タグ

educationとlearningに関するuserinjapanのブックマーク (16)

  • 一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

    文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、平成17年より、毎年1枚、学習資料「一家に1枚」を発行しています。 「一家に1枚」シリーズは全20枚、様々な科学技術を紹介しています。令和3年度発行の「海」以降、特設サイトや解説動画なども公開しております。みなさんの気持ちをワクワクさせてくれるような、お気に入りの「一家に1枚」を見つけていただければ幸いです。 文部科学省では以下の学習支援コンテンツポータルサイトを開設しています。 きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊 へリンク

    一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
  • 21世紀の「学問の鉄人」シリーズ

    只今、ご紹介にあずかりました中野剛志です。みなさんにお話をするといっても、いきなり誰だお前、ということかと思いますので、私自身の紹介も含めながら色々とお話をしていきたいと思います。私も大学で教えていた経験はあり、講演する機会もあったのですが、今回は聞き手である皆さんが若すぎるな、と思っています。そこで、自分がみなさんと同じような年代の時のお話を―といってもあまり思い出したくないんですが(笑)―していきたいと思います。 私が話をさせていただく経緯から話すと、私は2010年から2012年の間、京都大学で教えていました。その前は経済産業省にいて、役人をやっていて、そこから出向という形で、大学で教えていました。教えている時にいろいろあったんですけどね(笑)。まあそれはいいや。その時に、河合塾が、みなさんのような年代に若い研究者の研究内容を紹介をするという企画があるという話をいただきました。私が受験

    21世紀の「学問の鉄人」シリーズ
    userinjapan
    userinjapan 2020/02/23
    受験勉強は、実はけっこう役に立つ~本気で勉強したからこそ見えてきたこと 中野剛志 2012年8月19日 河合塾津田沼校講演
  • 2020年に「英語革命」が起きるらしい(ただし、安河内哲也氏によれば)(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新刊安河内哲也著『全解説 英語革命 2020』(文藝春秋社)を読んだ。 内容は、書名が示すとおり、2020年に英語革命なるものが起きるという話である。もう少し具体的に言うと、2020年度入試から大学入試の英語が変わるので、それをきっかけに日英語教育が大幅に改善するという話である。「2020年、スーパー翻訳機が発明されて英語があらゆる言語に翻訳されるようになる」とか「英語の3単現の-s はマジで面倒くさいので省略してもOKになる」とかそういう革命ではない。 なぜ英語教育が良くなる?「入試制度改革→英語教育改善」という理屈が、一般の人にはわかりづらいと思うので、安河内氏の著書に基づいて読み解いてみる。以下、便宜的に番号をつけた。 【現状認識a】現在、多くの大学で、英語の入試は「読む」技能しか測っていない。【現状認識b】また、現行のセンター試験も、「聴く」の試験はあるものの、「話す」「書く」

    2020年に「英語革命」が起きるらしい(ただし、安河内哲也氏によれば)(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 二つの頂点―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』『予備校の英語―伊藤和夫という小宇宙―(入不/山口大学助教授・哲学) 乃依

    二つの頂点―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』『予備校の英語―伊藤和夫という小宇宙―(入不/山口大学助教授・哲学) http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/879.html 投稿者 乃依 日時 2004 年 6 月 06 日 09:40:24:YTmYN2QYOSlOI http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~irifuji/hutatsunochouten.html 『現代英語教育』5月号・特集「伊藤和夫」の業績、所収 二つの頂点 ―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』― 入不二基義 序 知性と暗闇 伊藤和夫先生が他界する一週間前、お茶の水・杏雲堂病院の一室で、「死について、今はどんなふうに考えていますか」という私の問いに、先生は「死は凝固だと思う」と語った。近づく死の足音に耳をかたむけている先生に対してこそ、死につい

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    userinjapan
    userinjapan 2015/02/06
    戦時下の英語教育
  • FdText中学・塾教材

    ※文字を大きくするときは,キーボードの左下の[Ctr]キーを押しながら「+」をおしてください。 (小さくするときは[Ctr]キーを押しながら「-」をおしてください。) 【Q:保護者の方の質問,A:回答】 Q:今度中学2年になる娘の学習用に理科と社会の購入を検討しています。このFdTextとFdData中間期末のどちらを購入すべきか迷っております。 A:FdTextはもともと塾の通年のテキストとして使用することを前提に作ったものです。週1回の授業で,ちょうど過不足なくということで,内容をギュッと凝縮して作っております。例えば,FdData中間期末理科2年が約830頁であるのに対し,FdText理科2年は約260ページです。コンパクトなサイズにするため,出題頻度が高いところも,そうでないところも,原則として2問ないし1問ずつしか出しておりません。問題の重要度の強弱は,塾の先生方が授業の中で付け

  • 勉強なし知識なしでも選択問題を全て正解する禁じ手

    複数の選択肢から正解(もしくは間違い)を答えさせる問題は、入学試験から資格試験まで、いろんなところで出会います。 十分に勉強できてない場合、いや全く勉強してない場合でも、なんとかする方法があります。 ポイントは 選択肢の中にかならず選ぶべき正解(間違い)がある ことに注目することです。 問題を作る立場に立ってみると、 選択肢問題を作ることとは、「ひとつの正解を、他のひっかかりそうな間違いで隠すこと」なのです。 では、「ひっかかりそうな間違い」とは何でしょうか? なぜ「ひっかかりそう」になるのでしょうか? それは、(部分的に)正解と同じか似ているからです。 今、仮に「ああああいいいいうううう」という正解があったとします。 出題者はこの正解を隠すために、正解と部分的に異なる選択肢を用意します。例えばこんな風に 「ああああええええうううう」……「いいいい」部分を取り替え 「ああああいいいいおおお

