タグ

考え方に関するwakkkのブックマーク (83)

  • Skebに70万くらい使った話|アホ

    1年くらい前からサービス開始したskebという有料コミッションサイト 私はこのサイトにて累計60件程の依頼を出し、納品してもらった。 そのサイトの仕組みや注意事項について何となくだが書こうと思う。 ぶっちゃけ規約的なものにかなり触れているのでこれ書いた後BANされる可能性が高いが、後述の通りそうでもされないと永遠に依頼を出してマジで金がなくなりそうなのだ。 1.そもそもコミッションとは コミッションというのは、絵師(クリエイター)にお金を出して、自分の指定の構図の絵を描いてもらうことだ。 所謂リクエストと違い金銭のやり取りが発生するため、クリエイター側も利益が出せるし、依頼側(クライアント)もリクエストとは比較にならないレベルの正確な情報で指示を出せる。 このコミッションにも形態の様なものはあり、クリエイターにメールや各種サイトのダイレクトメールなどで直接依頼するタイプや、skebのように

    Skebに70万くらい使った話|アホ
    wakkk
    wakkk 2020/05/21
    "個人的にはガチャよりよっぽど麻薬に近い。自分の最愛のキャラクターしか出ない、有料確定チケット絵師ガチャである。"
  • Phaさん的ニートと天才は紙一重。どう使うかは社会の責任。

    ここは倉圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ 知ってる「界隈」の人はみんな知っている、知らない「界隈」の人は誰も知らないネットの有名人にPhaさんという人がいるんですよ。 「日一有名なニート」とか言うキャッチフレーズで、 ・ブログやウェブサービスのアフィリエイトでそこそこに稼ぎながらほぼ無職状態でもう10年以上、今39歳 ・ギークハウスというテックオタク系の人が集まるシェアハウスを主催 ・しょっちゅう「働きたくない」とか「だるい」とかを露悪的に言いまくる ・彼を慕って相当個性的な人たちが集まっている みたいな感じの人です。 っていうか最近はニートと言いつつウェブ連載もしてるしももう何冊も出てるし、ニートとは言えなくなってるんじゃないかという感じですが、ある種の 「今の社会のせせこましさからはじき出されてしまった人たちがどう

    Phaさん的ニートと天才は紙一重。どう使うかは社会の責任。
    wakkk
    wakkk 2017/06/26
    "「いわゆるコミュ力」的にハンデを抱えているんだけど脳内に確立した独特の回路を持っている人”を活かすスキルを、日本社会はもっと意図的に磨いていかないといけない時代なんだ"
  • 娘へ ~将来死にたくなったらコイツを読め~ - ひつじのブログ

    幸い、娘はその後幼稚園には普通に通っています。 しかしどんな気持ちで毎日暮らしているのか当の心の内はわかっていません。 もうイジメ問題が他人事ではないと感じました。 ボクは、いじめる側が悪いとか、いじめられる側にも問題があるとか イジメに気づいていながら止められない学校側が悪いんだとか 責任論について語りたいわけではありません。 生物が生存競争をするよう遺伝子レベルで定められているのなら 同じ年齢層を同じ場所にぶち込んだ状況下において 個体の強い弱いでイザコザが起きないわけはないと思います。 イジメは集団生活をする生物において起きて然るべき事象なのかもしれないと 考えてしまいます。 ただ、現在進行形でイジメやその他諸々の事情によって 今も苦しんでおられる方は、きっと視界も狭くなっていて もう周りの人間のどんな声にも心は動かない、決して心が楽にならないという事は 想像できます。 全知全能の

    娘へ ~将来死にたくなったらコイツを読め~ - ひつじのブログ
  • 触れてはいけないこと。 - それマグで!

