タグ

技術とブラウザに関するwackyのブックマーク (6)

  • Opera Unite

    Services for Desktop, Mobile and TV. Browse, download and share services on Opera's official Unite services site. New services added daily.Share your stuff with your friends over the Web without handing it over to anyone else — total privacy and complete control. We are changing the game. Explore Opera Unite services. To help you get started, we have created a detailed Opera Unite user guide that

    wacky
    wacky 2009/06/17
    Opera 10に搭載される技術「Opera Unite」について。OperaをWebサーバ化し、ブラウザ間でのファイル共有やWebサイト運営を可能にする。
  • When can I use...

    Purpose This document provides a quick overview as to which web technologies are supported by which browsers. It allows one to see when a feature can be used, by showing which browser(s) lack support for it. See also: Implementations in Web browsers and Comparison of layout engines (HTML 5) Notes: Opera 9.6 appears both in "Present" as well as in "Near Future". This is because no major update is e

    wacky
    wacky 2009/02/18
    主要ブラウザにおける最新Web技術のサポート状況まとめ。透過PNG、APNG、Selector API、HTML5要素、CSS3、SVG、Canvas、Client-side Storageなど。
  • PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること

    「プレイステーション 3」(PS3)のWebブラウザ機能利用者が増えているという。「こんなに利用していただいていたのか」と開発者が驚くほどに。 ソニーが開発した独自のエンジンを搭載したタブブラウザで、「PCと同等に使える、テレビに特化したWebブラウザ」を目標に改善を進めている。 2006年の発売当初は動作が遅かったり、表示できないサイトが多いなど問題があったが、徐々に改善。マウスやキーボードを利用できることもあり、PC代わりの利用もかなり増えてきたようだ。 ライバルの「Wii」は組み込み型Operaを搭載しているが、PS3はあえて独自エンジンを採用している。その狙いや特徴、今後の展望について、ソニー・コンピュータエンタテインメントネットワークプラットフォーム開発部の梅村晃二郎部長と、同部11課の高瀬昌毅課長、同課の青木剛一さんに聞いた。 130MバイトのメモリでフルHD表示を PS3も当

    PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること
    wacky
    wacky 2008/07/28
    PS3に搭載されたWebブラウザの開発秘話。使えるメモリは130MB、フルHD表示のため既存の組み込み用ブラウザはやめてソニー独自エンジンを採用。「インクリメンタルレンダリング」や仮想メモリも取り入れ徐々に改善。
  • Firefox 3 のオフライン機能って何だ? - えむもじら

    Firefox 3 にはオフライン機能が入るそうですが、どういうことができるようになるかいまいち理解できていませんでしたが、Open Tech Press | ウェブベースのアプリケーションをオフラインでもなどを読んでみて、イメージがつかめてきました。 Firefoxにもしばらく前から簡素なオフライン機能が実装されているが、ページの表示に通常のディスクキャッシュを使用するというだけのものであり、これだけではGmailやZimbraなどのアプリケーションを利用するのには十分ではない。Firefox開発者のFinkle氏によると新機能は「WHATWG仕様のオフライン機能にいくぶん触発されて」開発されたものであり、Firefoxのオフライン機能のためのパッチやコードは昨年5月から現れ始めたという。 WHATWG の Web Applications 1.0 の仕様をベースに、一部 Firefox

    wacky
    wacky 2007/03/19
    Firefox3で実装されるオフライン機能の検証。
  • OperaとFirefox、それぞれBitTorrentをサポートへ

    ノルウェーのウェブブラウザメーカーOperaは米国時間7日、人気の高いPtoPファイル交換用ツール「BitTorrent」をサポートする新しいテストバージョンをリリースした。 一方、FirefoxウェブブラウザでBitTorrentのサポートを目指すMozillaも負けずに作業を進めているが、まだソフトウェアの公開には至っていない。 両プロジェクトの動きは、BitTorrentの正当性を大きく高めるものといえる。この技術は、著作権侵害との関連からこれまであまりよい評価を受けていなかったが、このところ完全に合法的な目的で使われることが多くなっている。 「BitTorrentには以前から注目しており、そのプロトコルを調べたところ、ファイルのダウンロード用として優れていることが分かった」と、OperaのChristen Krogh(エンジニアリング担当バイスプレジデント)は述べ、さらに「ほかのダ

    OperaとFirefox、それぞれBitTorrentをサポートへ
    wacky
    wacky 2005/07/08
    FirefoxやOperaがBitTorrentプロトコルをサポートするらしい。Firefoxは「MozTorrent」プラグインで提供。
  • Windowsユーザーのためのワンポイント・レッスン 第51回:ITpro

    wacky
    wacky 2005/06/06
    それぞれのブラウザが持つタグの解釈方針について。
  • 1