OpenStack 14番目の「OpenStack Newton」がリリース。ベアメタル、仮想マシン、コンテナがよりシームレスに統合管理 オープンソースで開発されているクラウド基盤ソフト「OpenStack」の14番目となるメジャーバージョン「OpenStack Newton」のリリースが発表されました。 OpenStackはリリースごとにアルファベット順の名前が付くことになっており、これまでの最新バージョンはMで始まる「OpenStack Mitaka(三鷹)」でした。 OpenStackはさまざまなコンポーネントから構成されるソフトウェアです。仮想マシンを実現する「Nova」、オブジェクトストレージを実現する「Swift」、ブロックストレージの「Cinder」、ネットワーク管理の「Neutron」などがコアなコンポーネントとして知られており、さらにデータベースサービスの「Trove」、
