タグ

scienceとnuclearに関するw2allenのブックマーク (12)

  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • ニュートリノの速度、再測定でも光速を上回る結果となる | スラド サイエンス

    2011年11月17日、ニュートリノ振動を検証する国際共同実験(OPREA実験)の研究グループが、例のニュートリノの速度が光速を越えた件についての論文の第2版を掲載したとのこと(マイナビニュース)。 第2版では9月22日の第1版と同じCERNからOPERA検出器までの時間を、より高精度化して再測定した結果が載せられている。再測定の結果においても、ニュートリノの速度は真空中の光の速度を上回っており、結果の信頼度は6.2σとのこと。 さてはて。当に光速を越えていたのか、何か見落としがあるのか。一体どっちなんでしょね。

    w2allen
    w2allen 2011/11/21
    引用:2011年11月17日、ニュートリノ振動を検証する国際共同実験(OPREA実験)の研究グループが、例のニュートリノの速度が光速を越えた件についての論文の第2版を掲載したとのこと
  • スーパーカミオカンデ、電子型ニュートリノ出現現象の兆候を捉える | スラド サイエンス

    2010 年 1 月から格的に実験が開始された、茨城県東海村の大強度陽子加速器施設 (J-PARC) からスーパーカミオカンデにニュートリノビームを打ち込む「T2K 実験」の解析結果から、電子型ニュートリノ出現現象の兆候が捉えられた (KEK のプレスリリース、AstroArts の記事より) 。 2009 年 4 月から開始された T2K 実験は 2010 年 1 月から格的な実験が始まり、今年 3 月の東北地方太平洋沖地震により加速器施設が停止するまでに取得された全データが解析されていた。その結果、スーパーカミオカンデでは 88 個のニュートリノ事象を検出し、うち 6 事象で電子の生成が検出されたという。電子型ニュートリノが出現する以外でも電子が生成されたと検出される背景事象があるが、6 事象の全てが背景事象である確率は 0.7 % である事が推定され、99.3 % の確率で電子型

    w2allen
    w2allen 2011/06/17
    引用:2010 年 1 月から本格的に実験が開始された、茨城県東海村の大強度陽子加速器施設 (J-PARC) からスーパーカミオカンデにニュートリノビームを打ち込む「T2K 実験」の解析結果から、電子型ニュートリノ出現現象
  • 「プルトニウムは安全だよ!」と言い聞かせるプルト君が話題|ガジェット通信 GetNews

    プルトニウムって当に危険なの? そんな不安を振り払うために作られたアニメが話題だ。このアニメは原子力発電所を推進させるためのキャンペーンでもある。「原子力発電所なんか建設して当に大丈夫?」「ウランだけじゃなくてプルトニウムも使う可能性(当時は使われていなかった)があるんでしょ」という不安を取り除くために作られた。 アニメを製作したのは動力炉・核燃料開発事業団。このプルトくんのアニメーションは、プルトニウムの安全性を強調した内容になっている。しかし国際的な批判を浴び全て回収となってしまったのだ。回収を迫ったのはアメリカのエネルギー省長官。問題視しているのはプルトニウムが体内に吸収されないという表現。またプルトくんがプルトニウム溶液を飲むシーンも問題視されている。青酸カリと比較し「飲み込んでもすぐに死ぬことはありません。胃に入ってもほとんどが排出されます」とアニメ内で説明している。 この表

    「プルトニウムは安全だよ!」と言い聞かせるプルト君が話題|ガジェット通信 GetNews
    w2allen
    w2allen 2011/05/04
    引用:この表現で特に問題されるべき点は、飲んでも大丈夫な物は体外でも大丈夫なのではと誤解を与えてしまいがちなことだ。
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(32) プルトニウムの毒性

