タグ

ひとに関するwackunnpapaのブックマーク (394)

  • リストカットの痕にお別れを | NHK | WEB特集

    特に若い世代で深刻になっている「自傷行為」。 なかでもリストカットは、成長してからも残った傷痕が当事者を苦しめることがあるといいます。 傷痕をなくして「あのときの私に別れを告げたい」という思いに応える、新たなリストカット痕の治療法が考案されています。 (科学・文化部記者 井上紗綾)

    リストカットの痕にお別れを | NHK | WEB特集
  • 人間関係リセット癖が酷くて、夫のこともすぐ「もう無理かなー」と思ってしまう。家庭で人間への信頼感を得られなかったからなんだろうな…→「子供と夫は私を裏切らないと言い聞かせてる」

    きょー @kyore399965 時短で一目散にお迎えが特技のワーママ(育休中)。今は我が人生より子供が大切。2y👧&0y🦖 人生について考えまくってます。 投稿内容…親ストレス(毒親育ち)、仕事ストレスw 返信遅くなるorできないかもです…でも見てます嬉しいです😊 攻撃的な返信等は、目的不明なのでブロックします。 国立院卒&仕事はメカエンジ。 きょー @kyore399965 私、人間関係リセット癖があって😂 バイト先でお世話になったのにパッと辞めてその後行かなかったり、付き合ってた人も「離れられるならもう離れちゃお」みたいな感じでさ。 夫のこともすぐ「もう無理かなー」なんて思ってしまう。 生育家庭で人間への基的信頼感を得られなかったからなんだろうな… 2025-01-21 11:06:22 きょー @kyore399965 後から絶対に後悔するから、家族だけは失いたくない。

    人間関係リセット癖が酷くて、夫のこともすぐ「もう無理かなー」と思ってしまう。家庭で人間への信頼感を得られなかったからなんだろうな…→「子供と夫は私を裏切らないと言い聞かせてる」
  • 妻がもうすぐ亡くなるらしい

    のがん治療を続けてきたが、どの治療も効果を上げることができず、先月から自宅で終末期の緩和ケアを行っていた。 訪問看護の助けを借りながらも、落ち着かない日々が続いていたが、とうとうその時が来たようだ。 とは二人暮らしで、お互いの家族とは遠距離に住んでいるため、すっかり疎遠になっている。 ががんと診断されてからは、毎回診療に付き添い、できる限りの支えを続けてきた。 しかし、治療の甲斐なくがんの進行を抑えることができず、病状が急激に悪化して入院。その後、自宅で緩和ケアを行うことになった。 自分は毎日、家事との介護をこなしながら、訪問看護師の対応や手伝いに追われる日々を送っていた。 毎日数回、看護師が来るという生活は思いのほか慌ただしく、自分もも十分に休むことができず、心身ともにしんどい日々だった。 それでも、クリスマスには少し奮発して豪華な事とケーキを楽しみ、年末は年越しそばを作り、

    妻がもうすぐ亡くなるらしい
  • 夫が壁に穴を開けた

    去年購入した都区内新築マンション。 もちろん億超えてますよ。 共同ローンですよ。 そんなまだ新築のにおいがするマンションの壁を殴り、穴をあけた。 きっかけは息子がわーっと騒いでいたことに夫が怒り、押さえつけて怒鳴っていたので、私が止めたこと。 私が「何もそんなに怒らなくても」と言ったことにキレて、壁を殴った。 夫はこれまでもカッとなってはキレることはあった。 物を投げたり殴ったりもあった。 人(私や息子)を押さえつけて殴るぞ、と脅すことはあったが、やってみなよと言うと離れていた。 今日は手から血を流しながらへらへら笑って「あ?お前が煽ったんだろ?」「あ?」「あ?」と挑発?してきてた。 この行動の原因は夫の心にある、キレてこうゆう行動にでるのは問題なんだと話しても 「お前が言うなよ」「まずは自分の問題をなおせ」と取り合ってもらえない。 何度か言ったら「あいあーいww」とばかにした風でちゃかし

