タグ

読書に関するwalwalのブックマーク (24)

  • 元Googleエンジニアが「速読術のウソ」を科学的に解説

    by Pexels 日だけでも毎日200冊以上の新刊が出版されていることを踏まえると、素早くの内容を頭にたたき込める速読術を身に付けたいというのは自然な考えです。しかし、元Googleエンジニアで、キングス・カレッジ・ロンドンで神経学を研究しているアン・ロール・ルクンフ氏は、「速読術はまやかし」だと論じています。 The speed reading fallacy: the case for slow reading - Ness Labs https://nesslabs.com/speed-reading 平均的な大学生は毎分200~400語で英文を読むことが可能だとされていますが、世の中にはそれを大きく超えるスピードでが読めるようになるとの触れ込みで、たくさんの速読術の講習やアプリが販売されています。 たとえば、以下の記事に記載されている速読技術「Spritz」を身に付けると

    元Googleエンジニアが「速読術のウソ」を科学的に解説
    walwal
    walwal 2019/09/14
    速読術にはいくつか種類があるけど、いわゆる「スキミング」はどうなんだろうなあ。
  • 蔵書スキャン8年の経験から得られた教訓

    「 練習問題の解説:意味のすり替えは論証ではないよ 」では,「パフォーマティブ」がいつのまにか「発語において約束などの行為をなすこと」から「辞書的な安定した意味に反すること」くらいの別の意味に変わってしまっていることをみた. おそらく著者じしんも,べつに悪意をもってすり替えた... 【 要旨 】:Apple Pro Speakers のケーブルの中身はふつーのスピーカーのケーブルと同じなので,かんたんな加工でアンプに接続したらちゃんと鳴ってくれたよ.でも,マネするかどうかは自己責任でね. 1. 前置き 先日,とある先生からほぼ未使用状態の App...

    walwal
    walwal 2017/09/20
    やはりそうなのか。しかし、そう分かっていてもなかなか捨てられないのが人間の性……
  • 本屋で好きなだけ読んでそのまま寝られる 「ジュンク堂に住んでみるツアー」モニター参加者を募集 - はてなニュース

    ジュンク堂は11月1日(土)から11月2日(日)まで、ジュンク堂書店内に1泊2日で泊まることができる「ジュンク堂に住んでみるツアー」を開催します。9月30日(火)まで、「モニターツアー」としての参加者を募集しています。徹夜でを読みあさったり、ひたすら寝たり、非日常的な体験を味わえそうです。 ▽ http://www.junkudo.co.jp/mj/news/detail.php?news_id=14 このツアーでは、土日祝日は休業となる東京・霞が関のジュンク堂書店プレスセンター店で1泊し、その間は書店内にあるや雑誌を自由に読んだり、書棚の間でに囲まれて寝ることができます。ビジネスマンの利用が多い店舗のため、コミック・学習参考書・児童書・医学書・建築書などは極端に在庫が少ない場合があるそう。また一部の雑誌とすべてのコミックスはビニールがけされており、読むことができません。 参加資格は

    本屋で好きなだけ読んでそのまま寝られる 「ジュンク堂に住んでみるツアー」モニター参加者を募集 - はてなニュース
    walwal
    walwal 2014/09/26
    本屋もいいけど、図書館に一泊してみたいなあ。
  • しおりやふせんの代わりに。何度でも使えてかわいい「ブックダーツ」 | シゴタノ!

    を読むとき、読んでいる途中のページにしおりをはさんだり、気になる箇所にふせんを貼ったりする人は多いと思います。 私も、しおりやふせんをよく使いますが、一番気に入っているマーキングの方法は「ブックダーツ」を使うことです。 ブックダーツは、1枚1枚がダーツの矢のような形をしており、ページに挟んで使います。 挟んだままでも、ふせんのようにの端から飛び出しませんから、棚でもじゃまにならないのが気に入っています。 見た目がレトロでかわいく、お洒落な気分でが読めるのも、大切なポイントです。 小さくて軽いので、の後ろのページに2~3枚挟んでおくと便利ですよ。 ▼公式Webサイトがあります(英語)。 Book Darts – Remember the Point!

