タグ

モバイルに関するus36のブックマーク (3)

  • 楽天モバイルがauローミングを停波、楽天回線のメリットは何か | GetNavi web ゲットナビ

    2021年8月末に、自社回線のサービスエリアが人口カバー率92.6%に達した楽天モバイル。これに伴い、10月1日以降、KDDI回線を用いるローミングサービスを順次終了し、楽天回線によるサービスに切り替わっています。 この切り替えのメリットはどこにあるのか、圏外エリアが生じるなどのデメリットはないのかなど、代表取締役副社長の矢澤 俊介氏にお話をうかがいました。 ↑インタビューは、東京都が緊急事態宣言発令中だったこともあり、Zoomを用いてのオンラインで実施 パートナーとの協力、AI、ドローンなどの活用で人口カバー率約93%を達成まずは、矢澤氏から楽天モバイルのサービスエリア展開状況について説明を受けました。 2020年に「携帯事業の民主化」を掲げて、携帯事業に格参入した楽天モバイル。基地局はゼロから設営する必要があり、参入の2年前から準備を開始したとのこと。 基地局を建てる場所を探して、地

    楽天モバイルがauローミングを停波、楽天回線のメリットは何か | GetNavi web ゲットナビ
    us36
    us36 2021/10/15
    屋外でしか掴まなかった楽天の電波を建物の中でも、繋がるようになったのは事実だけど。 まだまだ、独自回線だけでやれる段階ではない気がする。(地域差があるので自分のエリアは問題ないという人もいるだろうが)
  • 総務省、楽天モバイルに7度目の行政指導 通話アプリ「Rakuten Link」の個人情報漏えいで

    総務省は3月10日、楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」で発生した個人情報の漏えいで、同社に行政指導したと発表した。楽天モバイルに対する行政指導は7度目。総務省は同社に再発防止の徹底を求めている。 総務省によると、情報漏えいは2020年10月と11月に発生。楽天モバイルを解約したユーザーAに割り当てていた電話番号を、新たに契約したユーザーBに割り当てた際、ユーザーBがRakuten Linkを起動すると、ユーザーAの個人情報が閲覧できる状態だったという。11月には一部の利用者に別のユーザーIDが付与され、その情報が閲覧できるトラブルも発生していたという。 これに対し、楽天モバイルは情報漏えいの原因がシステムの不具合だったと釈明した。「現在は不具合を修正している」とした上で、「お客さまに多大なるご迷惑、ご心配をお掛けしておりますことを、深くおわび申し上げます」と謝罪。「今回の

    総務省、楽天モバイルに7度目の行政指導 通話アプリ「Rakuten Link」の個人情報漏えいで
    us36
    us36 2021/03/11
    解約したら、既存の電話番号は他の人に行くよね。それを想定してなかったのが原因?
  • 楽天スーパーWiFi

    お客様各位 平素は楽天スーパーWiFiをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、楽天スーパーWiFiは2016年1月29日16時をもってお申し込み受付を終了いたしましたので、お知らせいたします。 また楽天イー・モバイル株式会社は、ソフトバンクグループへの移行に伴い2016年8月1日より、以下のとおり商号・ブランド名称を変更いたします。 現在ご利用いただいているサービスにつきましては、サービスの内容やご利用料金のお支払方法等の変更はございません。 お客様におかれましては、新たなお手続きの必要なく従来通りサービスをご利用いただけます。 詳しくは、以下「S-WiFiホームページ」をご確認ください。 ■商号 変更前:楽天イー・モバイル株式会社 変更後:汐留モバイル株式会社 ■ブランド名 変更前:楽天スーパーWiFi 変更後: S-WiFi ■カスタマーセンター 変更前:楽天イー・モバ

    us36
    us36 2012/09/19
    24時間ごとに300万パケット(366MB)以上の利用で制限・・・微妙な
  • 1