タグ

baseballに関するudyのブックマーク (27)

  • ロッテ西岡選手、下品なフロント批判横断幕を掲げるファンを批判 → 翌日、自身が横断幕で批判される :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ノイズw(宮城県)2009/09/27(日) 17:30:14.87 ID:xO9tVovb ?PLT(12500) ポイント特典 批判の横断幕…西岡「子供たちの夢を崩さないで」 ◆西岡のファンへの訴え全文◆ 僕自身もそうなんですけど、選手は一生懸命プレーしようとしているし、僕自身、 ロッテに入ってファンの方の応援を見てこのチームを凄い好きになりました。 でも、ライトスタンドに批判があったり、いろいろな横断幕が出たり、僕ら選手にもそういう状況に させてしまったという責任があると思う。きょうも野球少年がいっぱい見に来ていると思います。 選手一人一人のプレーを見て夢を描く子供たちもいると思うし、そしてスタンドの歓声を聞いて、 大人になったらこういうところでプレーしようと思って頑張っている子供たちもいると思います。 その子たちの夢を崩さないでください。 僕自身も今年こういう成績で、言える立場

    udy
    udy 2009/09/27
    大洋ファンではあったが第1次バレンタイン政権のときは、川崎から幕張までよくロッテの応援にいったなあ。こういうの見るとやるせないわ。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:横浜ベイスターズ無念!今季初白星を喫し、開幕連敗記録更新ならずの巻。

    横浜ベイスターズ、惜しかったですね! 開幕から破竹の6連敗と逆噴射を決め、球界の話題をかっさらった横浜ベイスターズ。ファンからは「金返せ!」「土下座しろ!」なんて野次も飛んでいるようですが、俄然注目を集める存在となりました。10日に今季初白星を喫し開幕からの連敗記録12の更新はならなかったものの、夢の100敗超え、千葉ロッテの持つプロ野球連敗記録18の更新など、歴史に残るドリームチームが誕生する予感は十分。毎年同じ顔ぶれで奪い合う優勝なんかより、この大記録更新こそが2009年の見所と断言出来るほど、僕も横浜ベイスターズに夢中です(※悪夢ではありません)。 それにしても際立つ今年の横浜のお見事さ。 ベテラン勢を大量に放出したところ、単に年が若いだけの選手が残ってしまった世代交代。相川のFA脱出により空いた捕手の枠を野口獲得で埋めるはずが、自軍の投手陣すら把握できていないルーキー細山田が先発し

    udy
    udy 2009/04/11
    もうやめて!ベイのライフはゼロよ!!
  • 今シーズン終了のお知らせ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    どうも、横浜というやたら中日に選手をとられることでおなじみの球団ファンのものです。今年はヤクルトに行かれましたがね。相川、どこへ行ってもうたんや……(答え既出)。 男・村田は全治6週間で開幕絶望。 肉離れの横浜村田全治6週、5月復帰へ - 野球ニュース : nikkansports.com 開幕投手候補というか、「他に開幕で投げるやつはいないだろ」候補の三浦は大炎上横浜三浦4回10失点…開幕大丈夫か - 野球ニュース : nikkansports.com 明るいニュースを無理やり探すと、工藤のローテ入り確実という話くらい。 28年目横浜工藤ローテ入り決定 - 野球ニュース : nikkansports.com 昨日のスタメンも凄いな。 プロ野球スコア速報 ヤクルト対横浜 : nikkansports.com 1 松 センター 2 仁志 セカンド 3 ジョンソン ファースト 4 吉村

    今シーズン終了のお知らせ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    udy
    udy 2009/03/27
    ぶっちゃけ今シーズンとか3年、5年なんて短期のスパンで見てたら大洋ファンなんてやってられないのです。生きている間にもう1回優勝に立ち会えればきっと大往生できる気がします!
  • そろそろ WBC について一言いっとくか。

    全試合観てないから、一部だけだけど。 気になった点だけ書くよ。 (1)キム・グァンヒョンのスライダーはリリースで分かる5試合あった日韓戦の第1戦の韓国の先発は、 若手の左腕キム・グァンヒョンだったわけだけど、 「スライダーを狙い打ちされた」みたいな話になっていた。 これは、確かにそうなんだけど、付け加えると、 神宮の投球練習をテレビで見て思ったのだけど、 彼はリリースでスライダーだとわかってしまう部分があった。 (2)イチローと小笠原は速球が打てなくなっている小笠原の方がはっきりしてたけど、速球についていけてない。 たぶん目の問題。筋力的な問題はないと思う。 イチローも小笠原も同じ1973年生まれの35歳。 シーズン序盤のピッチャーが調子のいい時期に打てるかどうか不安。 (3)日野球の強さはアマ野球の強さキューバ戦(第1戦)で、松坂がわざと逆球を投げたみたいな報道があったけど、 ああいう

