タグ

電化に関するwasaiのブックマーク (1)

  • 日本の在来線交流電化の電圧が20kVになった経緯について

    Tamon @Tamon0703 東北福祉大学鉄道交流ステーションの交流電化試験線に関するブックレットは面白いな。交流電化の2冊目の方を読んでいるのだけど、廃物流用ばかりで試験線の設備を造った話が書いてある。 2015-11-03 22:26:24 Tamon @Tamon0703 日の交流電化が、なぜ世界標準の25kVではなく、20kVなのか、というのはいろいろ議論があるけど、収録されている関係者談によると、東海道線大船変電所の余り物の60/20kV変圧器を試験線に持ってきて使ったかららしい。廃物流用のために電圧が決まったのかよ、と思ってしまった。 2015-11-03 22:26:34

    日本の在来線交流電化の電圧が20kVになった経緯について
  • 1