    夫が壁に穴を開けた
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2025/01/06
    逃げて。
  • 「あ、たぶんこの人の家は裕福なんだろうな…と感じた瞬間」を教えてください→みんなから集まった回答が興味深い

    マノマノ🌾 @manomano_farm 信州の山奥にある小さな農園|農家・セミナー講師・作家|KADOKAWAより📖『自然体になれるしないことリスト』書籍出版|Instagramもやってるよ👇 https://t.co/tEFmnse6m4

    「あ、たぶんこの人の家は裕福なんだろうな…と感じた瞬間」を教えてください→みんなから集まった回答が興味深い
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/12/21
    医者の息子が「ホッケ」を知らなかったこと。
  • 「人権派」の家に育って

    私の両親は、いわゆる、「人権派」、活動家だった。 もっと正確に言うと、人権派と陰謀論者の中間、あるいは地域の名物おじさんみたいなものだった。 父は予備校塾の講師、母はデザイナーだった。 この家に育って何が起きたか。 物理的な虐待とか、経済的困窮とかそういうことは、当然ない。 それは認めるし、親としては感謝している。 だが、私はこの家に育って、世間とまったく感性が通じないというか、後天的なコミュ障のような人間になった。 少し前に、発達障害者の人たちが「健常者エミュレーター」という概念を紹介していたが、それを見た時、私は膝を打った。 また、統一協会やエホバの証人の二世問題について知った時、私はこれに近いんじゃないかと思った。 自分が世間から見て「おかしい」ことはわかっている。だが、私に植え付けられた何かが、「いや世間なんて」と茶々を入れ続ける。 私の両親は、あらゆる凶悪事件がまるで発生していな

    「人権派」の家に育って
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/12/21
    この親は人権派というより極左では。そして似たような話を以前、週刊誌ネタで見たような。
  • 常連「君好きなタイプは? 芸能人だと誰?」私「テレビ見ないんでわかんないんですよー」→謎の手法で好みを当てられる「これはガチ」

    みずた まり @MizutaMari_400A 漢字で書くと不観旅 街里。繋げて読むとみずたまり。えっちなことを含む胡乱なツイートをしたりしますので良い子は大人になってから。鬼RT魔でもあるので注意。 ヘッダーとアイコンは橋義治さん(@parrotparakeet)に描いていただきました。圧倒的感謝! みずた まり @MizutaMari_400A 昨日仕事終わりに自棄酒してた飲み屋での出来事… 常連「君好きなタイプは? 芸能人だと誰?」 私「テレビ見ないんでわかんないんですよー」 常連「ゲームキャラだと?」 私「うーん」 常連「乗ってる車は?」 私「? GRのコペン」 常連「なるほど、ちっちゃいけど勝ち気な娘か」 私「!?」 2024-12-01 12:13:49

    常連「君好きなタイプは? 芸能人だと誰?」私「テレビ見ないんでわかんないんですよー」→謎の手法で好みを当てられる「これはガチ」
  • 旦那の知り合いの女性が思い詰めてるため行って慰めていいかと聞かれ渋々了承、2時間近く帰らない→「典型的な相談女です」対応策集まる

    木崎アオコ @aokororism ・旦那とデートするために今日の朝まで急いで仕事 ・楽しくデート(ヴェノムかわいかった) ・帰宅後、旦那の知り合いの女性が思い詰めてるため行って慰めていいかと聞かれ渋々了承 ・2時間近く帰らないためさすがの私もマッドマックス←今ここ 2024-11-24 23:04:02 ノダゼン@シュガーレス @shachiku_ninja @aokororism 以前であれば200%アオコ先生に共感出来ていたのですが、、、 同様のケースで会わなかった相手が自タヒしたという経験をしてからは仕方ないのかなとも思ってしまいます💦 でも慰めて欲しいなら同性の友達に頼むべきですよね💦💦マッドマックスなお気持ちも十分共感出来ます!!! 2024-11-24 23:15:12 木崎アオコ @aokororism @shachiku_ninja そうなの、それで許可してしまいま

