タグ

環境に関するumiusi45のブックマーク (828)

  • 原油は「5年以内」に「1バレル=200ドル」まで大暴騰する…衝撃予測が出た!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    umiusi45
    umiusi45 2022/01/26
    $200は言い過ぎだけど、行き過ぎた「脱化石燃料」がトレンドの昨今としては、それに近い流れになるのは自明の理かと
  • 今回はぎりぎり回避できた?1月6日(木)関東大雪による"ブラックアウト(大規模停電)“(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月6日(木)、関東地方は4年ぶりの大雪に見舞われました。翌日7日にかけて、車の立往生やスリップ事故などが続出し大きく報じられましたが、実はその陰に隠れて、電力が逼迫(ひっぱく)する状況になっていました。 少ない降水量での大雪 今回の雪の特徴は、降水量に比べて積雪量が多かったことです。 ふつう東京の雪は水分量が多く、降水量1ミリに対して降雪は1センチ程度と言われています。ところが今回は、降水量6.5ミリに対して最深積雪は10センチにもなり、東京の雪としては珍しい降り方だったと言えるでしょう。 逆に言うと水分量が少ないために解けにくく、しかも放射冷却も加わって翌朝の気温は-3.5度まで低下。至るところで雪が残りました。 それを示すのが、気候変動観測衛星「しきさい」の画像(タイトル画像参照)です。 しきさいは高度約800キロ付近を周回しているので、静止気象衛星「ひまわり」のように、つねに同じ場

    今回はぎりぎり回避できた?1月6日(木)関東大雪による"ブラックアウト(大規模停電)“(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • スーパーバッグ、小泉進次郎さん肝いり「レジ袋有料化」の煽りを受けて社員1割の希望退職 : 市況かぶ全力2階建

    業務停止命令から巻き返しを図るみんなで大家さん、問題の成田プロジェクトにポンペオ元米国務長官が広告塔の無名投資会社ロイズ・キャピタルが1.5兆円の大金を出しそうだと言い出す

    スーパーバッグ、小泉進次郎さん肝いり「レジ袋有料化」の煽りを受けて社員1割の希望退職 : 市況かぶ全力2階建
  • 「デフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い」大学教員の方が推薦入試などで感じた、高校生のSDGs取り組んでますアピールについて

    小二田 誠二 @KONITASeiji 朝ちょっと書いたSDGsに疑問を持てない案件。 推薦その他、高校生はデフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い。昔のボランティアみたいにおしなべて取り組んでますアピールしてくる。「意識高い」受験生ほどそうなるのも心配。 小二田 誠二 @KONITASeiji 学環の学生は地域を良くしたいと言う意識も強く、行動力もあって好感持てるんだけど、制度への疑問を持たず、自助か、精々共助のレベルでどんな工夫と努力が可能かと言う「研究」をしてるのが大半。 子ども堂の改善案ではなく、それが必要ない社会を想像して欲しい。 小二田 誠二 @KONITASeiji 静岡大学 人文社会科学部 言語文化学科 地域創造学環 教授 日言語文化 江戸 メディア史 *FAV・RTは「同意」を意味しません。そのあとに別にコメントすることがあります。 *フォロー外の巻き込みには反応

    「デフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い」大学教員の方が推薦入試などで感じた、高校生のSDGs取り組んでますアピールについて
    umiusi45
    umiusi45 2022/01/14
    でも、その子たちが推すSDG'sって、ゴミか二酸化炭素だけなのよね。学校がそれしか教えられないから。貧困や教育機会の平等どこいった??
  • 「韓国が世界1位?」…プラスチックごみ排出に関するランキングの「不名誉」=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    umiusi45
    umiusi45 2021/12/30
    これなあ
  • サンフランシスコ沖でネズミ6万匹の大繁殖 ヘリ投入の根絶計画へ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    サンフランシスコの沖合約50キロに浮かぶファラロン諸島で、ネズミの大繁殖が問題になっている。規制当局は殺鼠剤を空輸しての根絶プロジェクトにゴーサインを出した。 ●閲覧ご注意:ネズミの波がオーストラリアの農地や町に殺到している 同諸島は気象条件によってはサンフランシスコから望むこともできるが、霧に浮かぶ断崖絶壁の厳めしい姿で知られる。16世紀以前には「死者たちの島」として恐れられていた。過去10年間ほどではより現実的な問題として、ネズミの異常な繁殖が懸念事項となっている。 諸島とはいってもさほど規模は大きくなく、メインとなるサウスイースト・ファラロン島とメイントップ島の隣り合った2つの島は、あわせて幅1キロ少々というささやかな存在だ。諸島すべてを合計しても0.8平方キロほどの面積に留まる。 1969年に野生生物保護区に指定されており、今では研究者を除く人々の立ち入りは禁じられている。人の姿を

