タグ

絵画と芸術論に関するushiwatatのブックマーク (3)

  • 【芸術系出身者の挫折】承認要求を満たしたいだけで、好きと誤解 - スネップ仙人が毒吐くよ

    昨日のエントリで、自分が絵描きとして挫折した事を書いた後、読者登録をしているブログをチェック中に、まさに芸術系大学出身者の卒業後の厳しさについて書かれたエントリを発見した。 www.ishikawayulio.net ユーリオさんは、こちらのブログを見てTwitterに感想を述べたところ、ブログ主から返答があったということだ。 xn--dj1a62w.com 芸術系出身者の卒業後の進路の厳しさを述べた文章自体は、自分自身が身にしみて感じた事で異論はない。 だが、大きな見落としがあるようにも感じた。 結論に違和感があるというか、自分から見ればかなり甘い認識で進学希望したり、それを勧める意見が出そうな気配を感じたのだ。 しばらくして、危惧した通り、次のエントリが上っていた。 www.mikinote.com 先ず、自分の結論から書こう。 芸術系に進むかどうかは、何よりも、人が当に芸術を好き

    【芸術系出身者の挫折】承認要求を満たしたいだけで、好きと誤解 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「日本確認・芸術」

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/02/19
    マネ「オランピア」(1865)とミレー「落穂拾い」(1859)の西洋社会での衝撃と、それに先んじること100年の浮世絵など。西洋なら一応中世画にも言及してほしいような。あと「若干」は「弱冠」の誤字か。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「絵の価値は?」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年02月01日 (金)視点・論点 「絵の価値は?」 画廊経営 小山 登美夫 絵の価値とはいったい何でしょう。今、世界的に絵画ブームで、ニューヨークや北京には新しいギャラリーがどんどんできできています。またサザビーズやクリスティーズのようなオークションハウスが年に何回も分厚いカタログを制作し、作品が落札希望価格を遥かに超えて、何億という価格で落ちていきます。1963年のアンディ・ウォーホールの作品には80億円もの高値がつきました。さらにアジアでは、アジアンコンテンポラリーアートというカテゴリーを作って、香港やニューヨークでオークションが行われます。特に中国のアート作品があっという間に3億、5億とレコードプライスを更新して落札されていきます。そのアーティストたちの成功をみた若い世代も次々にアーティストになり、よく売れていると聞きます

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/02/08
    小山 登美夫氏。|プライマリーとセカンダリーのマーケットが複雑に絡み合い,アートマーケットが複雑に成立している、その状況がいま世界の絵画ブームの土台なのです。|
  • 1