    些細な一言が他人を傷つけたり、些細な一言が心に刺さって、傷が深く立ち上がれない。そんな経験は誰しもあると思います。僕もたくさん経験してきました。言いたい放題言ってるわけだし、他人を傷つけたり、問題を起こすこともある。たくさんの人を傷つけたり、たくさん傷ついた。 言葉はナイフ。 言葉はナイフです。言葉は世界を切り取り、理解の補助する。言葉がなければ何も生まれない。ナイフを他人に向けないよう教わるのに、僕らは言葉を他人に向けないよう、明確に習うことはないかな。言葉は便利な道具です。使い方を誤ると、心に深く突き刺さる。 殴ってもいい場所と、ダメな場所。 喧嘩はしてもいい。でも目を狙っちゃいけない。頭を殴っちゃいけない。そうならなうよね。なぜ目を狙っちゃいけないか?それは取り返しがつかないからだ。簡単に傷つけられるのに、永遠に取り返しが付かない。骨は折れても元通り。でも目はダメだ。拳は武器だ。凶器

    触れてはいけないこと。 - それマグで!
  • 3大欲求のうち性欲だけ迫害されすぎでは?

    人間の欲求は3大欲求プラスその他、その他というと、例えば大きいものでは知的な欲求や社会的な欲求とか、そういうものだろう そのうち性欲だけ異常に迫害されるのってなんでなんだろうな 美にこだわったりたくさんべることは悪いことではないし(太っているのになおべすぎている場合は否定されることもあるけど) 睡眠に関しても、睡眠時間が短いことが美徳とされる国(日など)もあるけど基的に質・量ともに十分な睡眠をとることは良いことだ。 を読む、実験をする、勉強をするというのも良いこと。出世したいとか、いい大学に行きたいというのも露骨過ぎなければ良いことだ。 このように性欲以外の欲求って行き過ぎなければ基的に良い物とされるわけだけどなんで性欲だけ迫害されるんだろう。 コンビニにエロ置くなとか、声優にAV出演経験があったから炎上とか、政見放送でチンコ主義ってなんだって言っただけで無音に修正されたり

    3大欲求のうち性欲だけ迫害されすぎでは?
  • 自分の苛立ちを振りかざす、ということ - いつか電池がきれるまで

    もう20年くらい前の、恥ずかしい話を書きます。 d.hatena.ne.jp 当時の僕は、パチンコにものすごくハマっていて、休日には、一日中ホールに座っていることもありました。 そして、その日はものすごく調子が悪く、お金をどんどん突っ込んでも、全然当たらない。 そういうときは、一度席を立って、外の空気を吸うと、急に冷静になって、これまで使ったお金が怖くなることが多いのですが、その日はひたすらアツくなっていて、どんどんどんどんお金を突っ込み続けていたのです。 このくらい投資したんだから、もう当たらないとおかしいだろ…… 実際は、パチンコの抽選は1回転ごとに行われており、それが1回転目であろうが、1000回外れたあとの1001回目であろうが、当たる確率は同じ。 ……と頭ではわかっていても、「この台が当たるまでは帰れない」という強迫観念めいたものに囚われてしまうことって、あるんですよね。後で考え

    自分の苛立ちを振りかざす、ということ - いつか電池がきれるまで
  • 悪口を忘れる! - サンタで いこう!

    2015-04-22 悪口を忘れる! 富=Tips=幸 人は百人いたら、       百人違うことを            言うものです。    私たちは、      人の言葉に振り回され、        腹が立ったり...        悩んだり...        落ち込んだり...     また、      その人のことを、 恨んだりもします。 あなたのことを       好きな人もいれば、     あなたを        嫌いな人もいます。    それは     あなただけに限らず、        どんな人でも 同じなのです。     まずは       その事実を知ることです。      ですから、                   あまり人に 悪口を言われても、        気にしないで下さい。      あなたの悪口を言う人は、    他の人の悪口も        散々言

    悪口を忘れる! - サンタで いこう!
    wakkk
    wakkk 2015/04/22
    "あなたの悪口を言う人は、他の人の悪口も散々言っているのです。人の悪口を言う人は、ほとんどが被害妄想の人だと思ってください。"
  • あるコミュニティに依存しちゃうのはリスクが大きいんじゃない?という話 - 斗比主閲子の姑日記

    表題の件、子供の時から提唱し続けて、親から煙たがられていたんですが(「お母さん、もっと父母会以外の人と関係持ったほうがいいよ!」「は?」みたいな)、たまたま、Twitterでフォローしているid:kanoseさんが自画自賛して紹介していた記事を読んだら、 尊厳のリソースを分散させて、ポートフォリオ式投資をするという話を昔書いたが、今読んでも面白い / 他9コメント http://t.co/5EXaGTcVlV “ARTIFACT@ハテナ系 - 尊厳ポートフォリオ” http://t.co/oDJ70Bmokx— 加野瀬未友 (@kanose) 2014, 9月 11 自分がこれまで言ってきたことと同じようなことが書かれていて、「世の中、自分が思いつくことはみんな考えているものだなー」と思いつつも、ということは、それだけ汎用性がある話かもしれないので、今回書いてみることにしました。 内容は、