    旦那の知り合いの女性が思い詰めてるため行って慰めていいかと聞かれ渋々了承、2時間近く帰らない→「典型的な相談女です」対応策集まる
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/11/29
    “相談女”この概念、もっと早くに知りたかったなあ。
  • [追記しました]きょう、図書館で悲しくなった

    普段はこういうのは日記帳に書くんだけど出先で持ってないのでここに書く。 昨日移動に4時間かけて内定式に出席した私は、まだ土地勘のない場所で今晩の事の予定までの時間を潰さねばならなかった。 お金もないし充電もないしで図書館に入った。土曜日の図書館は勉強している人でいっぱいだった。勉強していない人もいっぱいいた。みんなを読んでいた。 そんなごく普通のことすら自然にできなくなっている自分が恥ずかしく、悲しかった。 この数年、心から何かに没頭できない。心から求めるものがない。 以前は知識欲が旺盛な方だった。知識を得ることに純粋な喜びを感じていた。 何かを極めて一番になるタイプでもなかったけれど、屋に入ると興味のあるを探して手に取り、気づいたら1時間経っていたり家族とはぐれたりしていた。 今もその時の興味の残り火で研究らしきものをしている。来春には研究とは直接関係のない職種に就く。 気づけば

    [追記しました]きょう、図書館で悲しくなった
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/10/05
    明治時代に猛烈に流行った「煩悶」の生き残りというか現代版というか。まあ、のんびりやりましょうや。
  • (終わり)獣医と結婚したが後悔している

    批判は承知の上駄文。 私は30代前半の女。看護師。 一軒家も購入し、子供に恵まれているが夫(同年代)が好きになれない。正直嫌いだ。 特に出産後夫に対し嫌悪感がまし、同じ空間にいることも辛い。 夫は私のことが好きらしく、話しかけてきたり、スキンシップをしてきたりするがどうしようもなくイライラする。 以下理由 ・夫の給料が少ない。 大体20万後半程度。 専門卒の私より給料が低く驚いた。 そんなことを把握する前に妊娠してしまった自分が悪いのだけど後悔してもしきれない。 獣医は医学部と同じくらい偏差値が高いよ、と当時の同僚が言っていたから信じてしまった。 国立卒らしいが、正直専門卒の私以下の給料で働いている時点でリスペクトできない 医者にしておけばと思うけどもう無理だ。 ・実家が細い 私の母親がシングルで関係性が良くない。まあ貧乏だ。 夫も片親で実家が細い。(義父は夫が小さい頃に死んだらしい) 医

    (終わり)獣医と結婚したが後悔している
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/09/15
    品性下劣。
  • 妻が病気になったら夫婦で支え合って闘病するのかと思いきや、「妻ががんになったから離婚する」という男性が意外に多いことを医者になって知った。

    レ点🧬💉💊 @m0370 が病気になったら夫婦で支え合って闘病するのかと思いきや、「ががんになったから離婚する」という男性が意外に少なくないのも医者になってから知ってびっくりした。健康体でないと魅力が感じられなくなるのか、怖くなって逃げるのか、理由はさまざまだろうけどちょっとひどくないかと思うことも… 2024-07-05 12:23:36 レ点🧬💉💊 @m0370 (早期ならまだしも、転移再発だったりすると「おい!子はどうするんだよ!成人するまでお前が面倒見るしかねぇだろ、一人だけ逃げるなクズ野郎!」と思うことも稀によくある…かも…) 2024-07-05 12:28:41

    妻が病気になったら夫婦で支え合って闘病するのかと思いきや、「妻ががんになったから離婚する」という男性が意外に多いことを医者になって知った。
  • 私は放置子だったから「玄関前に放置子が居ても絶対に入れない方がいい」って確信を持って言えるけど、あまりにも過去の自分が救われなさすぎて心が痛む←さまざまな声が集まる