  • 如何にして私はKindleの罠に嵌ったか

    Kindleで買うため、を買うのを我慢してた ↓ Kindle入手! ↓ 買うのを我慢していたを、買おうとする ↓ ない! 欲しいがことごとくKindleにない! 古いも新しいも両方ない! もはやできることは、Kindle化希望ボタンを押すのみ ↓ 仕方なく読みたいは紙で買う ↓ Kindleが持ったいないので、適当にランキングから探して、別に読みたくもないを何冊か買う ↓ そのが意外と面白かった! そんなに読む時間ないっちゅうの……部屋もますます狭くなっていくし…… でもKindleを読むこと自体は快適なんですよね。寝転がっても座ってても読みやすい。Eink+フロントライトも目に優しい。 文字サイズを簡単に変えられるのもグッド。あとハイライトがグッド。使いまくってます。ハイライトだけ次々とジャンプして読むみたいな機能があるといいのに。 なので、最近改めて、自炊に興味が

    如何にして私はKindleの罠に嵌ったか
    walwal
    walwal 2012/11/25
    Kindleを買うとさらに読書の深みにはまるのか。様子見してよかったw
  • 【有料記事】積読スパイラルとは何か。(1327文字):弱いなら弱いままで。

    walwal
    walwal 2012/10/03
    激同。ただ、予算制約があるので部屋に積読本はあまりなかったりw /読みたい(購入予定)本ばかり貯まっていくんだよなあ……
  • 中高生が好きな本の書評発表 県立図書館でイベント - さんようタウンナビ - 山陽新聞

    walwal
    walwal 2012/09/23
    こういうイベントが自分が高校生の時にあればなあ。/OB枠もないかしら(笑)
  • 本を買っても読むのが面倒… | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元「を買っても読むのが面倒」http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1153353234/ 「のほほんダメ板」より1 :のほほん名無しさん:2006/07/20(木) 08:53:54 ID:UPtoayQM は好きなのに、買ってから読み始めるまでが面倒―。 いわゆる「積ん読」癖の抜けない人達が傾向と対策を話し合うスレ。 買ったや溜まってるの報告・オススメなんかも。 そして今日もが溜まる…。 2 :のほほん名無しさん:2006/07/20(木) 09:12:30 ID:??? 「ソフィーの世界」はガチ。 続きを読む

    walwal
    walwal 2012/09/14
    よく分かるorz
  • 「読書会」参加したことある?

    walwal
    walwal 2012/03/06
    投票数が87票と少ないので断定はできないが、やっぱり参加する人は少ないのね。
  • 僕が本を○千冊読んだ結果到達した、誰にでも出来る【頭に残る】本の読み方の解説。

    高須賀とき @takasuka_toki これからの読み方についての記事を投下します。ちまたには三分で読めるとかいう手のものが溢れていますけど、今日は【誰にでも出来る頭に残る】の読み方について書きます。 高須賀とき @takasuka_toki 読書法は玉珠混合いろいろなものが溢れていますが(フォトリーディングとかね・・・・)当の意味で役に立つのは を読む http://t.co/PT3YnzC1 ぐらいでしょう。これは読んどいて損はないです。速読も悪いわけじゃないんですけど、1000冊位読んだ後にした方が無難です 高須賀とき @takasuka_toki 取り敢えず普段僕がやっているの読み方を順々に書いていきます。 ①まず目次を熟読する。 これは有名ですけど、やっぱりというかまずはここから始まります。よく何で面白いを見つけられるの?なんて聞かれますけど、これやれば大体わかる

    僕が本を○千冊読んだ結果到達した、誰にでも出来る【頭に残る】本の読み方の解説。
    walwal
    walwal 2011/12/06
    スキミングか。あれはビジネス書や実用書を読むとき便利。/小説でもできないことはないだろうけど味気ないw
  • はれときどきぶた を読んだ。 - KJ-monasouken’s diary

