タグ

玩具に関するwackyのブックマーク (56)

  • 妄想力で波動拳! バンダイ「妄想コントローラ」

    ファミコン世代に対する挑戦か? はたまた単なるネタ商品か。 たぶん、どちらも正しいバンダイの新ハード「妄想コントローラ」が3月20日に登場する。「ストリートファイターII」や「ゼビウス」「ファミリースタジアム」といったおなじみのゲームを“妄想プレイ”できる新機軸のゲームマシン。価格は各888円。 この妄想コントローラ、実はゲーム機のコントローラをモチーフにしたキーチェーン玩具だ。内蔵スピーカーから懐かしいゲームBGMや効果音が流れ、十字キーとボタンを操作してゲームを進める。ただし、映像を表示する機能や手段は持っていないため、ゲーム画面はプレーヤーが頭の中で“妄想”するしかない。 例えば、ストリートファイターIIでリュウを選択すると「下、右下、右+P(パンチ)」で「波動拳」、「右、下、右下+P」で「昇竜拳」といった、おなじみのコマンド入力が可能。入力に成功すれば、あの“技音”が聞こえ、敵を

    妄想力で波動拳! バンダイ「妄想コントローラ」
  • Amazon.co.jp: リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン (初回版): Toy

    体サイズ : 約80mm (C)KIYOHIKO AZUMA/YOTUBA SUTAZIO、原型制作:榎木ともひで 電池 : 使用 電池種別 :アルカリ単三電池:4 9V電池006P型:1 電池は別売りのため別途ご購入ください。 付属品: 専用ベース×1、Amazon.co.jpロゴ入りリボコンテナ(クリアブラウン)×1、テスト用ボタン電池×2 素材 : ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・ノンスケール

    Amazon.co.jp: リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン (初回版): Toy
    wacky
    wacky 2008/10/30
    リボルテックダンボー・Amazonバージョンのミニ版。手のひらサイズで可愛い。目の光るギミックやリボルバージョイントによる可動もそのまま。税込1,000円。
  • タカラトミー、チョロQ型の無線コントロール電車『Qトレイン』を発表 | ライフ | マイコミジャーナル

    タカラトミーは、「Qブランド」の最新作として、電車をコンパクトでキュートなデフォルメデザインで再現した室内専用無線コントロールトレイン『Qトレイン』を発表した。発売は11月15日を予定している。 『Qトレイン』。第1弾商品として、単品全6種とコンパクトジオラマセット1種が発売となる 同社の「Qブランド」は、2006年9月に無線コントロールチョロQ『Qステア』や、2007年11月に無線コントロールヘリコプター『ヘリQ』などのバリエーションを持ち、『チョロQ』のフォルムを継承した室内専用無線コントロール玩具のシリーズ。 『Qトレイン』はレールを必要とせず、自由自在に狭いスペースを連結走行できる鉄道ホビーで、前進・後退(指向性無)・左右旋回の自由自在なコントロールが可能。Nゲージ規格に準拠しているので、Nゲージレール(幅9mm)を走行することもできるという(一部例外もあり)。 基操作は、実際の

    wacky
    wacky 2008/10/27
    電車をデフォルメした超小型リモコン玩具「Qトレイン」。線路がなくても走るが、Nゲージのレールを走らすことも可能。2,415円。これちょっと欲しいかも・・・!(→ 写真: http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080409/tt.htm
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    wacky
    wacky 2008/10/23
    どの角度から見ても常にこちらを見ているように錯覚する犬、猫、ドラゴンの置物。
  • BANDAI TOYS

    2024.12.20 ウルトラマン玩具ブログvol.79 「サウンド×アクション 叫ぶ!ウルトラマンゼロ」発売直前レビュー!

    BANDAI TOYS
    wacky
    wacky 2008/10/06
    バンダイの「∞プチプチ」「∞エダマメ」に続く第3弾「∞ペリペリ」。お菓子などに付いている開け口をめくる感触を再現。通常はペリペリ音が流れるが、時々失敗して破れた音が流れる。998円。
  • あの「ゆっくりしていってね!!!」がぬいぐるみに

    インターネット上で非常に人気を集めているAA(アスキーアート)である「ゆっくりしていってね!!!」が「ゆっくりぬいぐるみ」としてぬいぐるみ化されることが明らかになりました。 MMORPG「真・女神転生IMAGINE」の広告にも用いられた「ゆっくりしていってね!!!」ですが、ついに立体化してお目見えするようです。 詳細は以下の通り。 [MelonBooks] メロンブックス通信販売 このページによると、メロンブックスから12月1日に「ゆっくりしていってね!!!」をモチーフにした「ゆっくりぬいぐるみ」が発売されるそうです。制作元はサークル「Phantasm Screen」で、自立も可能とのこと。 「ゆっくりぬいぐるみ」は霊夢(れいむ)と魔理沙(まりさ)の2バージョンがラインナップされており、それぞれ中サイズと小サイズがあり、気になる価格は中サイズが1575円で小サイズが945円となっています。