    なルイス @louis_is_______ わたしは放置子だったから、「玄関前に放置子が居る、中に入れろと訴えてる」って状況に「絶対に入れないほうがいい、酷い目にあうぞ」って確信を持って言えるんだけど、あまりにも過去の自分が救われなさすぎて、ほんの少しだけ心が痛む。どう救ってやったら良いか、納得できる答えが見つからない。 2024-07-05 00:57:09 憂なルイス @louis_is_______ 親の代わりに、べろべろに甘えられる大人を探してるんだよね。同情して家に入れたら最後だよ。あらゆる試し行為するよ。個室寝室押し入れお風呂冷蔵庫の扉、全部開けるよ。出されたお菓子に文句をいうよ。貸してもらったおもちゃにもケチつけるよ。甘えさせてくれる大人かどうか、見るよわたしは。 2024-07-05 01:04:35 憂なルイス @louis_is_______ 幸いにもね、わたし

    私は放置子だったから「玄関前に放置子が居ても絶対に入れない方がいい」って確信を持って言えるけど、あまりにも過去の自分が救われなさすぎて心が痛む←さまざまな声が集まる
  • 子の一人部屋確保のために書斎を明け渡し庭に事務所を建てた!大人の秘密基地にしちゃうぞ!!→半月後、そこには保育園が出来上がっていた

    はがん @hagan_hosenka 漫画家です。GANMA!にて「20年で色々変わっちゃったヒーローと少年」を隔週土曜日に連載中です →share.ganma.jp/magazines/heroスケブ→ skeb.jp/@hagan_hosenka はがん @hagan_hosenka 子の一人部屋確保のために書斎を開け渡して庭に事務所建てたぞ!!大人の秘密基地にしちゃうぞ!やったーーー! 半月で保育園が出来上がりました 儚い夢だった pic.twitter.com/XX7pqBmUEd 2024-07-05 10:22:27

    子の一人部屋確保のために書斎を明け渡し庭に事務所を建てた!大人の秘密基地にしちゃうぞ!!→半月後、そこには保育園が出来上がっていた
  • 実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後

    そのじいさんが亡くなった。 昨年に父が亡くなり、私の実家は車を処分したので、実家に帰省するときはレンタカーを予約する。この連休もそうした。 安いので、地元の自動車修理工場がフランチャイズでやっているインディーズ系レンタカーにしてみたら、受付してくれた事務の親切な女性は、レンタカー約款を読み上げる間中修理工場から爆音で流れてくる演歌のUSENに向かって突然「ああうるさいっ!」とブチぎれ、「あなたもうるさいと思うでしょう!?」と私に同意を求め、同僚に修理工場につながるドアを閉めさせると、「最後に乗っていたのは平成15年式のbB(みんなの地元のDQNがよく乗ってたやつ)です。令和になってもまだ乗ってました」というある意味SDGsでは? みたいなことを平気で言う私に、令和2年式フィットハイブリッドという、まさに隔世の感というほかない車の操作方法をとても丁寧におしえてくれた。 そんな調子で車を借りて

    実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/06/22
    陰徳を積みましたね。
  • となりのおばさん達が「夫が退職金でホンダのNSXとか言うスポーツカー買いたいと言ってきて離婚するか迷っている」と話していて地獄を見た→ わからんでもない…

    電機くん @denkikun_stepup となりのおばさん達が「夫が退職金でホンダのNSXとか言うスポーツカー買いたいと言ってきて離婚するか迷っている」と話していて地獄を見た 2024-05-24 12:40:57

    となりのおばさん達が「夫が退職金でホンダのNSXとか言うスポーツカー買いたいと言ってきて離婚するか迷っている」と話していて地獄を見た→ わからんでもない…
  • あの田房永子さんが「行動と人格」を切り離す「建設的対話」に挑戦するマンガを発表。なお、過去の夫への暴力について長文で弁明されていたのであわせてまとめ

    田房永子(Tabusa Eiko) @tabusa 漫画家、エッセイスト。 ニュースレター[https://t.co/58umlqOX1i] 連載などの情報[potofu.me/tabusaeiko] お仕事や取材のご依頼はこちらへお願いします[form.run/@tabusaeiko-16…] potofu.me/tabusaeiko

    あの田房永子さんが「行動と人格」を切り離す「建設的対話」に挑戦するマンガを発表。なお、過去の夫への暴力について長文で弁明されていたのであわせてまとめ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/05/22
    傍目八目。
  • 誰が「不倫」をするのか

