誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。
■ なぜソニーが駄目でアップルやマイクロソフトは良いのか 8月14日の日記を書いた翌週のこと、なんとなく「hiromichu」でググってみたところ、以下のページが見つかり、魂消た。 hiromichu - PlayStation®Home オフィシャルサイト, http://playstationhome.jp/community/mypage.php?OnlineID=hiromichu このページで「トロフィー」のところをクリックすると、なんと、私がどんなゲームで遊んでいたかまで表示されてしまう。URLの「OnlineID=」のところに任意のIDを指定することで、全ての人のゲームプレイ状況を閲覧できてしまう。(このサイトにログインしていなくても。) プレステ3を買ってPlayStation Networkを使い始めてかれこれ何年にもなるが、これまで、全くこのことに気付かないまま、いくつ
ソニーのオンラインサービスで約1億人分の個人情報が流出した問題で、ソニーグループの携帯電話大手ソニー・エリクソンが扱う顧客情報が外部からの不正侵入で約2千人分流出していたことが25日、分かった。これでソニー傘下のゲーム、音楽、携帯に関連した会社が次々と不正侵入を受けたことになり、情報流出はグループ全体に拡大。ハッカーによる集中砲火の様相を呈してきた。 ソニーによると、ソニー・エリクソンのカナダ法人が運営するウェブサイトの利用者約2千人分の名前、電子メールアドレス、パスワードが流出していることが現地時間の24日、発覚した。サイトでは、利用者がネット経由で携帯電話の付属品などを購入できる。ハッカーらの交流サイトでは、今回のサイトや不正侵入したハッカー集団の名前とともに、流出した情報もさらされている。 ソニーの情報流出問題は4月下旬、ゲーム機「プレイステーション」のオンラインサービス「プレイ
山本洋介山 bogus.jp 2011/5/13 原発の問題と余震はまだまだ続いているものの、計画停電もなし崩しになくなっていき、徐々に落ち着きを取り戻して通常業務に戻りつつあるTwitterのタイムラインです。 セキュリティクラスタでも震災関連の詐欺やフィッシングに関する話題は徐々に減り、大規模な侵入とメジャーなWebアプリの脆弱性についての話題が増えた4月でした。 PSNが侵入を受けて個人情報をごっそり抜かれた件 4月20日、ソニーのPS3やPSPから接続してアプリケーションの購入などを行えるサイト、「プレイステーションネットワーク」(PSN)が攻撃を受けて、停止するという事件が勃発しました。 当初日本では「サイトが停止している」というだけで、それほど大きく取り上げられませんでした。しかし停止期間が伸びるに従って、「ただのサイト停止ではない」という疑問を持つ人が増え、まずは海外のアカウ
史上最大規模の個人情報漏えい事件 4月、ソニーのゲーム機関連のネットワークサービス「PlayStation Network」(PSN)で史上最大規模の個人情報漏えいがありました。この原稿を書いている段階では、ソニーの記者会見で公開された情報によって全貌がうっすらと見えてきました。 今回は、これを踏まえて筆者の推測について書いてみます。あくまでも筆者の個人的な推測であり、ソニーの発表以外の新事実を公開するものではありません。 記者会見によって明らかになったのは、以下のような事柄でした。 漏えいした個人情報の内容 システムはWebサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバの3層構造になっていた 各サーバにはファイアウォールが設置されていた アプリケーションサーバの脆弱性を突かれた アプリケーションサーバに攻撃用ツールが置かれた アプリケーションサーバの攻撃用ツールからデータベースサーバ
ソニーグループのオンラインサービスから合計1億件以上の個人情報が流出した可能性がある事件。ソニートップの経営責任の追及や、ソニーのタブレット端末などネットワーク製品戦略に与える悪影響への懸念など、史上最悪規模の個人情報流出事件のインパクトは大きい。今回の事件を時系列順に整理すると、その発端は1年半近く前にさかのぼることになる。 2009年後半:ハンドルネーム「geohot」で知られ、2008年にiPhoneのセキュリティを破った米国人ハッカー、ジョージ・ホッツ氏(1989年10月生まれ)がプレイステーション 3(PS3)のハックに挑戦する。 2010年1月:ホッツ氏、5週間をかけて、PS3のセキュリティを破るハックに成功したことをブログで報告。 4月:PS3にLinuxなどほかのOSをインストールする機能を4月1日付けのファームウェアアップデートで無効に。だがホッツ氏が早々に「復活可能」と
ソニーは米国時間4月26日、同社の「PlayStation Network」ユーザーの個人情報が漏えいしたことを認めた。 ソニーは26日、同社ブログを更新し、7000万人以上の同社顧客に対し、名前、住所、電子メールアドレス、生年月日、PlayStation Networkおよび「Qriocity」のパスワードとユーザー名などの個人情報と、オンラインユーザーハンドルが、「権限を持たない人物」によって不正に取得されたと警告した。ソニーによると、データへのアクセスがあったのは、4月17日から19日の間だという。 同サービスを介してコンテンツを購入またはレンタルするために多くのユーザーが提供したクレジットカード情報については、ソニーは何が漏えいしたかを完全に把握できていないという。 同社の広報担当者は26日、「現時点では、クレジットカードデータが流出したことを示す証拠がないが、その可能性は否定でき
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く