タグ

geekに関するwasaiのブックマーク (13)

  • 授業料後払いのGEEK養成学校が開校、講師にBASEのえふしん氏、Microsoft MVPの山崎大助氏ら デジタルハリウッドが渋谷に「G's ACADEMY TOKYO」

    授業料後払いのGEEK養成学校が開校、講師にBASEのえふしん氏、Microsoft MVPの山崎大助氏ら デジタルハリウッドが渋谷に「G's ACADEMY TOKYO」
  • 今年はいよいよ“Geek Shift”が起こるか【編集部より新年のご挨拶】 - エンジニアtype

    読者の皆さま、新年あけましておめでとうございます。日ごろエンジニアtypeをご視読いただいている皆さまに感謝をしつつ、2014年が幸多き1年になりますよう祈念申し上げます。 さて、今年最初の記事ということで、2014年がエンジニアにとってどんな年になるのか、少しだけ未来に思いを馳せてみたい。 いきなりの現実論で恐縮だが、多くの人にとって(もちろん弊誌にとっても)、今年1年の仕事が元旦に立てた計画や予想どおりに進むことはまずないと思う。考えや行動は自らの意思で変えられるが、業界トレンドはもちろん、目先の仕事も、己の力だけで劇的に変わることはないからだ。たいていの場合、仕事というのは他者(他社)の言動なり技術の発展なりに影響を受けながら、徐々に変わっていく。 だから、ここで弊誌が大仰な予想をしたところで、多くの読者にとってはさほど意味をなさないだろう。そこで、昨年の取材記事やご寄稿いただいた執

    今年はいよいよ“Geek Shift”が起こるか【編集部より新年のご挨拶】 - エンジニアtype
  • World IPv6 LaunchとNTT IPv6閉域網を巡る駆け引き - DNSでのAAAAフィルタ:Geekなぺーじ

    今年に入ってぐらいから各種方面で話題として登場することが増えているNTT IPv6閉域網フォールバック問題ですが、実は単なる技術的な問題というわけではなく、ある種政治的な「駆け引き」であるというのが私の感想です。 多くの方々にとっては「World IPv6 Launchが開催されて、それ以降はフレッツ光ユーザが困る」ぐらいのイメージだと思いますが、実はもう少し複雑です。 NTT IPv6閉域網フォールバック問題に対してどう対処するのかは、コンテンツ事業者、ISP、JAIPA、NTTによる一種の駆け引きとなりつつあります。 実は、この話題に関して結構多くの公開情報があるのですが、あまりそれらをまとめて語っている記事がなさそうなので書いてみました。 2011年のWorld IPv6 Dayの評価 今年の6月6日に行われる予定のWorld IPv6 Launchを巡る駆け引きを知るには、昨年行わ

  • http://atnd.org/events/26488

    http://atnd.org/events/26488
  • 見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜

    2. 講演終了後公開用資料 講演を再演する形で 話した内容をスライドに盛り込みました。講 演で用いたものとは異なりますのでご注意下さい。 さぶみっと!JAPANで詳しくレポートしてくれていますので、そち らもあわせてお読みください。 Developers Summit 2012 及川卓也さん の講演のまとめ [2012/2/16] Developers Summit 2012 3. 【16-A-1】見る前に翔べ ~ギークの工夫で社会を変えよう~ Hackという言葉ほど誤解されているものはない。一部のハッカーの行動により、コン ピューター犯罪を行なうことだと世間的には定着してしまっている感もある。 だが、来このHackという言葉は、物事に真摯に向き合い、疑問を解明し、良くするた めの努力を惜しまない行為を指す。コンピューターソフトウェアの開発力だけでなはく、 その行動力や高い志に対して与え

    見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
  • Cooking for Geeks

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2011年09月 PRINT LENGTH 424 ISBN 978-4-87311-509-2 原書 Cooking for Geeks FORMAT PDF 料理の味はさまざまな化学反応によって決定されます。その原理を知ることで、自分で作る料理はより美味しくなり、他の人が作った料理を深く楽しむことが可能になります。 書『Cooking for Geeks』は、ギーク、エンジニア、プログラマのために書かれた料理の基を学ぶ書籍です。材の味と風味の組み合わせ方から、熱の加え方の違いが材に与える影響、またパンやお菓子にとって最も重要な空気を含ませる方法など、料理の科学的な仕組みを詳細に解説し、さらなる応用や独自の新しいアイデアを生み出すための基礎を提供します。 さらに簡単なものから格派まで100を超えるレシピと、科学

    Cooking for Geeks
    wasai
    wasai 2011/09/09
    ハロー、キッチン!www
  • Twitterにあった「一緒に成長している感」:Geekなぺーじ

    私はTwitterとFacebookの両方を利用していますが、「場」としての両方の雰囲気に大きな違いがあって、「あー、こういう側面もあるのか」と思いついたことがあったので、備忘録代わりに書いておくことにしました。 初期のSNS、ブログ、Twitterなどのブームは、ニッチなネットユーザが勝手に盛り上がって「これは面白い!」となっていて、最初のうちはメディアも見向きもしなかったのですが、徐々にメディアに出るようになって、いつの間にかメジャーになっていたようなイメージもあります。 そう考えると、私のまわりでの雰囲気に関して言えば、TwitterにあってFacebookやGoogle+に無い物は、ユーザとプラットフォームとの一体感を錯覚することなんじゃないかなぁと漠然と思いました。 あの頃は、熱狂的なTwitter信者っぽい人々が「楽しいからおいでよ!」という感じのブログ記事を書いてました。 「

    wasai
    wasai 2011/08/29
    Twitterはたしかにそんな風であったし、mixiも最初の頃はそんな感じだったからよくわかる
  • まだまだ伸びる光通信技術:Geekなぺーじ

