タグ

商標に関するwalkinglintのブックマーク (49)

  • http://kamo.pos.to/dpoke/c/ketai_446.html

  • CNET Japan

    人気の記事 1Airbnb、屋内監視カメラの設置を禁止へ--4月30日から 2024年03月12日 2新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 3「Ray-Ban Meta」スマートグラス、名所を特定して説明する新機能を提供へ 2024年03月13日 4サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年03月12日 5M3搭載「MacBook Air」レビュー:M1/Intelモデルからは大いに買い換えの価値あり 2024年03月13日 6「Galaxy S24/S24+」レビュー:2週間使って「Ultra」よりお勧めできる理由 2024年02月08日 7「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 8「iPhone」の「盗難デバイスの保護」

    CNET Japan
  • 特許庁発「大サービス」に対する懸念 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    前々から噂はあったが、とうとう特許庁が特許・商標の出願管理費用引き下げに踏み切る方針を固めたようである。 「特許庁は特許権と商標権の取得・維持にかかる料金の引き下げ幅を決めた。特許関係費用は全体で平均12%、企業のロゴマークなどを保護する商標の関連費用は43%軽減する。特許、商標とも10年以上継続して権利を維持する場合に必要とする料金を重点的に引き下げる。出願のすそ野を広げるほか、中小企業の負担を和らげる狙いだ。」 (日経済新聞2008年1月6日付朝刊・第1面) 記事の中では、料金体系等について丁寧に解説されているが、これを見ると、特に商標に関しては、従来1区分21,000円だった出願費用が12,000円に(約43%off)、66,000円だった登録費用が37,600円に(約43%off)、更新費用に至っては、151,000円が48,500円に(約68%off)という出血大サービスとなっ

    特許庁発「大サービス」に対する懸念 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    walkinglint
    walkinglint 2008/01/07
    > 更新費用に至っては、151,000円が48,500円に(約68%off)という出血大サービスとなっているのが良く分かる。
  • NHK大河ドラマ「篤姫」商標登録 使用料に地元から大ブーイング

    NHKの2008年の大河ドラマは、宮崎あおいさん主演の「篤姫(あつひめ)」に決まったが、ドラマの舞台となる鹿児島県の関係者の多くは、「非常に残念」なのだそうだ。NHKエンタープライズが製作発表前に、「篤姫」の商標を申請し登録。「篤姫」の名がついた商品を販売する場合、NHK側に使用料を納めなければならなくなったからだ。使用料は価格の3~5%とされ、「これじゃ利益が出ない」と嘆くメーカーもあるという。 NHKは「篤姫」「大河ドラマ篤姫」で計8件を登録 篤姫は、薩摩藩・分家の娘から第13代将軍・家定の御台所となり徳川時代の終わりを見届ける波乱万丈の人生を送った人物。 地元の南日新聞07年7月19日付けによると、NHKが大河ドラマを「篤姫」と発表したのが06年8月1日だが、NHKエンタープライズはその直前の06年7月28日に「篤姫」「大河ドラマ篤姫」で計8件の商標を申請。いずれも07年5月までに

    NHK大河ドラマ「篤姫」商標登録 使用料に地元から大ブーイング
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/23
    なんだそれ あっはっは > 使用料については、商標出願、管理、連絡等の経費がかかりますので、実費程度の負担をしていただくことになります
  • 商標いろいろ(その6)〜恐怖の知財高裁第3部 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    ここのところ貯まっていた裁判例をいくつか眺めていたら、飯村敏明判事が裁判長を務める知財高裁第3部が強烈な判決を連発していることに気付いた。 マグライトの立体商標をめぐる判決などは、実務界に“怨嗟”と“絶望”の声があふれるような(やや大げさだが)中身だと思うのであるが、それと相前後して出されている、以下の判決群もなかなかのものである。 知財高判平成19年6月27日(H19(行ケ)第10001号)*1 まず手始めに、「SIMPO」(第4872122号)という商標に対する登録異議申立が特許庁で認められたのを受けて争われた、登録取消決定取消事件。 引用商標は「SHINPO」(第3049433号)という商標で、称呼(シンポ)、外観、観念が一致する、と判断されてしまうのは仕方のないところなのだが、取り消された件商標の役務が「機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらにより構成される設備

    商標いろいろ(その6)〜恐怖の知財高裁第3部 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/10
    > ここのところ貯まっていた裁判例をいくつか眺めていたら、飯村敏明判事が裁判長を務める知財高裁第3部が強烈な判決を連発していることに気付いた。
  • http://www.asahi.com/business/update/0704/OSK200707040097.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 立体商標は96年の商標法改正で導入された制度。商標はそれまで平面的な図形や文字、色の組み合わせに限られていたが、他の商品と識別できる立体的形状にも対象が広がった。昨年末現在で3621件の出願があり、
  • ドメインパーキング