    今週末、若干風邪気味だったので、遠出はせずに久しぶりに図書館に行こうかと思って行ってきました。 上野の国際子ども図書館。 ちょっと、絵でも読んで癒されようかなと思ってたのですが、ふと、一冊のに目をひかれました。 「あ、これ読んだことある・・・」 はれときどきぶた (あたらしい創作童話 13) 作者: 矢玉四郎出版社/メーカー: 岩崎書店発売日: 1980/09/05メディア: 単行購入: 2人 クリック: 63回この商品を含むブログ (49件) を見る 空から豚が降ってくるシュールな話、と言うことは記憶にあったので、久々に読んで懐かしかったです。 ペラペラめくってると、あとがきを見てちょっとハッとしました。 その場でメモを取りたいくらいだったのですが、ちょっとそれも憚られたので他サイトからのリンクで。 賢者は先人に学ぶ!by1日1冊の読書 http://blog.livedoor.j

    はれときどきぶた を読んだ。 - KJ-monasouken’s diary
    walwal
    walwal 2011/11/28
    はれときどきぶた懐かしいなぁ。もう物語の結末は忘れてしまったけど、題名だけは記憶に残っている。
  • 本の魅力 5分間で紹介する大会 NHKニュース

    の魅力 5分間で紹介する大会 10月31日 7時41分 自分が読んだの魅力を5分間で紹介し、相手にどれだけそのを読みたいと思わせたかの表現力を競う「ビブリオバトル」の全国大会が、30日、東京・千代田区で開かれました。 や書物などを意味する外国語から名前を付けたこの大会は、読書離れをい止め、表現力を養おうと、このところ人気を集めていて、東京都などが主催した30日の全国大会には全国8つの地区予選を勝ち抜いた大学生や大学院生34人が参加しました。大会では、参加者が自分が読んでほかの人にも読んでもらいたいというの内容を5分間の制限時間の中で分かりやすく紹介しました。この中で、感銘を受けたことばを自分の生活に重ね合わせて勇気づけられた経験を語ったり、思いがけない衝撃的な結末を迎える小説であることを強調したりするなど、それぞれが表現を工夫しながらの魅力を訴えていました。審査の結果、ミステ

    walwal
    walwal 2011/10/31
    やってることは本の虫クラブと変わらんな。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    walwal
    walwal 2011/10/05
    意外だ。「女性に人気の小説ジャンルは「推理小説」」
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
    walwal
    walwal 2011/08/20
    あー、そういえば読書感想文は後回しにして夏休みの最後の方にしてたなぁ。たしかに書くのが面倒だった。
  • 生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!

    私の趣味はボードゲームで、休日には友だちと集まってわいわい遊んでいる。 ボードゲームはいい。まずカネがかからない。そして一晩中でも遊んでいられる。学生、サラリーマン、フリーター、派遣、ニートetc... かなりヘテロな仲間たちがゲームひとつで仲良くなれる。 あれは友人宅でドミニオン合宿を開いたときのことだ。その家の棚のすばらしさに目を奪われた。 ◆ その友人は――自分より一回り以上年上の人を「友人」と書くのは抵抗があるけれど、四十路を回ったばかりのイケメンなおっさんで、職業はデザイン関係、国立K大学の出身であり今はフリーランスで活躍している。広々とした一戸建てに暮らし、小学生の子供が二人。絵に描いたようなリア充だ。爆発すればいいのに。家の内装は彼自身の手でデザインしたという。 そして、棚があまりにも理想的だった。 腰ぐらいの高さの棚が、リビングの壁の一面に沿って並んでいた。薄くて固い