    そろそろ WBC について一言いっとくか。
    udy
    udy 2009/03/26
    "こういった細かい芸が日本の強さになっており、前にサッカー界隈でマリーシアの話が出たけども、そういう意味では日本の野球はマリーシアの権化である。"言われてみれば確かに。
  • 【WBC】カストロ氏「イチローは世界最高の打者」 原采配も絶賛 - MSN産経ニュース

    キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長は24日、政府系のウェブサイトに掲載したコラムで、日韓国を破って優勝した野球の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝について「(日韓)両チームの質を証明するかのように、想像できる限り最も緊迫した試合の一つとなった」と振り返った。 前議長は「韓国は、日に2回勝利した投手を使う誘惑に抵抗できなかった」と指摘。しかし同投手は「日の専門家や打者に研究されてしまっていた」と、韓国の敗因を分析した。これに対し「日の監督は投手の選択を間違えなかった」と評価した。 また決勝打を放ったイチローを「世界最高の打者」とたたえた。 一方、前日の米国戦についても、松坂大輔投手の後に登板した選手を「わずかの危険でも感じると何のためらいもなく交代させた」として原辰徳監督を評価した。(共同)

    udy
    udy 2009/03/25
    メジャー監督経験者のコメントと言われても信じられるレベル。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:最高の夜!最高の世界一!WBC日本代表・侍JAPANが連覇達成の巻。

    WBC日本代表の選手たち、当にありがとう!!!! 息が苦しくなり、めまいがするような激戦。野球世界一の座を決めるにふさわしい名勝負に、ヘトヘトに疲れ果てた4時間でした。どこからともなく上がる雄叫び、歓声、ため息。日中がこんなにも野球に注目し魅了された日はいつ以来のことでしょう。今日は、生涯忘れられない日になりそうです。 誰がこんなドラマを用意したのか。漫画映画も及びもつかない壮大なドラマは、強化試合・1次ラウンド・2次ラウンドと伏線を張り続け、ついにこの決勝の舞台で結実しました。主役はもちろん世界の安打製造機・イチロー。不振にあえぎ、凡打の山を築きあげたこの男は、いつしか日本代表のお荷物と呼ばれ始めていました。イチローを下げろ、ゴロキング、四球も選べない役立たず…日本代表が苦戦するたびに多くの声がイチローにその責を求めました。事実、イチローは打てなかった。最低限の役割をこなすのに

    udy
    udy 2009/03/25
    待っていました。
  • スポーツナビ|野球|WBC| 韓国 vs. 日本 [2009年3月24日]

    10回裏 ・日はダルビッシュが続投。 8:姜ミン鎬 フルカウントからファウルで粘った8球目、内角のストレートを見極めて四球。 9:崔廷 代打・崔廷。無死一塁。2ストライクからの3球目、外角のスライダーに空振り三振。 1:李容圭 1死一塁。初球のストレートを打ち上げてセンターフライ。 10回表 ・韓国は林昌勇が続投。 6:内川 2ストライク1ボールからの5球目を打ってライト前ヒット。内川は3安打目。 7:稲葉 無死一塁。初球、ピッチャー前への送りバント。 8:岩村 1死二塁。1ストライク1ボールからの3球目、外角のストレートをきれいに流し打ってレフト前ヒット。二塁走者の内川は三塁でストップ。 9:川崎 片岡に代えて川崎。1死一、三塁。初球のストレートを打ち上げてショートフライ。 1:イチロー 2死一、三塁。2球目に岩村が盗塁を決めて、2死二、三塁に。2ストライク2ボールからの8球目、真ん

    udy
    udy 2009/03/24
    ダルビッシュが最後の2回で5奪三振・被安打1なのに、四球大杉で1点取られるという素敵な演出で盛り上げてくれました!優勝おめ!!
  • ああ、昔にもどりたい カストロ元議長「あそこでバントとかどう見ても失敗。原は何考えてる。中島は疑いようのないイイ選手」

