collaborationに関するueken10のブックマーク (14)

  • session-on-line.com [13]

    ueken10
    ueken10 2010/05/17
    Web上のミュージシャンコラボレーションサイト
  • MyTracks

    11年間ありがとうございました MYTRACKsは2020年2月29日をもってサービスを終了いたしました。

    MyTracks
    ueken10
    ueken10 2010/05/17
    Web上でミュージシャンがコラボレーションするサイト
  • なぜ我々は「電子工作!」に燃えてしまうのか? (2/2)

    アルドゥイーノは電子工作野郎にとっての「初音ミク」かもしれない ブレッドボードは、電子部品やリード線を差込むことで様々な回路が作れる、マトリクス状に穴が空いたプラスチックの板だ。ざっくり言えば往年の学研「電子ブロック*1」のようなもの。半田ごてを使わなくていいので、電子工作のハードルがぐっと下がった。 Arduinoはオープンハードウェアの入出力ボードと、オープンソースの開発環境で構成されたマイクロコンピューター。コードの書き換えはUSBでパソコンとつなぐだけだし、言語はProcessingベースだ。誰にでもすぐ使えるとは言わないが、マイコンとして考えると格段に敷居は下がった。友人が翻訳した入門*2も理工系の書籍としては例外的に売れているらしい。 「半田ごてフリー」の環境は整った。問題はそれで何をすべきかが分からなかったことだ。が、ある日を境に私の身の回りで突如Arduinoが流行り始め

    なぜ我々は「電子工作!」に燃えてしまうのか? (2/2)
    ueken10
    ueken10 2009/06/22
    UStremを使った遠隔セッション
  • Hobnox - Audiotool

    Did you ever want to compose your own music? Sure. Did you ever do so? Right. Here it is, it’ll supply you with an emulator of some famous little machines, used by DJs, producers and bands all over the planet. Right now, we can equip you with a rebuilt Roland TR-808, TR-909, TB-303 and some floorboards. Interested? Give it a try!

    ueken10
    ueken10 2009/05/29
    ブラウザ上で音楽制作できる画期的Webツール
  • Digitalmusician is offline

    Digitalmusician is offline Dear visitor, Our service has been closed down on June 30, 2018 Best regards The DM Team

    ueken10
    ueken10 2009/05/14
    リアルタイムでも非リアルタイムでもコラボレーションできるサイト
  • インディ革命

    夢のアトリエが、2020年5月31日(日)に渋谷RUIDO K2で開催するスペシャルNSG☆チャレンジャーズライブの挑戦者募集がもうすぐ開始される。実際にストリートで活動するミュージシャンを対象にしており、前回までのコンテストとは賞金額や特典内容が変更されている。 http://nsgclv.com/lp/Tags: 東京, ライブ, コンテスト

    ueken10
    ueken10 2008/11/27
    インディーズのための広報・流通・活動の情報が満載
  • スカイプを使った多人数放送方法解説

    多人数方法解説 ここでは、Livedoorねとらじやニコニコ生放送、ポッドキャスト録音や動画サイトへ投稿する作品の製作などで、音声通話ソフト『スカイプ(SKYPE)』の会話音声をパソコンに入力/録音する方法について解説します。 スカイプ最新版4.0での解説です スカイプは、通話音質が向上した最新版(2009年6月時点)のバージョン4.0を使用して解説します。特にWindows XPではスカイプ4.0による強制マイクミュートを防止するために、TADさんによる新開発ソフト『ボリュームロッカー』を使用することを前提とした解説になっています。 各種トークバック回避方法を解説 多くの人が悩まされるトークバックについて、複数オーディオデバイスを用いる完全回避方法を掲載しています。 物理的トークバック防止の必需品 パソコン用のマイクは無指向性(周囲の音を全方位から拾ってしまう)なので、スピーカーから通話

    ueken10
    ueken10 2008/10/20
    skypeとshoutcastでコラボ放送
  • Online Recording, Mixing & Mastering Gigs - AirGigs.com

    ueken10
    ueken10 2008/10/20
    リアルタイム・コラボレーション環境
  • MobBase - Your Mobile Fanbase

