タグ

2016年9月16日のブックマーク (6件)

  • リッツ、イソジン、バーバリー…ライセンス契約解消劇の舞台裏

    経済の未来予測を得意とする論客。ボストンコンサルティンググループ、ネットイヤーグループを経て独立。経済クイズ『戦略思考トレーニング』の著者としても有名。元地下クイズ王としての幅広い経済知識をもとに深い洞察力で企業や経済を分析する独自のスタイルが特徴。テレビ出演などメディア経験も多数 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ライセンスビジネスというものは、質的に契約打ち切りリスクを伴うものだ。しかし、近年、そのような事例が頻発している。 ヤマザキナビスコから発売されていたリッツ、オレオなどのお菓子のライセンス契約がこの8月31日に終了し、9月からこれらの商品はモンデリーズ(旧ナビスコ)の日法人が販売することになった。

    リッツ、イソジン、バーバリー…ライセンス契約解消劇の舞台裏
    uunfo
    uunfo 2016/09/16
    「これがルイ・ヴィトンのバッグのように、価格が高いのだけれどなぜか日本の一般大衆の女性がこぞって所有している」
  • 庵野や新海一般人に受けているこの不思議

    宮﨑駿がナウシカで国民的アニメ監督になった時もこんな感覚だったのだろうか

    庵野や新海一般人に受けているこの不思議
    uunfo
    uunfo 2016/09/16
    エヴァは十分に一般受けしてたと思うけど
  • 最終兵器彼女:新海誠がブレイクしたので、今一度三大セカイ系について語る 01 - 周回遅れの諸々

    uunfo
    uunfo 2016/09/16
    どハマりしたやつ
  • 日本版iPhone 7のみ、背面に「総務省指定」の文字が刻印。 - すまほん!!

    携帯3社およびApple Storeにて、iPhone 7 /  7 Plusが発売されました。 日国内では発売されるiPhone 7/7 Plusは国内専用モデル「A1779/A1785」のみとなります。これらはFeliCa利用可能なSKUです。 FeliCa利用可能なiPhone 7/7 Plusは国内専用モデル「A1779/A1785」のみか このため、国内モデルは「誘導式通信設備」となるので、体背面に認証番号となる「総務省指定 MIC/KS 第EC-16006号/EC-16007号」を刻印して表記するという形を取っているようです。 中国版のiPhoneなど一部例外を除き、基的に背面の刻印も文字も統一されてきたはずですが、ここにきて漢字が混ざり、Apple製品にしてはやや不調和なのは残念ですね。技適マークのように電磁表記が許容されるようになると嬉しいですね。 追記:iPhone

    日本版iPhone 7のみ、背面に「総務省指定」の文字が刻印。 - すまほん!!
    uunfo
    uunfo 2016/09/16
    これは海外で人気になる予感。漢字だけというのがいい。/ひょっとしてこれのせいでFeliCa対応が日本限定なの?おサイフケータイにそんな表示あった?
  • 10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える

    オーストリアの10代の女の子が、自分の「恥ずかしい私的な」赤ちゃんの頃の写真をFacebookに投稿した両親を訴えている。 オーストリアに住む18歳の女性が両親を訴えた。ネット上で500枚以上の彼女の写真を友人たちに公開した両親のことを、彼女は「恥も限度も知らない」と主張している。 彼女の弁護士マイケル・ラミ氏は、地元紙「ザ・ローカル」に対して、2009年から両親が「彼女の人生を悲惨なものにしていた」と話した。ラミ弁護士によると、両親は彼女のオムツ交換やトイレトレーニングの写真を投稿したという。

    10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える
    uunfo
    uunfo 2016/09/16
    子供のお願いくらい聞いてやればいいのに。Facebookが児童ポルノとは判断してない写真ということか。/「18歳の女性」をタイトルでわざわざ「10代の女の子」とする感覚も意味不明だがな。
  • 国交省「常軌逸する」 三菱自、再測定でも不正 - 日本経済新聞

    三菱自動車の燃費不正問題で、国土交通省は15日、4月20日の問題発覚後に実施した再測定で同社が不正をしていたことについて「測定結果をかさあげしようとした意図が疑われ、常軌を逸する事態」とする立ち入り検査の報告書を公表した。同省は15日、三菱自の益子修会長兼社長を呼んで厳重注意するとともに、今回の不正の経緯解明と再発防止策の見直しを指示した。国交省は先月30日に三菱自9車種のうち8車種で燃費がカ

    国交省「常軌逸する」 三菱自、再測定でも不正 - 日本経済新聞
    uunfo
    uunfo 2016/09/16
    これ、なんで刑事事件になってないの?/再測定してない、正しい測定方法の連絡があったのに知りませんでしたってどうしようもない