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/03
    > というのも、この言葉を提唱し始めたConscious Mediaの「LOHAS Journal」のメルマガとFACTBOOKを取って読んでみて、結局“取るに足らない”お粗末な株価レポートと、金持ち趣味の内輪の馴れ合いに、「こんなもんか」と思っち
  • NIKKEI NET:経済 ニュース 特許料、最大4割下げへ・特許庁方針

    25日の東京市場で日経平均株価が急落した。終値は前週末比1010円安の1万9155円と2017年4月以来、約1年8カ月ぶりの水準となった。下げ幅は2月6日以来、今年2番目の大きさとなる。24日の米…続き[NEW] 株2万円割れ トランプ不況警戒 [有料会員限定] リスク回避の円買い復活、1ドル=109円台も [有料会員限定]

    NIKKEI NET:経済 ニュース 特許料、最大4割下げへ・特許庁方針
    walkinglint
    walkinglint 2007/06/29
    > 特許庁は2008年に特許権の保有者が毎年支払う特許料を2―4割引き下げる方針を固めた。企業のロゴマークなどを保護する商標権も登録更新料の引き下げを検討する。特許は4年ぶり、商標では現行制度が始まった1997年以来
  • 「本生」を商標登録するための条件とは (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    walkinglint
    walkinglint 2007/06/26
    > 品質を表す商品名は、販売当初から権利を所有することができなくとも、継続的使用により商標登録することができる。その場合は、あくまでも商標として登録したい態様での使用を行う必要がある。
  • 「本生」を商標登録するための条件とは:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン アサヒビールは、指定商品をビール風味の麦芽発泡酒として「生」の商標出願をしていたが、特許庁の審査・審判では登録が認められなかった。それを不服として知的財産高等裁判所に提訴していたところ、2007年3月にその判決が言い渡された。残念ながらアサヒビールの主張は認められず、請求は棄却された。 アルコールを含む各種飲料は、パッケージデザインに加え、ネーミングがブランド戦略上重要な役割を果たしている。しかしビールや発泡酒などに関して言えば、他社との差異化を容易に図るために奇抜なネーミングを採用するケースはあまりなく、メーカー間で同様の商品名を使用している例もある。また「極旨」、「極生」など品質に由来する商品名を採用するケースも少なくない。 実際、商品

    「本生」を商標登録するための条件とは:日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2007/06/26
    > これに接する需要者をして、単に商品の品質を表示したものと認識させ、自他商品の識別標識としての機能を果たし得ないものと言える。これを特定人に対して、自他商品の識別目的で、独占使用させることは適当でない
  • グーグル、ドイツGmail商標訴訟に敗れる--原告側が明らかに

    Googleは、ドイツ国内で「Gmail」の商標使用中止を余儀なくされることになりそうだ。ドイツでベンチャーキャピタル事業を営む原告のDaniel Giersch氏によると、ドイツの控訴裁判所はGoogleの主張を退ける裁定を下したという。GoogleとGiersch氏によると裁判所は、7月4日に裁定を文書で提示する見込みだという。 Giersch氏は電子郵便配達サービス「Giersch mail」を運営しており、その略称が「G-mail」である。同氏は、ドイツ、スイス、ノルウェー、モナコ国内でのみ商標の使用を希望しているのだという。 スイスの裁判所も、Googleの主張を退ける裁定を下している。 この件とは別にGoogleは、2005年にイギリスでの商標訴訟に敗れ、同国内での電子メールサービスを「Google Mail」に改称せざるを得なくなっている。Googleが使用する商標について、

    グーグル、ドイツGmail商標訴訟に敗れる--原告側が明らかに
    walkinglint
    walkinglint 2007/06/26
    > この件とは別にGoogleは、2005年にイギリスでの商標訴訟に敗れ、同国内での電子メールサービスを「Google Mail」に改称せざるを得なくなっている。
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20070619/KT070618FTI090022000022.htm

    walkinglint
    walkinglint 2007/06/20
    > 会員からは「富士宮やきそばが認められ、どうしてこちらはだめなのか」と怒りの声も。
  • アルファベットを使ってロゴを作るときの10のTips - DesignWalker