    配偶者とのみ性的関係をもつ,いわゆる「不倫」の禁止は現代の結婚制度の根幹を支える要素のひとつといえる.しかしながら,では誰が「不倫」をするのかを明らかにした日の研究はほぼ見当たらない.稿では日における「不倫」行動の規定要因を機会および夫婦間関係のフレームワークを用いて検討した.分析結果から,労働時間や夫婦間関係の親密さ(会話頻度,セックスの頻度),子どもの数は「不倫」行動の発生に効果を与えないことが示された.男女ともに効果のある変数は学歴であり,高学歴になればより「不倫」しなくなるといえる.男性のみに効果のある変数は収入およびとの収入差であった.男性は収入が上がれば,またの方が収入が高ければ「不倫」するようになるといえる.

  • 独身の50代だけど寂しいから止まらない

    「これ迷惑がられてるな」 「距離置きたがられてるな」 と勘づいても止められない。突き進んでしまう。 会社の後輩(既婚、子なし)からウザがられてることを肌で感じながらも土日遊びに誘って連れ回してた。 断られると「お前のためにならない」とシリアスに説教して渋々了解させてた。 最終的には夫婦にとってのお兄さんになりたかった。 「嫁がメンタルやったのでこれまでみたいに遊びに行けなくなる」 と申し訳なさそうに言われた時、ひとしきり心配した振りをして 「俺ができることならなんでもする。きっと心にも良いから3人で旅行に行こう」 と提案したら凄い顔された。あの顔は忘れられない。 後輩は会社を辞めた。 一切連絡がつかなくなった。 凄いよな。 嫌われてるのわかってても自分のほうが可愛いから絡みに行くのやめられないの。 誰か俺を救ってくれ、

    独身の50代だけど寂しいから止まらない
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/05/18
    気持ちはわからないでもないが、止めろ。止めろ。止めるんだ。
  • 「絵が上手いの、ずるい」と言われた

    子どもたちと接する機会があり、一緒に絵を描いていたらその親?に言われた。 子どもたち「絵、うま!どうして?」 「君たちくらいのころから描き続けていたからだよ」 親「え~w最初から上手だったんだw」 「最初はこの子たちより下手でしたよ~」 親「ないないw最初から上手いから描き続けるんだよwいいな~ずるいよねw」 子どもの前で何をいってんだこいつ…と思いながらその場は適当にあしらった。 こいつに初めて描いた絵を見せたいもんだ。 ただのぐちゃぐちゃの線だぞ。 最近はオタク文化が根付いたのか絵描く子多いから今の子の方が上手いだろ。(おそらく) というか「ずるいよねw」ってなんだ…。ずる…? ふと絵描き人生でも振り返るかと思い、吐き出しがてらここに投げることにした。 * 初めて絵を描いたのは覚えていない。物心ついたときから暇だったら絵を描いていた気がする。 幼稚園で一番好きなのは絵を描くとき。 想像

    「絵が上手いの、ずるい」と言われた
  • 知人の息子さんが一人暮らしを始めて、母親がご飯を作りに行ってあげるらしい。世のお母さんたち、こんな感じなの?→過干渉はモテないよ

    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 🇺🇸🇯🇵 Sociolinguist. Endangered Languages and Dialects. Shizuoka Institute of Science and Technology. 社会言語学/危機言語・方言 Yokohama DeNA Baystars. Posts are my own. joytaniguchi.com Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 知人の息子さんが進学のため、東京で一人暮らしを始めたらしい。引っ越し初日、台所に数時間立って、ご飯を冷凍したり、おかずを作って冷蔵庫に入れたりしてきた、と。数日でなくなりそうだから、またすぐに新幹線で駆けつけなきゃ、と言っていた… 世のお母さんたち、こんな感じなの?😭(反省) 2024-04-06 0

    知人の息子さんが一人暮らしを始めて、母親がご飯を作りに行ってあげるらしい。世のお母さんたち、こんな感じなの?→過干渉はモテないよ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/04/07
    単身赴任するとき家族に「君はひとりでも飢え死にする心配はないよね」と言われましたっけ。実際その通りで、30年以上単身赴任ですが餓死していませんw