    あるコミュニティに依存しちゃうのはリスクが大きいんじゃない?という話 - 斗比主閲子の姑日記
    wakkk
    wakkk 2014/09/12
    "ある特定のコミュニティでの自分の存在を特に高めたいというのは、選択と集中という観点でありでしょうけど、突発的なアクシデントには弱い"
  • 人間関係を破局させるスタンプカード的なキレ方

    「女は昔のことをネチネチと覚えていて、キレたときに蒸し返してくる」というのは良く聞く話だけど、私も典型的な「蒸し返す女」で、今はやらなくなったので、やっていた頃を振り返ってみようと思う。 女は怒ることを禁じられて育っていることが多いと思う。悲しむことや怯えることは、女には許され、男には許されない。怒ることは男には許され、女には許されない。ざっくりとこういう傾向があると思う。 だからとても腹が立ったときでも「私は怒ってなどいない!」と自分に嘘をつく。しかし忘れることは出来なくて、スタンプカードにスタンプを貯めるように蓄積していく。そしてスタンプが一杯になると「景品」と交換することになる。例を挙げると、遅刻や深夜の電話など非常識を繰り返した女友達に、突然絶縁を突きつけたことがある。すっと「ごめんね」と言われても「いいよ~怒ってないよ~」と笑顔で流してきた。そしてスタンプが貯まった感覚が得られた

  • 「否定してほしい問いかけ」をする、という理解できないコミュニケーション - K Diary

    こないだ友達数人と飲んでいた時に、隣に座っていた女友達ととある歌手の話をしていた。○○って歌下手だよねぇ、みたいなそんな感じで話していたんだけれど、その友達が「いやー、けど私も歌下手だからなあ」と言った。その友達とは何度かカラオケにも行ったことがあるんだけれど、お世辞にも上手いとは言えなかったから、素直に「うん、そうやね」みたいなことを答えたら、一気に不機嫌になってしまった。そのまま、険悪なムードのままお開き。で、うむむと思ったのでこのように書いている次第。 当然、相手があんまり仲良くない人だとか、知り合ったばっかりの人だとしたら、「いやいや、そんなことないですよ」とお世辞を言ったり、ウソをついたコミュニケーションを取る。嘘も方便とは言いますし、円滑なコミュニケーション、友好な関係性を築く上で自分の心を殺す、という行為もそれはそれで重要だと思う。けれど、十年近くの付き合いですし、そういう

    「否定してほしい問いかけ」をする、という理解できないコミュニケーション - K Diary
    wakkk
    wakkk 2014/08/06
    「そんなことないよ」と言うことでやっと成立する会話
  • スクールカーストを生き抜くためのキャラ - コスプレで女やってますけど by 北条かや

    最近の若者はキャラによって自分を演じ分けているらしい。中学生を対象とした調査*1によると、教室内での地位とキャラに対する考え方には相関があるそうです。これが当に若者のリアルを現しているかはわかりませんが、集団の中での自分を、キャラという側面から考えてみるのは面白いと思います。 突然暗い話題で恐縮ですが、自分は小学校から中1まで完全なる「仲間外れキャラ」でした。いじめられっ子というわけではなかったのですが、3人グループにいるといつの間にか自分以外の2人が仲良くするようになっている。こっちは3人で仲良くしたいのに、あちらは私を除いた2人でどんどん仲良くなっていくのです。これが割と辛かった…義務教育期間はもう友達関係が全てですから。 どうにかしてその2人の間に入ろうと、ときには媚び、ときには他人の悪口まで言い、仲良くしてもらおうとするわけです。ところがそんな行動を取れば取るほど、自分以外の2人