    この記事は、Software Design 2011年3月号に掲載された「第11回 近未来インターネット技術妄想論」に掲載された内容です。 編集部の許可を得た上で一部変更して全文掲載しています。 光ファイバの通信容量は日々進化しています。 現在のインターネットは、光ファイバ網の上に構築されており、光ファイバそのものを利用した通信技術の最新動向は、インターネットの将来を推測するうえで重要な要素の一つとなり得ます。 昨年NTTが1の光ファイバで69.1Tbpsという世界記録を作りましたが、まだまだ世界記録は伸びそうです。 今回は、このような研究分野での最新状況を構成する背景と最近のトレンドを紹介します。 なお、今回紹介する内容は研究レベルの話が多く、実運用レベルの製品が出るまでにはまだまだ時間がかかります。 また、基的にシングルモードファイバでの話題ばかりであり、マルチモードファイバとは別

  • 光スイッチング技術:Geekなぺーじ

    この記事は、Software Design 2011年4月号に掲載された「第12回 近未来インターネット技術妄想論」に掲載された内容です。 編集部の許可を得た上で一部変更して全文掲載しています。 前回は光ファイバの広帯域化に関する最新の研究動向を紹介しました。 光ファイバによる「リンク」としてのネットワークの性能は、まだまだ飛躍的に上昇する可能性があります。 今回は、前回紹介したリンクとしての光ファイバ技術に続き、機器側の発展に関して書きたいと思います。 リンクとしての光ファイバ通信技術も重要な要素ですが、その光ファイバを扱う機器の能力や機能も非常に重要です。 中でも、光ファイバのスイッチング技術が最近熱いと個人的に感じています。 ということで、今回は光スイッチング技術です。 光スイッチング技術にも様々なものがあり、既に実用化されている技術がある一方で、光パケットスイッチのようにまだまだ先

  • svn+TeXでcommitするとPDF - オーム社開発部の出版システムでの書籍執筆:Geekなぺーじ

    以前、オーム社開発部の出版体制を取材しましたが、今回、私自身がそのシステムを使ってを書きました。 Subversionでバージョン管理をしつつLaTeXを書く形式です。 複数人でを書く時にバージョン管理ツールを使わないと、誰がどこをどういじったのかがわからなくなったり編集箇所が競合する場合が多いのですが、Subversionを使うことでそれらが解決可能です。 さらに、筆者か編集者のうちの誰かがsvn commitを行って最新版を更新すると、それに連動して最終原稿として印刷所に入稿されるものと同じ形のPDFが自動的に生成され、DTP作業がゼロになるとともに、筆者がアウトプットを細かく確認ができるという特徴もあります。 しかも、Subversionのコミットメールを編集者側も見ていて、該当部分に対する編集やコメントがすぐに投入され、こちらが文章を書いた数分後に編集側意見が含まれるPDF

  • あなたのパケットに恋してる:Geekなぺーじ

    TOP > ブログ > あなたのパケットに恋してる あなたのパケットに恋してる 2010/8/17-1 ある昼下がりのTwitterタイムラインより。 togetter:「あなたのパケットに恋してる」 おまけ そういえば昔こんなの書いた:「シャイな女性エンジニアが密かに愛の告白をする10の方法」 最近のエントリ 日IPv6採用状況が50%を超えている件について 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します! IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加 ShowNet 2024のL2L3 ShowNet 2024 ローカル5G 過去記事 過去記事一覧 超凄いIPv6解説書(488ページ)を無料配布します! YouTubeチャンネルやってます!

    wasai
    wasai 2010/08/23
    まじで身近にいそうだから笑えないw
  • Windows 7の便利なキーボードショートカット15選 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 7用:プログラムを右クリックすれば、アドミニストレータで起動できるのは、誰もが知っているかと思います。一方、「Ctrl+Shift+ダブルクリック」でも同じ効果があること、ご存知でしたか? Windows 7には、さまざまなキーボードショートカットがあります。しかし、意外に知られていないものも多いです。そこで今回は「Guiding Tech blog」に掲載されていた、Windows 7で使える便利なキーボードショートカット15選を、お送りします。 Ctrl+Shift+N:新しいフォルダを作る Ctrl+Shift+ダブルクリック:アドミニストレータでプログラムを起動 Shift+右クリック:詳細な「送る」メニュー Shift+フォルダを右クリック:コマンドプロンプトを開く Win+スペース:デスクトップの表示 Win+上/下/左/右:アクティブウィンドウへ移動 Win+

    Windows 7の便利なキーボードショートカット15選 | ライフハッカー・ジャパン
    wasai
    wasai 2010/07/24
    一応全部わかっていて安心した
  • 伊豆伊東温泉の山喜旅館Webが渋過ぎる:Geekなぺーじ

    その事例が、、、、 OpenBSD合宿でした! これ以上の濃さの開発合宿事例紹介は世界的にも難しいと思えるようなディープな事例紹介だと思いました。 BSDの中でもOpenBSDって凄く濃いコミュニティなイメージが個人的にあります。

    wasai
    wasai 2010/01/09
    こういうところで合宿とか会議するのはいいなぁ
  • 1