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前: すずめちゃん(catv?)[] 投稿日:2009/03/11(水) 17:18:35.31 ID:hL2ym75e 私は国営放送のWBC中継をつぶさに追い続けている。 今朝はキューバの2大ライバルである日韓国の 試合が中継されていて、結果は韓国が1-0で勝利。 日はチャンスが2度しかなかった。 とても危険な選手で、また日の象徴ともいえるイチローだが、 この日は3打席凡退の後にヒットを打った。すると日の監督 (原辰徳) は 2番打者 (中島裕之)――彼は疑いようのないほど素晴らしい選手だ――にバントを命じる。 これでアウトカウントは2に増えた。我が国のファンは野球をよく知っている。 彼らならここでバントを命じた作戦はどう考えても失敗だったと思うだろう。 日

    udy
    udy 2009/03/12
    カストロ詳しすぎるw
  • テレビを侵す「昔は、凄かった」ウィルス!

    2008.11.23 ライフ・ソーシャル テレビを侵す「昔は、凄かった」ウィルス! 中村 修治 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役 仕事術 「水曜ノンフィクション」4.9%。「久米宏のテレビってヤツは!?」5.5%。2008年11月19日の番組視聴率である。関口宏、久米宏・・・・大物MCを起用した民放の報道ドキュメンタリーが、どうも大コケのようだ。このところの視聴率は、5%前後。ゴールデンという時間帯を考えると、結構辛い。 大物MCで視聴率が獲れない。 どんな立派な肩書きのクリエーター達を使っても、売れる広告は、作れない。 テレビや広告業界に蔓延している病があるような気がしてならない。 それは、出てるヒト、作ってるヒトが、結局、あまり変わらない風土病だ。 そこには、「昔は、凄かった」ウィルスが猛威を奮っている。 1970年代1980年代の流行歌をまと

    テレビを侵す「昔は、凄かった」ウィルス!
    udy
    udy 2009/01/21
    "私は『昔は凄かった』じゃなくて『今が凄い』って言われたいんです"これは確かに痺れる。
  • 野茂英雄joinsキリンジ

    野茂の歌といってもいいこの曲でPVのようなものを作りたいと思いました。曲中「左利き」とありますが作詞者の勘違いということではなく野茂以外の選手もモチーフとしているためだそうです。

    野茂英雄joinsキリンジ
    udy
    udy 2008/12/31
    これはいい!
  • 史上初!女子高生プロ野球選手誕生 - 野球ニュース : nikkansports.com

    来年4月開幕予定の「関西独立リーグ」のドラフト会議が16日、大阪市内で行われ、神奈川・川崎北高2年の吉田えり投手(16)が神戸9クルーズから7順目指名を受けた。入団する意向で、男子と同じチームでプレーする初の女性プロ野球選手が誕生することになった。漫画「野球狂の詩」で女性の水原勇気投手が、プロ野球を舞台に左下手投げから魔球「ドリームボール」で活躍したが、吉田も右下手投げからのナックルボールでプロの世界に挑む。 両ほおにえくぼをつくった少女の夢がかなった。神戸から7位で指名された吉田は「えと…頭真っ白です。自分から友達に『指名されちゃった』ってメール送りました」とニッコリ笑った。 大好きな兄(19)のまねをして小学2年から男子と一緒に野球を始めた。中学では軟式野球部に所属し、男子にまじって正一塁手。川崎北高進学後は、クラブチームで硬球を握ってきた。投手に転向したのは中学3年の夏。父の勇さん(

    史上初!女子高生プロ野球選手誕生 - 野球ニュース : nikkansports.com
  • MVPの西武・岸、快投で日本一に導く (1) - 野球 - SANSPO.COM

    胴上げされる西武・岸=東京ドーム(撮影・中島信生)

    udy
    udy 2008/11/10
    胴上げは個々の腕力の総和だけでなく、呼吸を合わせることも重要。この胴上げの高さはまさにライオンズの一体感と結束の固さの現れ!
  • WBCへ渡辺会長「星野監督しかいない」 - 野球ニュース : nikkansports.com

    巨人渡辺恒雄球団会長(82)が25日、来年3月の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の監督について「星野監督しかいない」と断言した。北京五輪での惨敗を「残念」と振り返りながらも、星野監督以上の人材がいないとした。WBCの監督は12球団と日プロ野球組織(NPB)が協議して決める事柄だが、日ラウンドの主催は巨人の親会社である読売新聞社だけにそのトップの発言力は大きい。世論や他球団の反発も考えられるが、WBCも星野ジャパンで臨む可能性は高くなった。 即答だった。都内ホテルでの夕を終えた渡辺会長は、WBCの監督就任に星野監督が含みを持たせていることを報道陣に問われると「ほかにいるか」と迷いなく答えた。さらに「星野君にも欠点はあるかもしらんし、失敗したかもしらんが、じゃあ星野君以上の人物が、オレはいるとは思わない。星野君以上の采配を振るう人間がいるかね。いたら教えて欲しいよ」とも