    スクールカーストを生き抜くためのキャラ - コスプレで女やってますけど by 北条かや
  • 腹を割った話は心を裂く - 未解決の文字

    さいきんの私がわかってきたこと。 「忌憚ない考え」っていう意味のことわりをしてから、ほんとに忌憚なさそーな話をしてくる人に、こっちもおなじよーに忌憚なく相手の考えとは違う自分の意見を述べかえすと、ほとんど相手は機嫌をそこねる。 「忌憚なく話せる人だと思うから」っていう私を信頼してくれるよーな意味の言葉を最初につけてくるから、私もその相手は忌憚なく話せるんだなー、って信頼しても、私の答えが相手にとって気にわないものだったら、だいたい機嫌をそこねられる。 けっきょく、「忌憚ない話をしよう」っていう人は、自分が忌憚ない話をしたいだけで、相手にその同意を求めてるだけなのかなー、って思うよーになった。 Aという意見を忌憚なく述べてくる人に、Bという意見を忌憚なく述べかえすと、相手はなんでか機嫌悪くなって、話が通じないとか言い出したりして、こじれちゃう。 そーいうことをなんどか経験してるうちに、そー

    腹を割った話は心を裂く - 未解決の文字
  • 「~だと思うのは私だけ?」と「~だけが叩かれるのは納得できない」を多用する人に要注意

    言葉狩りがしたいわけではないし、実際、この言葉自体には何の問題もないのですが、この2つの言葉を多用する人はたいていアレな感じの人が多かったため、過去の経験から個人的に警戒するようにしています。 「ライツオファリング」という仕組み自体には問題なくても、これを使ってる企業には疑問符が付く、みたいな。どちらか片方を使う人が少ないというのもポイントです。たいていどちらかの言葉を使う人は、もう片方の言葉も使う。そんなわけで、将来的にはどうなるかわかりませんが少なくとも現時点ではこの言葉を多用する人は要注意。 なぜかというと、この言葉を使う背景にありそうな価値観が怖いからです。わざわざ「~だと思うのは私だけ?」と聞くのは、実際はそう思っていないからですね。自分の発言に自信があるわけです。それでいて、そして、賛同者の反応をものすごく欲しがっているのがわかります。うかつにもこの発言に気軽に反応しようものな

  • 八つ当たりは恥ずかしい - 指揮者だって人間だ。

    2013-12-20 八つ当たりは恥ずかしい 考え方 みなさんは八つ当たりはしますでしょうか。 私はよくします。 眠いけど寝れない時によくします。 睡眠大好きです。 結婚式の直前一週間は準備のため睡眠時間がどんどん削られてイライラしてきて、八つ当たりや意味のないケンカをよくしていました。 あれやっとくって言ったじゃん!とか、なんで筆ペンが見当たらないんよ!とか、怒ってもしょうがないじゃんってことばっかりでプリプリしてました。 八つ当たりは後で思い返すと「申し訳なかったなー」「大人気なかったなー」と思うのですが、怒っている時はなかなかそう思えないんですよね。 なぜ八つ当たりであることを認められないか。 私の場合は「恥ずかしいから」です。 逃げるは恥だが役に立つ(1) 作者: 海野つなみ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/12/06 メディア: Kindle版 この商品を含むブ

    八つ当たりは恥ずかしい - 指揮者だって人間だ。
  • 「自分を肯定する」ということ。 - 隠れ家日記

    2013-11-25 「自分を肯定する」ということ。 「他人に否定されても、自分で自分を肯定してあげられる」気持ちを「自己肯定感」と言います。  多分、はてなキーワードにリンクが貼られると思うのですが*1、当該項目の記述はどちらかと言えば「自尊心」に近いもので、自己肯定感とは微妙に異なった内容となっています*2。  自尊心と自己肯定感。この2つは非常に似ていて、相関関係があるケースも多いのですが、実際には少し違うものです。 今日は、この自己肯定感について思うことを書いていきます。 「自分を肯定すること」と「他人を否定すること」は違う この2つを混同している人が多いように思えるのですが、これらは必ずしもイコールの関係ではないということです。自分と他人は別の人間ですから、他人を否定することが自分を肯定することにつながるとは限りません。  むしろ、他人を否定してばかりいる人は、もとより(無意識レ

    wakkk
    wakkk 2013/11/25
    「おまえが認めてやらなくて、誰が認めてやれるんだ」って言葉思い出す。
  • おぎやはぎ・小木「子供をビジネスクラスに乗せちゃダメなの?」