    (メールのご質問に十分にお答えできず誠に申しわけありません。今のところは全数を読んでおりますので、順次ブログでお答えしていきたいと思います。ここではご質問も多かったプルトニウムについて解説をしたいと思います) 今回の福島原発では、1号機、2号機、4号機が通常のウラン燃料を使っています。ウラン燃料というのはウラン235を核爆発させるもので、多くの原子炉で使われているものです。 これに対して3号炉は、プルトニウムという元素を燃料に使っています。これはウラン235を核爆発させますとプルトニウムはできますので、それを回収して再度、燃料として使うのです。 つまり、普通のウラン235の燃料の時には4.5%程度のウラン235の純度で燃料として使うのですが、プルトニウムは9%程度で使用します。 また少しややこしいのですが、ウラン235燃やすとプルトニウムができます。お役目が終わって燃料を取り出すときにはあ

    w2allen
    w2allen 2011/05/04
    引用:プルトニウムの毒性は科学的事実ですから微量のプルトニウムによって、大きな損傷を受けたという医学的事実が必要なのです。
  • 東電がとっても隠したい「プルトニウム」の漏洩 : MotoJazz

    Mar24 東電がとっても隠したい「プルトニウム」の漏洩 カテゴリ:福島原発 3/26 コメントを受け、全体的に記事を修正しました。しばらく元記事のままで検証しようと思ったのですが、アクセスが多く、誤った情報が流れるのも嫌なので、不確かな情報と思われるものについては訂正・削除しました。 削除:「プルトニウムは重いから飛来しない」のか? の項 訂正:もちろん福島原発にも の項他にも部分的に数箇所訂正しました。なお、今後も情報を得次第編集していくつもりです。 東電の会見を見ていると、ヨウ素やセシウムについては言及するものの、プルトニウムについては全く語らない。記者に問われるも、計測できていない、という。僕は東電の体質から言って、もうプルトニウムはある程度漏れている、と考えています。というかそう考えた方がいいです。そうしないと、後手後手になってしまうので。 今日の記事はほとんどが京都大学原子炉実

  • プルトニウム - Wikipedia

    原子番号92のウラン、93のネプツニウムがそれぞれ太陽系の惑星の天王星、海王星に因んで命名されていたため、これに倣って当時海王星の次の惑星と考えられていた冥王星 pluto から命名された。発見者のグレン・シーボーグは冗談で元素記号に Pu を選んだ。子供が臭いときに叫ぶPee-Yoo!を連想するからだが[3]、特に問題にならずに周期表に採用された。 ウラン鉱石中にわずかに含まれていることが知られる以前は、完全な人工元素と考えられていた。超ウラン元素で、放射性元素である。プルトニウム239、プルトニウム241その他いくつかの同位体が存在している。半減期はプルトニウム239の場合約2万4000年(α崩壊による)。比重は19.8で、金属プルトニウムは、ニッケルに似た銀白色の光沢を持つ大変重い金属である(結晶構造は単斜晶)。融点は639.5 °C、沸点は3230 °C(沸点は若干異なる実験値あり

    プルトニウム - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2011/05/04
    引用:プルトニウムは放射性崩壊によってアルファ線を放出するため、体内、特に肺に蓄積されると強い発癌性を示す。
  • 福島原発以上に危険性のある高速増殖炉『もんじゅ』で今起きていること|ガジェット通信 GetNews

    今回はシバさんのブログ『Dive into the Tech World!』からご寄稿いただきました。 今話題になっている原子力発電所の話を書きたいと思います。自分で調べてみると「高速増殖炉“もんじゅ”って危ないな」ってことに気づきました。福島原発も難しいことになっていますが、『もんじゅ』も現在も危険な状態になっています。それについてまとめてみました。 非常に長文になりましたので、時間があるときに読んでいただけるとありがたいです。特に福井県の方には自分たちの県のことなので読んでもらえたらと思います。 前置き まずこの内容について書きたくなった理由です。僕は福井県勝山市の出身で、福井県には多数の原子力発電所があります。これまでは原子力発電所については全く知識がなかったのですが、今回の福島原発での事故をきっかけに、やはり原発はある程度の危険性があるということに改めて気づき、原子力発電所について