    サンフランシスコ沖でネズミ6万匹の大繁殖 ヘリ投入の根絶計画へ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
  • トヨタ自動車、ラスボス感を漂わせて純EV車に本気かつ怒涛の殴り込み : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    トヨタ自動車、ラスボス感を漂わせて純EV車に本気かつ怒涛の殴り込み : 市況かぶ全力2階建
    umiusi45
    umiusi45 2021/12/15
    なんだよ、ただのラスボスじゃねえか!
  • 「このままでは国中停電してしまう」グレタさんから距離を置くドイツの"大人の事情" 彼女を支持している場合じゃない

    「こんな流れになってしまった」と議長が涙の謝罪 11月13日夜(日時間14日早朝)、会期が2日延長されたCOP26(国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議)がようやく閉会した。今回は英国が議長国のため、会議はスコットランドのグラスゴーで開かれていた。議長を務めた英国のシャーマ前ビジネス相は、最後の会議で成果文書「グラスゴー気候協定」を採択するときのスピーチで、「こんな流れになってしまった」ことを謝罪し、無念の涙に声を詰まらせた。 すると、それに気づいた参加者の拍手が沸き起こり、満場の拍手は、しばらくしてシャーマ議長が気を取り直し、「先に進めなければなりません」と言うまで続いた。最近、そもそもCOP自体が茶番という評価をよく聞くだけに、シャーマ議長の真面目そうな風貌も相まって、私にはこのシーンが茶番の印象にダメ押しをしてしまったように見えた。 さて、翌日の独主要メディアは、このCOPの

    「このままでは国中停電してしまう」グレタさんから距離を置くドイツの"大人の事情" 彼女を支持している場合じゃない
    umiusi45
    umiusi45 2021/11/22
    「つまり、緑の党も、あるいはやはり脱原発と脱石炭を主張してきた社民党も、与党になった途端に停電など引き起こさないためには、現実的なエネルギー政策に転換しなければいけなくなった」
  • 日本の若者ら「石炭火力早期廃止」訴え COP26合わせ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    イギリスで開催されている気候変動に関する国際会議「COP26」に合わせ、日の若者らが政府に石炭火力の早期廃止などを訴えました。 東京・新宿駅前には「気候危機」や「脱石炭」と書かれたプラカードを持つ人など50人ほどが集まり、気候変動の影響が強まる途上国への連帯を呼び掛けるスピーチなどが行われました。 開催中のCOP26に合わせて世界同日に開催された石炭火力の早期廃止を求める訴えの一環だということです。 宮川亮さん:「これ以上の豊かさはいらないと思います。なので、この気候変動(の問題)は僕たちの世代で最後にしたい。僕たちの子どもの世代にはこの問題を引き継いでほしくないので、今若者が行動をすべきだと思う」 若者らによる訴えは東京のほか、札幌や仙台、福岡、鹿児島など全国およそ20カ所で行われました。

    日本の若者ら「石炭火力早期廃止」訴え COP26合わせ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2021/11/17
    日本の石炭火力発電が未だ煙モクモクだと思っている人は、18Cに戻ってほしい。下手なガス発電を凌駕する技術があるのに。欧米は科学では無く感情で動くのがアレなのよね
  • 【インタビュー】「コスト競争力のある原発で、持続可能な世界を実現」―山本隆三 氏(後編)