    生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!
    walwal
    walwal 2011/08/16
    S・レーヴィットの「ヤバイ経済学」の完璧な子育てと言う章にも同じようなことが書かれていたな。/ヤバイ経済学によると、家に本棚がある家庭は成績がいいらしい。
  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    walwal
    walwal 2011/06/06
    「5)インテリア・デザインにならない。」は、結構重要な指摘かも。本棚って結構その人の個性が出るからなぁ。
  • Twitterでも本の記録を 自分のスタイルで始める「読書ノート」の書き方 - はてなニュース

    を読んだ感想や読み終わった日付など、自分の読書の記録を残す「読書ノート」、あなたはつけていますか?今日は「書いてみたいけどどうやって始めたらいいか分からない」「今の書き方をもっと工夫してみたい」という人のために、「読書ノートの書き方」を学べるエントリーを集めました。 ■みんなは読書ノートに何を書いてる? 読書ノートの書き方は、読むのジャンルやその人のスタイルなどによって様々です。既に実践している人はどんなことを書いているのでしょうか? ▽ おまえら読書ノート取ってる?:【2ch】ニュース速報アワーズ 上記のエントリーでは、2ちゃんねる読書ノートについてのスレッドに寄せられたアイデアがまとめられています。ノートには、「書名・著者・読書開始日・読了日」といった基情報に加えて、「感想」「要約」「評価」などを書いている人が多い様子。中には「感想などはあえて書かない」「コメントはたまに一行く

    Twitterでも本の記録を 自分のスタイルで始める「読書ノート」の書き方 - はてなニュース
    walwal
    walwal 2010/10/14
    読書メーターやblogに読んだ本の感想を書いているけど、意識して読書ノートってつけたことがないんだよな。
  • 生まれ変わった「日本語対応キンドル」は12000円から、Twitter&Facebook対応 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    Amazon.comは、電子書籍リーダー「キンドル(Kindle)」の最新モデルを発表した。6インチモデルを刷新する形で、色はグラファイトとホワイト。Wi-Fi版が139ドルとおよそ12000円で購入できる。3G+Wi-Fi版は189ドル。8月27日に発売開始となる。 今回のモデルでは日語表示にも対応。米電子書籍端末市場のトップシェアを誇るキンドルだけに、デザインはもちろん見やすさもレベルアップしているが、それよりもTwitterやFacebookへ対応したことに注目が集まりそうだ。 より見やすく、小さく洗練されたデザイン 今回のリニューアルの最大の特徴は軽量化。21%サイズが小さくなり、17%軽くなっている。さらにフォントの追加に加え50%コントラスト比が向上しより見やすく、快適に読書が楽しめるようになっている。 筆者は10年以上前から電子ペーパーの動向をウォッチしているが、もはやバ

    生まれ変わった「日本語対応キンドル」は12000円から、Twitter&Facebook対応 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    walwal
    walwal 2010/07/30
    12,000円なら、試してみようと思う値段だなー
  • 文脈を飛び越える本との出会い方 | シゴタノ!

    By: Noodles and Beef – CC BY 2.0 皆さんはどのようにして読むを選んでおられるでしょうか。 今までは書籍は屋で購入するのが当たり前でした。最近ではAmazonなどのネットショップが勢力を伸ばしてきています。そして電子書籍が徐々に普及しつつあります。そんな変化も踏まえて、どうやってを探すのかを考えてみたいと思います。 屋の場合 普通の屋さんの特徴は「最新刊」「売れている」「話題の」が見つけやすいこと事です。しかし、これは逆に言うとそれ以外のが見つけにくいという事でもあります。棚に突っ込まれフラットに並べてあるだけの状態ではなかなか目に留まりません。 知的生産がいくつかの情報の組み合わせで成り立つものとするならば、「売れている」「話題の」ばかり読んでいては「新しいアイデア」はなかなか生まれにくいと思います。 また、タコツボ的に自分の興味ある

    文脈を飛び越える本との出会い方 | シゴタノ!
  • 学生のうちに読むべき本:VIPPERな俺

    walwal
    walwal 2008/06/30
    経済関係なら日経文庫の「クルーグマン教授の経済入門」がおすすめ。