    勉強なし知識なしでも選択問題を全て正解する禁じ手
    userinjapan
    userinjapan 2010/04/13
    懐かしい!!昔、受験戦争とかいってた頃、こういうテクニックが次々に開発されて面白かったなぁ。使ったことないけど。何より正攻法の方が楽なんで。
  • 問題解決には「情報を集めない生き方」が有効:日経ビジネスオンライン

    コミュニケーションスキルに問題発見力、最先端のマネジメント手法と、ビジネスの能力を向上させる上で“学習”は欠かせない。 学ぶべきことはたくさんあるが、“学習”と“知識の獲得”は同じものだと思っている方はいないだろうか。ビジネスだけでなくアカデミズムの世界でも、知識社会到来に向けて“知識の獲得”が重視されている。 効率を尊ぶ風潮の影響で、とかくネット上で収集できてしまえる情報や知識が重宝がられる時代。“現場”の経験の中で育む知性が軽んじられる傾向もある。 そんな中、言語や身体問題を論じる前田英樹さんは「身ひとつで生きる自分が学ぶ」ことが大事であり、教養とは「物識りたちの大風呂敷を指して言うのではない」と指摘する。 知識を得ることが、学ぶことに必ずしもつながらないのはなぜなのか。

    問題解決には「情報を集めない生き方」が有効:日経ビジネスオンライン
    userinjapan
    userinjapan 2009/06/25
    この記事に安易なタグ付けするのを一瞬だけためらう。この分量じゃ消化不良。もっと詳しく聞きたい。著書チェックしてみるか。
  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 効果的な復習法を考える 語学に復習は大事だよ、反復練習だよ、とはよく耳にするものの、どのような反復練習が最も効果的なのだろうと考える人は少ないのではないでしょうか。そこで、自己流で単語リストを暗記し、いったん暗記してしまうと安心して、あとは格別復習などしないといったことになりがちです。しかし、暗

    userinjapan
    userinjapan 2009/05/08
    復習法 反復練習
  • 教材、参考資料系ページをいくらか追加もしくは便乗紹介 負けまいとする心でしょう!

    これはすごい。 良質な教科書系ウェブサイト集(改訂版) こういう情報はシェアしてなんぼの時代なので、こちらも持ち駒を少し。 中学生向けがとかが多いですが。 <理科> ・中学理科の攻略☆りかちゃんのサブノート 中学理科は何をさしおいてもここ。 現在は更新してないみたいだけど、すごすぎでしょ。 転載公開はダメだけど、利用は自由とのこと。 印刷しての利用にも便利。 ・~ようこそ水・清の部屋へ~ ここも基的に中学理科の内容がまとまっているが、 バードウォッチングの資料なども公開されている。 ・MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 記事中のリンクから、Youtubeにあるビデオがいくらか見れる。 ※なんか見れなくなってるかもー。 <社会> ・白地図、世界地図、日地図が無料 最近人気だったやつ。 ・【中学受験・高校受験】白地図学習シート 白地図はこちらも便利。 個人・法人問わず使用可能。

    userinjapan
    userinjapan 2009/04/27
    教科別学習参考ウェブサイト
  • カノログ: 良質な教科書系ウェブサイト集(改訂版)

    23歳、公務員です。今度お金を借りようと思っているのですが、それについて少し反対意見ももらっているので、それについてお聞きしたい事があります。 私の今回お金を借りる理由というのが、やむを得ない場合というよりも娯楽目的であるというのが正しい表現となります。娯楽という事ではっきり言ってしまえば、最悪お金を借りないとあっても別に生活が脅かされる事もありません。娯楽というのはあくまで余暇を楽しむ為のものですので、人生まで賭けるほどというわけではありません。 だから、娯楽の為にお金を借りると言うと身の回りの人は多くが反対するので、正直ちょっと迷い始めています…私としては自分で借りて自分で返済していくのだから、別にいいじゃないかというのが音です。でも周りはそうは思ってくれないし…ここまで反対されるというのなら、止めるべきなのでしょうか?意志が弱い質問となり申し訳ないですが、ご意見をお聞かせ願えるでし

    userinjapan
    userinjapan 2009/04/27
    教科別学習参考ウェブサイト
  • 『東大合格生のノートはかならず美しい』特設サイト|文藝春秋

    きれいなノートをとってるけど、成績がイマイチなんだけど? 「東大ノート」だけが美しいの? 偉業を成し遂げた人のノートはどんなもの? 東大ノートは大人にも活用できるの?

    userinjapan
    userinjapan 2009/04/10
    どこをクリックしたらどうなるのか分かり難すぎてワロタ
  • 世界の有名教授の授業がオンラインで聴講し放題!『Academic Earth』 - IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    世界の有名教授の授業がオンラインで聴講し放題!『Academic Earth』 - IDEA*IDEA
  • UT OpenCourseWare | OCW Home

    東京大学の講義や公開講座の映像・音声をポッドキャストでもお楽しみいただけます。東京大学が誇る「世界の叡智」をいつでも、どこでも、より多くの方々に体験していただきたいと考えています。 MIMA Search とは、UT OCW、MIT OCWに公開されている各授業のシラバスの関係を構造的に見ることができる検索システムです。MIMA Searchは、シラバスに含まれている各種の情報をもとに、検索結果を「点」と「線」でネットワーク表現します。

    userinjapan
    userinjapan 2008/04/10
    東京大学 OCW 講義資料 /Real Playerはやめてけろ
  • 二重整形東京おすすめ安い口コミ比較ランキング。二重の名医

  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

    userinjapan
    userinjapan 2007/12/05
    論文 文章 プレゼン
  • 1