    燃料供給の現場に身を置いた経験や、海外事情に精通する立場から、エネルギー問題を経済性や政治状況の観点で検証してきた山隆三氏のインタビュー。前編「エネルギー安全保障の観点から考える、原発の意味」に続き、後編ではコストを抑制した温暖化対策としての原子力の有用性、また、世界の原子力発電(原発)の状況などについてもうかがいました。 環境と経済性の両立を図るためには原発が有用 -エネルギーでは、温暖化対策や経済性といった点も大きな課題です。これらの観点から見ると、原発はどのようなエネルギーだと言えるのでしょうか。 山 温暖化対策について考える時には、エネルギーに限らず、対策のためにかかるコストについても合わせて考える必要があります。温暖化対策は継続的におこなわれるべきものであり、温暖化対策を重視するあまり経済性を無視するということになっては対策を継続できません。 原発は、再生可能エネルギー(再エ

    【インタビュー】「コスト競争力のある原発で、持続可能な世界を実現」―山本隆三 氏(後編)
    umiusi45
    umiusi45 2021/11/15
    “脱原発の方針を掲げながら撤回した国には前例があります。それはスウェーデンです。”
  • ドイツ、新型コロナで世界一高い電気料金がさらに上昇へ

    ドイツでは環境政党・緑の党の支持率が昨年急上昇した。昨年6月の世論調査ではメルケル首相の出身政党、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)の支持率25%を上回る、26%を獲得し緑の党が一位に躍り出た。国民の間に気候変動、環境問題への関心が高まったための現象だった。特に、若年層で気候変動に取り組む動きが顕著になった。 スウェーデンの高校生グレタ・トゥーンベリさんが呼びかけた「Fridays for Future」にドイツでも多くの学生・生徒が参加し金曜日に街頭に出て、「いま家は火事になっている。気候変動は喫緊の課題」とデモを行った。ドイツ政府、メルケル首相は、温暖化も重要だが、経済・雇用も重要との立場を取り、欧州委員会(EC)の2030年の再エネ目標値引き上げ、2050年の温室効果ガスの純排出量ゼロ目標設定にも抵抗した(『「脱炭素」ブームの真相 欧州の企みに翻弄される日』)。しかし、昨年

    ドイツ、新型コロナで世界一高い電気料金がさらに上昇へ
    umiusi45
    umiusi45 2021/11/15
    ドイツの人は、なんで1人で我慢大会しているのだろう
  • 日本と世界中の電力供給を担う石炭火力発電 | もっと知ってほしい石炭火力発電 | J-POWER(電源開発株式会社)

    いつでも、安定的に使える石炭 主要エネルギー資源である石油・天然ガスは、中東やロシアアフリカ等で産出されるため政情不安の影響を受けやすい資源です。 一方、石炭は世界中に偏りなく広く分布しているため手に入れやすい資源です。また政情不安の影響を受けることも小さいこともあり値段も安定しています。また石炭は主なエネルギー資源の中で最も埋蔵量が豊富で、可採年数は石油、天然ガスの2.5倍以上と言われています。 こうした特徴を持つ石炭は、エネルギー自給率の低い日のエネルギーの安全保障にとって、欠かすことのできない“重要な存在”なのです。 燃料価格の推移 ※出典:財務省貿易統計 化石エネルギー資源の埋蔵量 ※出典:BP統計 2020 世界の電力を支える石炭火力 2040年に世界の発電電力量は2019年の約1.5倍に増加すると考えられています。現在、世界には貧困解決、医療・教育インフラの整備が必要な国や

    日本と世界中の電力供給を担う石炭火力発電 | もっと知ってほしい石炭火力発電 | J-POWER(電源開発株式会社)
  • なぜ、日本は石炭火力発電の活用をつづけているのか?~2030年度のエネルギーミックスとCO2削減を達成するための取り組み

    現状、日では再生可能エネルギーは価格が高く、発電量の不安定さをコントロールすることが難しい状態にあります。そうした中で、安定供給が可能なエネルギー資源に乏しい日としては、こうした特徴をもつ石炭を、一定程度活用していくことが必要となります。 2014年に定められた「エネルギー基計画」でも、石炭は、「温室効果ガスの排出量が大きいという問題はあるが、地政学的リスクが化石燃料の中で最も低く、熱量あたりの単価も化石燃料の中で最も安い」ことから、重要な「ベースロード電源」(一定量の電力を安定的に低コストでつくることのできる方法)と評価されています。 最近の石炭火力発電は、ずいぶんクリーンになってきています 一方で石炭には、地球温暖化の原因とされるCO2を排出するという、環境面での課題があります。単位あたりで見たCO2排出量はほかの化石燃料に比べても多いため、利用するためには色々と工夫をしていくこ

