タグ

TVとenergyに関するw2allenのブックマーク (2)

  • 液晶テレビは本当に省エネなのか [節約] All About

    アナログ放送終了まで3年を切り、地デジ対応のテレビに買い替えるお宅も多くなってきたようです。一昔前ならばテレビといえばブラウン管。でも今買い替えるなら、ほとんどは液晶テレビ、もしくはプラズマを選択するということになるでしょう。 そこで気になるのは、テレビの消費電力です。テレビは家庭の中の総消費電力のうち第4位と、かなり消費電力の割合が多い家電ですので、どのくらい電気代がかかるのかは気にかかるところです。 最近のCMや広告等を見ていると、最新のテレビは「省エネ」というようなことがしきりに言われていますが、当に昔のテレビよりも省エネなのでしょうか。 消費電力が少ないテレビは?同程度のサイズのテレビを比較した場合、消費電力は「プラズマ > ブラウン管 > 液晶」と言われています。 かなり大型の製品が主流のプラズマテレビはさておき、液晶テレビの消費電力はブラウン管の2/3程度。これならば古いブラ

    液晶テレビは本当に省エネなのか [節約] All About
    w2allen
    w2allen 2009/05/14
    引用:(ここ挙げたデータは、省エネルギーセンターで公開されているメーカーカタログ掲載値の平均をとったものですので、同じ消費電力を示していても、電気料金の金額換算係数の違いなどにより若干の誤差があります
  • e-life-sanyo.com

    e-life-sanyo.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    w2allen
    w2allen 2007/06/06
    ブラウン型の14型モノラルテレビの参考モデル。消費電力:49W。
  • 1