    福島原発以上に危険性のある高速増殖炉『もんじゅ』で今起きていること|ガジェット通信 GetNews
    w2allen
    w2allen 2011/04/17
    引用:プルトニウムは、1グラムで数百万人を殺すことができる猛毒と言われています。高速増殖炉ではそれを増やしているのです。(3/30追記)プルトニウム自体には毒性がないとも言われているようです。
  • シーベルト(Sv)とベクレル(Bq) | 東北電力

    放射線による人体への影響度合いを表す単位を「シーベルト(Sv)」、放射性物質が放射線を出す能力を表す単位を「ベクレル(Bq)」といいます。 放射性物質にはさまざまな種類があり、放射性物質によって、放出される放射線の種類やエネルギーの大きさが異なるため、これにより人体が受ける影響は異なります。このため、放射線が人体に与える影響は、放射性物質の放射能量(ベクレル)の大小を比較するのではなく、放射線の種類やエネルギーの大きさ、放射線を受ける身体の部位なども考慮した数値(シーベルト)で比較する必要があります。

  • aサロン_科学面にようこそ_日印協定 なぜ交渉

    日印協定 なぜ交渉  [10/08/13] 東京科学医療グループ・小堀龍之 原子力発電所の建設増が見込まれるインドとの原子力協定の交渉に、政府が乗り出した。協定は原発の輸出に必要だが、核兵器を保有しながら核不拡散条約(NPT)に加盟していないインドとの締結には、「NPT体制の崩壊につながる」との批判もある。なぜインドとの協定なのか。 ◇原発増加で各国が注目 「被爆国自らNPT体制を空洞化させるもので到底、容認できない」。長崎市の田上富久市長は9日、長崎平和宣言の中で日印原子力協定の交渉を進める政府を非難した。 「原子力協定」は、原子力関連機材や技術を輸出入する際、国際原子力機関(IAEA)の査察受け入れなどを相手国に確認するルールの一つだ。軍事転用を防ぐ意味があり、協定を結んでいない国への輸出はできない。 日はこれまで、原発の核燃料を輸入したり国内企業がつくる原発の部品を輸出したりするた

  • 米核施設廃棄物埋立地から最古の兵器用プルトニウムが発見される | スラド サイエンス

    米ワシントン州のハンフォード核施設の廃棄物埋め立て場から回収されたプルトニウムが、世界で初めて兵器用に精製されたものであることが明らかになった(NewScientist記事・家記事)。 ハンフォード核施設では、第二次世界大戦から冷戦末期まで兵器用プルトニウムが製造されており、1989年から汚染除去作業が行われている。施設の廃棄物埋め立て場には汚染物質などが無差別に投棄されていたと言われている。この埋め立て場で2004年に古い金庫が見つかり、中からガラス瓶に入った400mlのプルトニウムが回収された。分析したところ、このプルトニウムは兵器用プルトニウム-239の最古のサンプルであることが明らかになった。 サンプルが保存されていた金庫は放射能汚染が確認されたため1945年に密閉され、1951年に廃棄されたと記録されていたが、その後この金庫の行方は分からなくなっていた(金庫の汚染原因は保存され

    w2allen
    w2allen 2009/01/25
    引用:米ワシントン州のハンフォード核施設の廃棄物埋め立て場から回収されたプルトニウムが、世界で初めて兵器用に精製されたものであることが明らかになった(NewScientist記事・本家記事)。
  • チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる |デジタルマガジン

    by.Shinohara 2008.03.03 11:14     史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線をべて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線をべることを選んだのだ。 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入り込めるような環境ではないのだ。 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から守っていた。それはどの菌においても同じだった。 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっ

    w2allen
    w2allen 2009/01/22
    こんな状況下で、生息できる菌があるのだろうか?引用:史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線を食べて成長する菌が生まれていた。
  • 1