タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ministryとstandardに関するw2allenのブックマーク (1)

  • 総務省はD端子をデジタル端子だと思いこんでいるようです | スラド

    消される前に貼り付ける 総務省の知りたい情報(Q&A) その魚拓 ということでD端子はこれからはデジタル端子と呼びましょう! 総務省からしてこの馬鹿さかげん。地デジも意味わかっていらっしゃらないんじゃ(当然HDMIも)。D端子はもともと、コンポーネント端子をD型端子にしただけじゃ。 というタレこみがありましたが、25日現在は直っているようです。D端子はアナログ信号線をDの形に束ねたもの。BNCなど昔からモニターの裏側に興味を持っていた人はともくかく、デジタル放送が話題のいま、はじめてD端子を知った人、最近動員されたお店の店員さんなんかはけっこう「デジタルで接続できて、きれいですよ」といっているかもしれないですね。周りの人にも教えてあげましょう。

    w2allen
    w2allen 2008/02/04
    引用:ということでD端子はこれからはデジタル端子と呼びましょう! 総務省からしてこの馬鹿さかげん。
  • 1