    なぜ、日本は石炭火力発電の活用をつづけているのか?~2030年度のエネルギーミックスとCO2削減を達成するための取り組み
    umiusi45
    umiusi45 2021/11/11
    これが嫌ならフランスみたいに原発バンバン建てるしかないんだけど、どうする?
  • エコフレンドリーなセックスとは? 性生活の環境負荷を考える - BBCニュース

    私たちがカーボンフットプリント(行動を通じて排出される二酸化炭素など温室効果ガスの量)を減らす方法を考える時、性生活はリストの上位にやってこないだろう。 しかしここ数年で、動物性素材を使わないヴィーガンのコンドームや、ごみの出ない避妊具といった持続可能性の高い製品の需要が、徐々に上がってきているという。

    エコフレンドリーなセックスとは? 性生活の環境負荷を考える - BBCニュース
    umiusi45
    umiusi45 2021/11/05
    めんどくさい世の中になったものよ。「完全に生分解されるコンドームは、古代ローマ帝国時代から使われているヒツジの腸を使ったのものだけだ。しかし、このタイプのコンドームは性感染症をを防ぐことはできない」
  • エナジー供給のリスク低減を図る米空軍が大気中のCO2変換による燃料確保技術に注目している。実現すれば効果は大きい。民生需要への対応も可能か。

    軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....変化が激しい防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発、情報収集手段としてのISR、電子戦等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。また、航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。 USAF 米空軍でのジェット燃料の年間購入は数十億ガロン規模で数十億ドルを支出している。緊急展開となれば燃料消費量がさらに増える。 その空軍から大気から燃料を合成する化学工程開発で大きな進展が生まれたとの発表が出た。実現すれば補給活動の負担が減るとともに環境負荷も削減される。 空軍作戦エナジー局による日の発表ではエナジー企業Twelveが今回実用に耐える燃料作成に成功したとあり、同燃料E-Jetを二酸化炭素から8月に合成し

    エナジー供給のリスク低減を図る米空軍が大気中のCO2変換による燃料確保技術に注目している。実現すれば効果は大きい。民生需要への対応も可能か。
    umiusi45
    umiusi45 2021/10/28
    “Twelveの炭素転換技術に関連するインフラは合成燃料の大量生産が可能でかつ現地展開可能な内容だと空軍は説明している。そうなると燃料の大量輸送が不要となり、補給網の運用経費も削減可能となる。”
  • 日本製の競合製品を圧倒した中国企業が中国製EVで日本市場に殴り込みをかけて大成功した模様 » U-1 NEWS.

    「日鉄よ、頼むから買収してくれ」とUSスチール従業員、抗議活動で米政府に翻意を訴えている模様 21k件のビュー トヨタの決断を嘲笑していた欧米マスコミ、今になって「トヨタは決断は当然だった」と言い始めて…… 18.7k件のビュー 1ヶ月の車中泊で日の沿岸線を一周した研究者、これまで人類が『誤解』していた凄まじい事実を発見してしまう 14.7k件のビュー タイ語のフォント見ても何のことかわからない、だが「日語の例がわかりやすすぎる」と話題に 13.9k件のビュー 現役世代を16年監視し続けた金融コンサル、億り人の「あまりにも救いのない真実」を明らかに 13.9k件のビュー 小泉進次郎議員に記者から「侮辱罪レベルの質問」があって有権者騒然、これに進次郎議員は苦笑いで…… 12.6k件のビュー 中央道下り八王子IC付近で「トラックが跡形もないほど破壊される」悲惨な事故が、料金所を越えた車はや

    日本製の競合製品を圧倒した中国企業が中国製EVで日本市場に殴り込みをかけて大成功した模様 » U-1 NEWS.
    umiusi45
    umiusi45 2021/10/12
    “BYDの親会社は香港と深センに上場しているものの、同社によると株式の60%は米 国投資家が保有している”
  • EV政策の失敗に見る、目先の成果を追い求める韓国の短期的思考 - キムチ速報

