分について不適

    県立川崎図書館における不適切な経理処理について - 神奈川県ホームページ
    waterperiod
    waterperiod 2016/08/11
    これ、会計規則の上だと確かにアウトだろうけど、規則的に例外事項を設けるとかもう少し何とかならないものか。
  • 観光研究図書の独自分類から見えてきたこと [コラムvol.308] | (公財)日本交通公社

    現在、移転に向け準備を進めている「旅の図書館」は、“観光の研究と実務に役立つ図書館”を目指しています。その実現のための取り組みの一つとして構築した観光研究資料の独自分類から、その効用や近年の観光研究の傾向の一部をご紹介します。 観光研究図書をいかに分類するか? 図書館は、図書をはじめとする煩雑で膨大な資料を一定のルールで分類管理し、利用者に提供する仕組みをもつことから、「図書館はシステムである」ともいわれます。そして、これらの資料を体系的に管理する上で欠かせないのが「日十進分類法(NDC)」です。NDCは、分類記号に「0」から「9」のアラビア数字のみを用いて、第一次区分(大分類)、第二次区分(中分類)、第三次区分(細分類)へと順次10ずつの項目に細分していく分類方法です。11とか12の分類ではなく、10ずつの分類とすることで数字に意味をもたせ極めてシンプルに体系的な分類を可能にしています

    観光研究図書の独自分類から見えてきたこと [コラムvol.308] | (公財)日本交通公社
    waterperiod
    waterperiod 2016/07/13
    NDLのCAから来た。「旅の図書館」の独自分類についての解説。
  • 「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB

    東京・世田谷にある「大宅壮一文庫」。タレントの永六輔さんをはじめ、作家の五木寛之さんやジャーナリストの立花隆さんなど、日の言論を支えてきた著名人たちが足しげく通った雑誌専門の小さな図書館です。この図書館は、昭和を代表する評論家でジャーナリストの大宅壮一が所蔵していた雑誌をもとに作られました。ところが、設立から45年がたった今、存続の危機に立たされています。その背景に何があるのか、リポートします。 「大宅壮一文庫」は、東京・世田谷の住宅街の一角にあります。特別に書庫を見せてもらうと、地下1階から地上2階まで棚が迷路のように入り組み、およそ1万種類、77万冊にも及ぶ雑誌が所狭しと所蔵されていました。 新たに発行されたものだけでなく140年前に発行された明治時代の大衆誌や軍事雑誌など、国会図書館にも所蔵されていない貴重な雑誌もあります。入館料は300円で、読みたい雑誌を手に取って見ることがで

    「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB
    waterperiod
    waterperiod 2016/06/22
    雑誌だけでなくネットもゴミ溜めという重箱の隅な意見が結構あがってるっぽいが、ネット情報も出版物の情報もまとめて総合評価する目と評価のための情報収集場所ってやはり必要だと思う。
  • 図鑑、水産資料集めた市場唯一の図書室/築地物語 - 社会 : 日刊スポーツ

    140店の飲・物販業者が集まる築地市場の「魚がし横丁」は朝早くから観光客でにぎわうが、古くて急な階段を上った2階は、階下の喧騒(けんそう)がうそのように静かだ。 「銀鱗(ぎんりん)文庫」は7号館の2階にある。「材魚貝大百科」など図鑑・事典類から「魚河岸三代目」「美味しんぼ」などコミックスまで、社史や年鑑を交え、魚や市場の資料が並ぶ。一般の人も閲覧できる市場唯一の図書室だ。 運営しているのは仲卸の有志でつくる文化団体「築地魚市場銀鱗会」。事務局長で司書役の福地享子さんは「図書室があるなんて、ほとんど知らないと思いますよ。私自身、知ったのは築地で働いて3年目でしたから」と話す。63平方メートルと小学校の教室とちょうど同じ広さ。黒ずんだ床、レトロな棚、テーブル、椅子…昭和のまま時計が止まったかのような空間だ。 1931年に市場の文学青年たちがつくった「東京魚市場青年会」が前身で、終戦から6

    図鑑、水産資料集めた市場唯一の図書室/築地物語 - 社会 : 日刊スポーツ
    waterperiod
    waterperiod 2016/06/09
    「銀鱗文庫」。築地市場にこんな図書室があったのか。
  • 防災専門図書館 - 専門図書館見学記 | Jcross(ジェイクロス)