    It's been fun! RIP MixMatchMusic Ltd. 2007-2015

    ueken10
    ueken10 2008/09/11
    楽曲の共同製作と販売支援を行なうWebサービス。ネットでコラボレーション。
  • デジタルミュージシャン・ネット[digitalmusician.net]

    テクニカルサポートを含む各種有料サービスは、現在英語のみとさせていただいております。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

    ueken10
    ueken10 2008/08/15
    ネットワークを介して音楽コラボレーションできるソフト
  • http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20050814A/index.htm

    ueken10
    ueken10 2008/08/15
    digital musican linkの記事
  • news : 世界中の「在宅ミュージシャン」とリアルタイムで共演

    世界中の「在宅ミュージシャン」とリアルタイムで共演 2007年5月16日 IT コメント: トラックバック (0) Mike Kobrin 2007年05月16日 もうすぐ始まる新しいオンラインサービスを利用すると、世界中の「在宅ミュージシャン」たちが、自宅を出ることなくリアルタイムで共演できるようになる。 米eJamming社は2007年3月、オンライン音楽スタジオ『eJamming AUDiiO』をリリースする予定だ[訳注:原文記事執筆は1月。eJamming AUDiiOのベータ版サービスは3月28日(米国時間)に提供開始]。これは、ピアツーピア(P2P)接続を利用して、離れた場所で生演奏している複数ミュージシャンの間のタイムラグをなくしてくれるサービスだ。 eJamming AUDiiOは、楽器演奏の習得に大きな影響を及ぼす可能性がある。他の演奏者との合奏は音楽の才能を磨くうえで重

    ueken10
    ueken10 2008/07/25
    インターネットを使って遠隔地でセッションできるeJamming AUDiiO
  • 奈良で起きたトイレつまりはプロにお任せ!年中無休で深夜も対応可能

    奈良でのトイレつまりは必ず専門業者へ連絡して下さい 奈良でトイレつまりが発生して、その後すぐにつまりが解消されたとしても、専門業者へ連絡してトイレつまり解消の為の作業をしてもらって下さい。一見何ともなく見えても、トイレの奥の方にまだ原因が残っている可能性があるからです。絶対にそうなっているとは限りませんが、その可能性は十分にありますので、できるだけ早めに専門業者に依頼して対処する事をおすすめします。 トイレつまり解消の為の作業は基的には短時間で終わります。ただし、場合によっては長時間かかる事もありますので、念の為に奈良の専門業者に依頼したらその後のスケジュールは開けておく事をおすすめします。トイレつまりの原因が配管などの劣化にあると判断された場合は、配管を交換する作業が必要になりますので、半日掛かりの作業となる事もなくはありません。 トイレつまりはいちいち奈良の専門業者に依頼しなくても解

    ueken10
    ueken10 2008/07/08
    リミックス楽曲共有サイト
  • リアルタイムの音楽セッションができるサイト、急増中 | WIRED VISION

    リアルタイムの音楽セッションができるサイト、急増中 2007年5月24日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Eliot Van Buskirk 2007年05月24日 私とパートナーのギタリストは、ベースとギターをそれぞれコンピューターにつなぎ、ヘッドホンを調節した。私はコンピューター画面の「録音」ボタンをクリックし、ギター・トラックの隣にベース・トラックを録音し始めた。録音したトラックがミキシング用ソフトウェアに表示されると、相手のギタリストはコ―ド進行に見覚えがあることに気づき、The Beatlesの『Let It Be』のギター・パートを私のベース・パ―トに完璧に合わせて演奏した。 このギタリストと私は首尾よく音楽的なアイディアをやり取りできたが、これはジャムセッションでよくあること――例外は、2人が一度も直接会っておらず、演奏の際にいた部屋も、街さえも別々だったとい

    ueken10
    ueken10 2008/01/08
    インターネットを使って遠隔地でセッション/コラボレーションできるNINJAM、spliceなどの紹介
  • 1