    2013年09月05日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、小木博明が子供のまあるを飛行機のビジネスクラスに乗せたことについて論争が起こっていた。 おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」 小木「ビジネスクラスに乗って。真ん中にまあるを乗せるんだけど…」 矢作「ちょっと待って。真ん中にまあるって、ビジネスクラスの1つの席を子供にとってるの?」 小木「そうよ」 矢作「超生意気。あぁ、それはダメだ」 小木「マイルでも?」 矢作「ダメだね。そういう教育したらダメなんだよ。どうすんの、子供にそんなことして。いけないんだよ」 小木「いけないって思ってるよ、俺も。でも、今回はマイルで3席とれちゃってるから」 矢作「うん」 小木「まあるをエコノミーにしたら、()奈歩もエコノミーにしなきゃいけないから」 矢作「そういうもんだよ。そういうもんだって聞くよ」 小木「ですよね。でも、今回は向こう

    おぎやはぎ・小木「子供をビジネスクラスに乗せちゃダメなの?」
    wakkk
    wakkk 2013/09/06
    矢作は一般人の発言代弁して相槌打ってるよねーこれ
  • MMOに縦方向の成長が必要ではない10の理由

    MMORPG.comのフォーラムに投稿された「10 good reasons why MMOs do not need vertical progression」(MMOに縦方向の成長が必要ではない10の理由)という記事が注目を集めている。 MMOにおける縦方向の成長とはキャラクターのレベルアップ スキルレベルの上昇 一段階上のスキルの獲得 より優れた装備の入手 といったことを指す。この投稿では、こういったものはMMOには不要だと訴えている。 一方で横方向の成長とは、キャラクターが強くはならないが、プレイヤーに選択肢を与えるすべてのものを指すという。 この投稿者はまず「Guild Wars 2」が不要な縦方向の成長を取り除いたゲームであることに触れている。 Guild Wars 2が取り除いた縦方向の成長の例 Structured PvPでプレイヤーはレベルも装備もすべて平等になる。装備は

    MMOに縦方向の成長が必要ではない10の理由
  • パパ活アプリ・サイトおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

    2024年12月4日 更新 パパ活アプリ・サイトおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底比較調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているパパ活アプリを選びましょう。

    wakkk
    wakkk 2013/06/21
    "一所懸命手紙を書いて「ああ、ごめん今回は読めなかった」と言われたり、一所懸命料理を作って持っていったら、後になって「結局食べないと思います」と言われたり。例え事実がそうでも「それは言わないでほしかっ
  • ほぼ日 - おいしい店とのつきあい方。【予約の準備】サカキシンイチロウの秘密のノート。

    楽しい事のはじまりは、 予約の電話をしようと 電話の受話器を持ち上げた瞬間から始まっています。 ボクはそう信じています。 でも、全てのお店にとって予約は必要か? ‥‥そうじゃありませんよね。 ファミレスやファストフードに行くのに ワザワザ予約の電話をする人はいないでしょう。 でも、これから行こうとするお店が いつ行っても余裕で席が残っている程度の、 目茶苦茶混んでる店ではないとしたら? そんな店でも予約の電話を入れる必要が あるんでしょうか? どうでしょう? まず、何回通おうが マニュアル通りのサービスしか受けられない ファミレスみたいなチェーン店の場合は 予約の必要、全くなしです。 だからここでは忘れておいて結構。 電話代に値しない行為です。もったいないだけ。 そのお店がどんなに混んでいようが、 予約の必要はないし、 何しろ予約の電話を受けた人がびっくりしちゃいます。 なんでうちみたい

    ほぼ日 - おいしい店とのつきあい方。【予約の準備】サカキシンイチロウの秘密のノート。
    wakkk
    wakkk 2013/05/22
    2003年の記事だった
  • 自覚はないのに「言い方がキツイ」「上から目線」と言われる原因と対策について考えてみた

    誰かに何かを伝えようとする時、正確に伝わらなかったり、意図せず傷つけたりしてしまう。それはどうしてなのか、具体的にどうしたらいいのか、色々な意見をいただきながら、考えてみました。【追記】大文字だけを読んでも内容が掴めるようにしました。「原因」を青、「対策」を赤、その他気づきやポイントを「黄色」に色分けしてあります。

    自覚はないのに「言い方がキツイ」「上から目線」と言われる原因と対策について考えてみた