    図書館名 防災専門図書館 住所 東京都千代田区平河町2-4-1 日都市センター会館内 URL https://www.city-net.or.jp/library/ 防災専門図書館とは 防災専門図書館(以下、同館)は、地下鉄の永田町駅から徒歩で数分の場所に立地する、日都市センター会館の8階にあります。こちらの会館の上層階はシティホテルの客室になっており、宿泊客が同館を訪れることも多いそうです。また、永田町駅と聞いてピンと来る方もいらっしゃると思いますが、国立国会図書館からも近い場所に位置しています。 その館名が端的に示す通り、同館のコンセプトはずばり「災害」と「防災」です。地震大国と言われる日に住んでいる限り、私たちの日常において災害は意識せざるを得ない事象です。東日大震災等の大きな自然災害を経験し、防災への意識もより多くの方に共有されるようになり、私が勤務する公共図書館でも災害・

    防災専門図書館 - 専門図書館見学記 | Jcross(ジェイクロス)
  • 着任したての専門図書館員が取り組むべきこと

    2014年4月.着任したての専門図書館員は何をすべきか. 教科書的には 定期(日次,週次,月次)の処理を把握 引き継ぎ資料,業務マニュアルを熟読.特に執行可能な予算を把握. 過去の複写依頼データや購入図書などから利用傾向を把握 問題点を把握して改善に繋げる (良好な人間関係を構築) といったところであろうか.定期の処理をこなしてヒト,モノ,カネの流れを押さえればなんとかなると思う. 「図書館員の専門性」や「図書館は必要か」などのキーワードが頭に浮かぶが,そんなことより目の前の仕事を片付けないと話にならない. マニュアルを見るより早く,会計担当から「NACSIS-CATの料金相殺結果通知書が届いたので明細データを送れ」と言われたので過去のデータを見ながらそれらしいファイルを作成して送付.調達担当からは購入している新聞と雑誌の契約書類(四半期分)を出せというのでデータを入力して印刷して押印して

    waterperiod
    waterperiod 2015/10/05
    ある研究所図書館のお話。「良好な人間関係を構築」の上で利用者の行動パターンを掴むことは大事。本当に大事。
  • 競争の中で変化する米企業図書館 (<特集>企業図書館のこれから) | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB OpenAIRE 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    waterperiod
    waterperiod 2014/09/04
    専門図書館系としてはこの当時(1997年)からこの記事を読んで、図書館存続の危機!って思っていたのだけどあれから17年、状況は改善どころかやばい傾向が強まっている上、有効な打開策が見つかってなくてもどかしい。
  • こんなふざけた内容の求人があって良いのか? 国際文化会館図書室・司書

    図書館協会掲載の求人情報を見ていたら、職務内容と時給が見合わない、理不尽な求人がありました。まずは、求人案件の内容を見て下さい。(一部省略しています)※2014年7月28日当時の募集掲載内容を再現しています。募集は終了しています。

    こんなふざけた内容の求人があって良いのか? 国際文化会館図書室・司書
    waterperiod
    waterperiod 2014/07/28
    “時給1000円 時間外手当あり”ということは時給がこのスペックに見合わない額なのに加えて、残業もあるのか。そしてこの公募、内部の誰も止めなかったんですね。
  • カナダ研究図書館協会、水産海洋省図書館の閉鎖に関して同省に公開書簡

    カナダ研究図書館協会(CARL)のGerald Beasley会長が、2014年1月20日付けで、水産海洋省(Department of Fisheries and Oceans: DFO)のGail Shea大臣宛てに同省図書館の閉鎖についての書簡を送り、ウェブで公開しています。 書簡は、政府がDFO図書館の所蔵する水産等に関するコレクションへの支援を継続することについて、歓迎の意を表明する一方で、図書館の閉鎖等が、カナダの研究者等へのサポートネットワークに影響を与えうることを認識している、との懸念を伝えているようです。 CARL Seeks Clarification on DFO Libraries(CARL, 2014/1/21付け) http://www.carl-abrc.ca/news/120/201/CARL-Seeks-Clarification-on-DFO-Libra