    あの「ゆっくりしていってね!!!」がぬいぐるみに
    wacky
    wacky 2008/09/30
    ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙がぬいぐるみ化。中サイズが1,575円、小サイズが945円。
  • 1970年代生まれ集まれー カナ速

    名前: メール: 件名: 文: 看板絵を募集しております。 サイズは最大980x200でお願いします。 投稿はまで! TOP絵を頂きました。感謝です! 2ch全AAイラスト化計画 まそ様 まいこ様

    wacky
    wacky 2008/09/22
    1970年代ホイホイ。おもちゃ画像集。ゴジュラス持ってた!ジャンプの連載陣がすごいな・・・。
  • アッガイかわいいよ、アッガイ

    全国のアッガイ萌えな方におおくりする、ぬいぐるみアッガイ特集。 このフサフサアッガイは完成度高いですね。こんなぬいぐるみがあっても全然不思議ではありません。この後に他の「ぬいぐるみアッガイ」をご紹介します。

    wacky
    wacky 2008/08/31
    ぬいぐるみ系アッガイ画像まとめ。
  • Home

    ROBOT ELIOS was designed to help bring new archaeological finds to light, hence its auspicious name. allow you to make a 3D scan of the surrounding environment, detecting a cloud of points, then reworked by a technical software that identifies the possible distance from a possible find, for example, in an unexplored and difficult to […]

    Home
    wacky
    wacky 2008/08/05
    拡張現実(AR)を利用した立体パズルの紹介動画。立方体の各面がマーカーとなり、そこへ映し出される部屋の中の人をゴールまで導く。
  • BANDAI TOYS

    2024.09.27 「CSMダブルドライバーver.2」 15年目に到達した「究極」の仕様を詳しくご紹介!

    BANDAI TOYS
    wacky
    wacky 2008/07/24
    『5秒ジャストで止める』ことに特化したストップウォッチ型ゲーム機。昔やったあの遊びが懐かしい。998円。
  • Amazon.co.jp:Figma ドアラ ホームVer.

    体サイズ : 全高:約145mm よくうごく、キモイ。 全てがフリーダム! figmaドアラ入場! !

    Amazon.co.jp:Figma ドアラ ホームVer.
    wacky
    wacky 2008/07/21
    中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」をモデルにしたアクションフィギュア。『全てがフリーダム!』。2,500円。
  • 合言葉は「よくうごく、キモイ。」 アクションフィギュア、figmaドアラ参上 | ホビー | マイコミジャーナル

    あのドアラがまたやってしまった! マックスファクトリーは中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」をモデルにしたアクションフィギュア「figma ドアラ ホームver.」を9月に発売する。価格は2,500円で、7月18日より全国の模型・玩具取扱店、およびインターネット通販ショップなどにて予約が開始される。 Vサインで調子に乗るドアラ。大変小憎らしいが、物もこうなのだから仕方がない。全高約14.5cm 落ち込み気味のドアラ。ただしここからいきなりハイテンションになる場合もあるので要注意 フィギュアメーカーのマックスファクトリーが手がけるfigmaシリーズは、これまでに『涼宮ハルヒの憂』『らき☆すた』『コードギアス 反逆のルルーシュ』といった人気アニメのキャラクターを中心に展開。可動の自由さとプロポーションを両立し、「よくうごく、キレイ。」をキャッチコピーとしている。 今回のfigmaドアラにつ

    wacky
    wacky 2008/07/18
    中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」をモデルにしたアクションフィギュア「figma ドアラ ホームver.」が発売。2,500円。
  • Amazon.co.jp: ヤッターマン ポチッとなボタン ボヤッキー: Toy

    wacky
    wacky 2008/07/02
    ヤッターマンの劇中に登場する「ポチッとな」ボタン。押すと声が出る。ボヤッキー版、ドロンジョ版、ドクロベエ版の3種類。(→ 開発者インタビュー: http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/02/pochit/index.html
  • Kami-Robo

    Kami-Robo(C)2003-2021 Tomohiro Yasui / butterfly・stroke inc. All rights Reserved.

    wacky
    wacky 2008/06/22
    紙で作ったプロレスラー「紙ロボ」の公式サイト。(→ 紙ロボの作り方: http://www.kami-robo.com/ja/kantan/01.html / リングの作り方: http://www.kami-robo.com/ja/ring/index.html
  • キスしてくれる女性型ロボット「エマ」、セガトイズから

    セガトイズは6月12日、自律型ヒューマノイド「エマ(E.M.A)」を発表した。女性的なフォルムを持ち、女性らしいしなやかな仕草が特徴。9月26日に1万8900円で発売する。 米WowWeeの「FemiSapien」をローカライズ。稼働するのは全身9カ所ととくに多くはないが、女性らしい、しなやかな仕草で2足歩行する。 5つのモーターにくわえ、赤外線センサーや音センサーを各所に内蔵。触れることでさまざまなアクションを起こす。歌いながらダンスをしたり、名刺を差し出したり。さらにエマが頭を上向きにしている時(エンターテイメント・モード)に左手首を手前に押し、エマの顔に自分の顔を近づけると「チュッ」と情熱的なキスをしてくれる。対象年齢は10歳以上(→インタビュー&動画をチェック)。

