タグ

glutに関するvelenoのブックマーク (2)

  • OpenGL - Sample01

    ここでは、OpenGLの基礎知識、二次元図形の描き方、glutを使ったウインドウの作り方を解説します。 配布物 sample01.c OpenGLの基礎 OpenGLの大きな特色として、"State Machine"であることがあげられます。どういうことかと言うと、OpenGLは与えられた状態を覚えていて、コマンドが発行されると、覚えている状態をつかって実行します。例えば、色を一度指定すると、もう一度指定しなおすまでずっと同じ色で描画を行います。 毎回いろいろ指定しなくてよいので楽だしオーバーヘッドも少ないのですが、状態を意識していないと痛い目にあったりします。 OpenGL関連ライブラリの構成 How to buildでも触れたように、このページで扱うサンプルプログラムは3つのライブラリを使います。 OpenGLライブラリ(libGL.so / opengl32.dll) OpenGLの

  • GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

    資料: 今までにあった質問 リフレッシュレートの変更 AUX 版, Indy 版, 書籍版 床井研究室 (OpenGL 関連記事) 柴山 健伸 先生 (システム工学部情報通信システム学科) の混沌としたサンプル 陳 謙 先生 (システム工学部デザイン情報学科) の Motif を使ったサンプル 中山 礼児 氏 (経済学部 2000 年卒) の Delphi についての解説 The OpenGL WEB Site (OpenGL の総山) GLUT - The OpenGL Utility Toolkit (OpenGL.org の GLUT のページ) OpenGL Code & Tutorial Listings (OpenGL.org のチュートリアル集) OpenGL Technical FAQ (OpenGL について良く聞かれる質問) OpenGL FAQ 日語 (OpenG

  • 1