    カナダ研究図書館協会、水産海洋省図書館の閉鎖に関して同省に公開書簡
    waterperiod
    waterperiod 2014/01/24
    そもそも何で閉鎖という事態に至ったんだか知りたい。但し英語読むのはめんどいので日本語で(贅沢?)。
  • 東京、専門図書館リスト - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    全国に3,000館以上はあると言われる図書館。自宅や職場近くで贔屓にしている図書館がある人も多いだろう。一般的な図書館は、様々なジャンルを偏りなく集めているところが多いが、なかには一つの分野やカテゴリーの図書や雑誌、資料を集中的に扱う専門図書館がある。雑誌創刊号、レコード、有名作家の手書き原稿など、古屋やヴィンテージショップでもなかなか見つけられないお宝を無料で閲覧できる施設も多い。ここでは、東京都内の公立、私立の専門図書館をあわせて30館ほど紹介する。 文学 米沢嘉博記念図書館 専門分野:漫画同人誌、サブカル誌  最寄り駅:JR『御茶ノ水』駅、東京メトロ・都営地下鉄『神保町』駅 第1回コミックマーケット創立メンバーの一人、故・米沢嘉博の蔵書を集めた記念図書館。1階・展示室は無料となっているが、漫画や雑誌をはじめ、サブカルチャー関連の図書が充実している2階以上の利用は有料。 『米

    waterperiod
    waterperiod 2013/08/21
    東京以外の地方の専門図書館にも是非いらしてください。
  • 朝日新聞デジタル:図書館魂、逆境に負けぬ 大阪の女性館長に賞 - 大阪 - 地域

    「受賞の知らせを受けた時、振り込め詐欺かと思って、ここ金ないで、って言いそうになった」と話す谷合佳代子館長=大阪市中央区北浜東のエル・ライブラリー  【阿久沢悦子】ユニークで社会的に意義のある図書館活動を表彰する「図書館サポートフォーラム賞」に、大阪市中央区の大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)の谷合佳代子館長(55)が選ばれた。明治期以降の関西の社会・労働運動関係の資料がそろう。前身となる「府労働情報総合プラザ」が5年前に廃止となり、府… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    waterperiod
    waterperiod 2013/05/16
    エル・ライブラリー谷合館長の図書館サポートフォーラム賞受賞記事。全文版には貴重コレクション、事業を守るための支援募集活動での奮闘努力、そして玲子ちゃん記念文庫の件までもがぎっしり網羅。良記事。
  • 六本木に「原子力の図書館」-原子力発電所資料など公開

    原子力規制委員会(部=港区六木1)は5月13日、六木一丁目駅近くの原子力規制庁内に原子力関連の資料を公開する「原子力関係資料閲覧室」を開設した。 原子力規制庁がある民間のビルの13階に開設された同施設は旧原子力安全委員会の原子力公開資料センターが保有し、昨年9月まで公開していた旧原子力安全委員会の過去資料など約1万8000点を公開するもので、資料は室内の閲覧スペースで自由に閲覧できる。席数は14席。パソコン利用可。資料のコピーは受付前のセルフコピー機で可能(有料)。 原子力公開資料センターは原発の安全審査書や会議資料を公開する施設として霞ヶ関の民間のビルに設置され、「原子力の図書館」と呼ばれていたが、昨年9月原子力安全員会が改組されたのを受けて閉鎖、資料は原子力規制庁が受け継いでいた。規制庁では閲覧希望者には情報公開法の手続きを適用し有料での公開を行ってきたが、この対応を改め、引き継

    六本木に「原子力の図書館」-原子力発電所資料など公開
    waterperiod
    waterperiod 2013/05/14
    原子力規制庁の原子力関係資料閲覧室。
  • 丸善、落札した図書室業務「要員そろわず」辞退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    書籍や文具の販売などを手がける丸善(社・東京)が、国立新美術館(東京・六木)から受注した同館の「アートライブラリー」の運営業務を、今月1日からの開始直前に「スタッフをそろえられない」として辞退し、同館を運営する独立行政法人国立美術館(法人部)から、書籍購入などの取引を4か月間停止する措置を受けていたことが24日、明らかになった。 これを受けて国立博物館などでも、取引の一時停止を検討している。 法人部によると、契約は3年間で、予算額は9315万円だった。公募に応じた5社から、2月5日に丸善が選ばれたが、3月29日になって契約を辞退。丸善経営管理部は「落札後、スタッフの確保に努めてきたが、技能のある要員をそろえることができなかった」と話している。

    waterperiod
    waterperiod 2013/04/25
    国立美術館の仕様書に業務詳細が記載されていなかった説とかあるようだが、多分それはない。……と、これまでの○善の所業を知る立場としては思わずにいられない。:-p