怠け者のウィキメディアン・Vanteyの、脳内が帯電してきた時のはけ口。非百科事典的。過度な期待はしないでください。 去る2009年7月22日の日本南方における日蝕では、全国的な天候不順に祟られ、皆既帯に入る陸地であった鹿児島県屋久島から奄美大島における観測は荒天・曇天のため全滅、部分日蝕であった日本全国でもほとんど好天下の満足な観測はできずという結果に終わりました。 太陽観測グラスを事前に用意しながら活用が叶わなかった、という方もおられるかと存じます。 各地の科学館などにおける観測会では屋内で中継映像の視聴に切り替えていたようですが、家などでテレビ中継を観ていたという方も多かったのではないでしょうか。 斯く言う私も、外へ出てみたものの厚い雲の下で太陽の位置すらわからなかったので「西田ひかるもオカーチャンになったなぁ」などと思いつつ屋内で画面を観ていました。 硫黄島からの極超望遠HDTV映
