追記:2010/02/01 すいません、下記内容は誤りで参考にならないかと思います。 まず、Ubuntu Weekly Recipe(以下UWR)のテーマと、その次のリンクの方のテーマ が全く違いました。 UWR側では、手元のPCからスピーカーをつなげたサーバーに音を送信するというもの。次のリンクの方では手持ちのPCにリモートサーバーの音を受信させるというものです。テーマが全く違います。 誤りを起こした理由としては、リンクの内容を良く読まなかったことが原因です。申し訳ないです。 というわけで、PulseAudioを使いWindowsが音を送信してLinux側で音を受信させる方法は今のところよくわかっていません。 以下は試してみた結果わかったことを追記しています。 PulseAudioのWindowsバイナリは32bit版 次に、PulseAudioのバイナリは32bit版でした。64bit