    2021年10月04日 07:20 カテゴリ韓国 EV政策の失敗に見る、目先の成果を追い求める韓国の短期的思考 Tweet 1 名前:昆虫図鑑 ★:2021/10/03(日) 10:59:47.37 ID:CAP_USER.net (略) 文在寅政権の発足以後、政府は格的なエコと脱炭素を掲げて、様々な政策を発表したが、脱原発と太陽光発電、電気自動車の普及など、すべてが失敗したと言っていい。 脱原発を掲げて設置した太陽光発電だが、土や野生動物の排泄物のために、海上に設置した太陽光パネルは海鳥の排泄物で汚れて来の役割を果たせずにいる。また、山林を伐採して太陽光パネルを設置したため、夏場の大雨に対して脆弱になり、至るところで山崩れが起きた。 太陽光発電の事業主体は政府高官の側近や中国だったことが知られているが、多くが沈黙している。清掃費用は高額で、海上に太陽光パネルを設置した地方自治体は

    umiusi45
    umiusi45 2021/10/04
    韓国みたいに大した山も無く小さい国ほどEV進めるべきなんだろうけど、場当たりで進んでちゃんと目論見が無いからこうなる
  • レジ袋削減の次はマグロ電気!? 小泉進次郎環境相がエネルギー政策で持論(2021年9月29日)|BIGLOBEニュース

    経済産業省が今夏に発表したエネルギー基計画によると、2030年度までに再生可能エネルギーの電源構成比率を36〜38%にまで引き上げる方針だ。しかし、これに異を唱えたのが自民党総裁選に立候補した高市早苗氏。9月13日に出演した番組で、「(このままでは)日の産業は成り立たない」として、見直す意向を示した。 すると小泉進次郎環境相が、その後の会見で「再生可能エネルギー最優先の原則をひっくり返すのであれば全力で戦っていかなければならない」と対決姿勢をあらわに。総裁選で高市氏のライバルとなる河野太郎氏を支持しているだけに、対立構図をより鮮明にした形だ。 以前より何かと“ポエム発言”で注目を集めてきた小泉環境相が9月25日、ラジオ特別番組「一緒にアクション!SDGs」(ニッポン放送)にゲスト出演して持論を展開。「マグロ電気」というパワーワードを披露して、共演者が「ん?」と言葉を失う一幕があった。

    レジ袋削減の次はマグロ電気!? 小泉進次郎環境相がエネルギー政策で持論(2021年9月29日)|BIGLOBEニュース
    umiusi45
    umiusi45 2021/09/30
    もう黙っていてほしい
  • 【悲報】海外「これからは電気自動車」 日本「ガソリン車最高!」 : 大艦巨砲主義!

    umiusi45
    umiusi45 2021/08/30
    “出川ですらあんなに苦労してるのに、EVなんて無理”
  • 廃棄物発電所の屋上がスキー場を併設した緑の楽園に!|ヒルズライフ

    LEARNING COPENHILL TURNS A POWER PLANT INTO THE BEDROCK FOR SOCIAL LIFE 廃棄物発電所の屋上がスキー場を併設した緑の楽園に! 2020.10.05 MON 2019年10月、デンマークの首都、コペンハーゲンの海辺の工業地帯、アマーに出現した、まさに「都会の丘」をイメージさせる巨大施設〈コペンヒル〉。実はここ、廃棄物エネルギー・プラントなのだが、なんと、屋根には人工スキー場を設け、さらにはジョギング、ハイキングやボルタリングもできるレクリエーションセンターとしても稼働している。設計は、世界的に活躍するデンマーク人建築家ビャルケ・インゲルス率いる、B.I.G建築事務所(以下BIG)。BIGがコンペで提案した「イメージの自然」を実現させたのが、デンマークのランドスケープ建築事務所、SLAだ。 TEXT BY chieko to

    廃棄物発電所の屋上がスキー場を併設した緑の楽園に!|ヒルズライフ
    umiusi45
    umiusi45 2021/07/30
    俺たちが見たかった北欧って、こういうのだよね!