    アルファベットを使ってロゴを作るときの10のTips - DesignWalker
  • 【やじうま編】紙製キーボードやサイコロ型UPS

    会期:6月5日~9日 会場:Taipei World Trade Center Exhibition Hall 1/2/3 Taipei International Convention Center 面白そうな形の製品や、変なものが毎年あるCOMPUTEXだが、今回も例年通り人の目を引くモノがそこかしこで見られた。ここで一挙に紹介したい。 ●スピーカー内蔵のサイコロ型UPS PCが世界中の人々へ広まるに連れ、COMPUTEXなどの個人ユーザーに向けた製品が主流のIT展示会でもUPSの展示が目立つようになっている。中でもユニークだったのが、IN WINのUPS製品シリーズである「REMiO」にラインナップされたサイコロ型UPS。 そのデザインもさることながら、サイコロの“6”の目のところにスピーカーを内蔵。MP3プレイヤーなどを接続して音楽を聞けるというコンセプトの製品だ。また、製品にはU

    walkinglint
    walkinglint 2007/06/12
    どことかとは大きく違いそうだ 笑) > 台湾ではいまLOHASが非常に流行しているようで、コンビニなどに寄ってもカウンター脇にLOHAS関係の雑誌やムックが置かれている状況なのだが、Darfonが展示した製品は「DIY LOHAS」シリーズ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000019-jij-int

    walkinglint
    walkinglint 2007/06/04
    > ヨガの知識やポーズ、関連商品などが米国で特許・商標登録されているのはインド数千年の知的財産を侵すものだとして、同国政府は2日までに登録の取り消しを求めて米国に抗議する方針を決めた。
  • パテログ: クリエイティブコモンズと商標権 その2

    昨日,はてながロゴマークをクリエイティブコモンズ(以下,ccとする)ライセンスで公開したことについて書きました(クリエイティブコモンズと商標権 http://cytech.way-nifty.com/blog/2007/05/post_d747.html)。 この中で,ccライセンスと商標権の間でひずみが生じるのではないかと述べましたが,このひずみについては,はてなも認識している(or認識した)ようです。日,以下の文章が公開されました。 はてなロゴの著作権表示等について http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20070531/1180582500 なお、CCライセンス以外の条件を課しているのが不適切ではないか、というご指摘を一部の方から頂いておりますが、株式会社はてなでは「はてな」「hatena」という名称を商標としても登録しているため、このような条件を

    walkinglint
    walkinglint 2007/06/01
    > ところで,はてながccライセンスにプラスαの条件を付けていることについて,Creative Commons Japan が問題視しているのではないかと思ったのですが,そうではないようです。
  • ロゴをCCで公開

    はてなダイアリーなどの人気ウェブサービスを提供しているHatenaが、ウェブサイトのロゴマークをリニューアルし、その画像ファイルをCCライセンスで無償公開しました。 ライセンスの組み合わせは「BY-NC-SA(帰属-非営利-継承)」。 詳しい案内はこちらにありますが、リンクの際に用いるなどの気軽な利用から、Tシャツなどのグッズをつくるといった凝った利用の仕方まで、さまざまな活用方法が可能になります。 Hatenaはユーザーとのやり取りの中でサービスを発展させていくことをポリシーにしており、今回のようなオープンな試みを行ったとのこと。今後どういった利用がされていくのか、興味深く、楽しみなことです。 参考: ・プレス・リリース ・開発日記

    ロゴをCCで公開
    walkinglint
    walkinglint 2007/06/01
    > Hatenaはユーザーとのやり取りの中でサービスを発展させていくことをポリシーにしており、今回のようなオープンな試みを行ったとのこと。今後どういった利用がされていくのか、興味深く、楽しみなことです。
  • プレスリリース - 株式会社はてな

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    プレスリリース - 株式会社はてな
    walkinglint
    walkinglint 2007/05/29
    お > 近日中にはてなの子会社であるHatena Inc.(アメリカ・カリフォルニア州)から英語圏向けサービスのリリースを予定しており
  • 様々な企業ロゴのベクターデータがダウンロードできる「ロゴ&マーク大辞典!」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 前回、企業のロゴや団体のロゴがダウンロードできるサイトとして「TM-R」をご紹介しましたが、今回も同じく企業のロゴをベクターデータでダウンロードできる「ロゴ&マーク大辞典!」を紹介します。 ロゴマークって末端の仕事だと配布されていない事が多くて、こういったサイトは商売柄当に助かります。来はクライアン

    様々な企業ロゴのベクターデータがダウンロードできる「ロゴ&マーク大辞典!」: DesignWorks Archive
  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed.

    walkinglint
    walkinglint 2007/05/22
    > イナ・バウアー選手の名前から付けられ、荒川静香さんの活躍で知られるようになった。バウアーさんの承諾もないまま商標として使うことは著名な名声に便乗する行為で、取り引きの秩序を乱すおそれがある」と指摘