    キスしてくれる女性型ロボット「エマ」、セガトイズから
    wacky
    wacky 2008/06/13
    セガトイズが自律型ヒューマノイド「エマ(E.M.A)」を発売。女性的なフォルムを持ち、女性らしいしなやかな仕草が特徴。ダンス、名刺交換、キスなどのアクションが可能。19,800円。
  • Amazon.co.jp: ペコッぱ(白色): Toy

    Amazon.co.jp: ペコッぱ(白色): Toy
    wacky
    wacky 2008/06/11
    会話の流れを読んで“ウンウン”とうなずく不思議な葉っぱ『ペコッぱ』。「うなずき理論」をもとにした制御システム「KYプログラム」搭載。(→ 紹介: http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/06/news102.html
  • エダマメ無限地獄へようこそ

    枝豆には不思議な魅力がある。「とりあえず」で注文したはずなのに、つまみ始めると止まらなくなり、気がつくとお皿の上は空になった“さや”ばかり。それでも豆が残ってないかと探し続け、見つけるとすごく得をした気分になる。逆に、最後にとっておいた1つが空だったりするとかなりむなしい。 バンダイが4月26日に発売する「∞エダマメ」(むげんえだまめ)は、居酒屋の幸せなひとときを、いつでもどこでも再現できるキーチェーン玩具だ。親指と人差し指でつまむとチュルッと豆が飛び出す“あの感触”を忠実に再現。出てきた豆はさやに内蔵されたゴムの反発で元の場所に戻るため、いつまでも豆を出し続けることができる。空のさやをつまんだ悲しさとはもうサヨナラだ。 しかも何を思ったか、中央の豆には筆書きっぽいタッチで“顔”が描かれている。豆に顔があるというシュールな展開に、初めて見た人は思わず笑うか、脱力するかのどちらかだろう。企画

    エダマメ無限地獄へようこそ
    wacky
    wacky 2008/04/03
    「∞プチプチ」に続く第2弾「∞エダマメ」の開発者インタビュー。萌えバージョンを出すかどうかについては言及なし。
  • プチプチの次は“枝豆” バンダイ「∞エダマメ」収穫開始

    バンダイは4月3日、キーチェーン玩具「∞エダマメ」を発表した。累計200万個を販売した「∞プチプチ」に続く「∞にできるシリーズ」第2弾。枝豆がさやからでてくるときの“チュルッ”とした感触を再現した。価格は630円で、4月26日に発売する。

    プチプチの次は“枝豆” バンダイ「∞エダマメ」収穫開始
    wacky
    wacky 2008/04/03
    枝豆がさやからでてくるときの“チュルッ”とした感触を再現した「∞エダマメ」をバンダイが発表。「∞プチプチ」に続く第2弾。630円。
  • http://putimoe.anisen.tv/

    wacky
    wacky 2008/02/12
    バンダイのプチプチ玩具「∞プチプチぷち萌え」のプロモーションサイト。4人すべてCV:釘宮理恵(笑)。壁紙やブログパーツを配布するほか、キャラクターそれぞれのブログがあるなど、力の入り方がすごい。
  • プチプチ無限地獄へいらっしゃいませ、ご主人様

    バンダイの「∞プチプチ」は、人間の能に潜む“ぷちぷちしたい”欲求をトコトン満たしてくれる魅惑のアイテムだ(→「プチプチ無限地獄へようこそ」参照)。近くにあると、つい手を伸ばして、ぷちっ、ぷちっ。我に返って手を離しても、気がつくとまたぷちぷち……。この製品のヒットにより、現在では全国で100万人以上が無駄な時間を過ごしている。 3月28日に投入される第2弾「∞プチプチ ぷち萌え」では、従来の“変な音”に代えて「萌えボイス」と「おねだりボイス」を搭載。別の能にも訴えかける癒し系アイテムに進化してしまった。 「∞プチプチ ぷち萌え」の秘密とその魅力について、企画・開発を担当したバンダイ プレイトイ事業部の高橋晋平氏に詳しい話を聞いた。 ――なぜ「∞プチプチ」と“萌え”が結びついたのでしょう 究極の“癒し”を求めたら行き着いた、ということです。∞プチプチは決してヒワイなグッズではありませんが、

    プチプチ無限地獄へいらっしゃいませ、ご主人様
    wacky
    wacky 2008/02/07
    バンダイの「∞プチプチ」の第2弾「∞プチプチ ぷち萌え」が登場。従来は100回に1回“変な音”が出たが、今回は50回に1回“萌えボイス”を聞ける。ボイス各4種類。