    WBCへ渡辺会長「星野監督しかいない」 - 野球ニュース : nikkansports.com
    udy
    udy 2008/08/26
    無能な司令官を更迭しないのは日本の美しい伝統です。
  • 野球の重み - 雪斎の随想録

    ■ 「星野ジャパン」の敗戦は、一大痛恨事である。 この数日の反応は、野球という球技が、日人にとって如何に身近なものであるかということを物語っている。 振り返れば、野球が日にもたらされたのは、明治初年である。 明治二十年代には、正岡子規らが後の東京大学で野球に興じた。この経緯は、来年辺りに放送されるNHKドラマ『坂の上の雲』でも描かれるはずである。 以来、、明治36年の早慶戦を機に大学野球が始まり、大正年間には旧制中学野球が始まった。 結局、日人は、米国人を除けば、世界で最も永く野球をしてきた人々なのである。 故に、此度の結果は、勝ち負け云々よりも、そうした歴史にふさわしい野球を示せなかったということが、問題なのであろう。星野仙一監督は、「メダルが取れなくて申し訳ない」ではなく、「無様な野球をして申し訳ない」と語るべきであった思う。実際、北京での「星野ジャパン」のパフォーマンスは、内容

    野球の重み - 雪斎の随想録
    udy
    udy 2008/08/25
    "「敗北につながる指揮を行ったのに、きちんとした総括を行わずに汚名返上の機会を与えるべく指揮を執らせ続ける」というのは、どこかで見た風景ではないか。  それは、インパール作戦時の牟田口廉也中将の話である"
  • NOMO !! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    今日は仕事の話じゃないす。 野茂選手の引退。僕にとって彼ははまさに救世主だった。アメリカ野球界は勿論、日米関係にとっても彼は救世主だったと僕は思ってます。大げさじゃなくて。 1995年、2年のストライキでアメリカ野球界は当に疲弊しきっていた。私の仲間もいまさら、野球ね~、ってな感じでどうにか開幕したものの、どこにいってもがらがら。このまま野球はマイナースポーツになっちゃうんじゃないの、という指摘が多かった時代です。 一方野茂投手。近鉄を任意引退してからアメリカで契約するというやり方がグレー、かつわがままだ、ということでそれこそ、日中から非難されたのです。今じゃ英雄扱いだけど当時の報道をみるとまるで「第2の江川」扱い。野茂はわがままだ、悪しき前例になる、という記事はあちこちにあります。 そして、時代は「微妙な日米関係」にありました。クリントン大統領と日の関係は当に「微妙」で更に言えば、日

    NOMO !! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    udy
    udy 2008/07/18
    野茂が渡米した時に日本で彼を叩いた野球関係者達がたくさんいたなあ。彼らは間抜けなやられ役で、最高の引き立て役だったと今にして思う。
  • http://www.asahi.com/sports/update/0717/TKY200807170260.html

    udy
    udy 2008/07/17
    もうアメリカに渡ってから13年もたったのか。お疲れ様でした。
  • ベイ☆スタ:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「559 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/06/27(金) 12:36:51 ID:sZeMd7KM0」より 152 代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/26(木) 21:06:21 ID:TpNnOJ+u0 たくろー三振!そりゃ仁志って次かい?ちょ! 吉見の制球?だぁぁ2軍ってここかい?ぷwww 2番キャッチャー!やっちゃったー!そんとっきゃ小池もリリースよ! 抑え!(ヒューズ)抑え!(ヒューズ) 寺原背信背信プリーズ! なんかだるー打たれてるー負けているーあれヒューズが打たれてるんるん 悩みんぼう 高年棒 三浦ん坊、シーレックスにしなさい! 飛んでったウッズの黒い身体って中日行かなきゃ大矢の子 驚いた 村田だけ? 昨年タイトル獲得だだだだだ! GEN NARI! おーえん団 ジェイジェイ! 打てない 金城! FAだ L

    udy
    udy 2008/07/03
    次回のベイスターズ優勝は2036年の予定なので、それまでは待ちます。
  • バッター出身監督とピッチャー出身監督の違い

    プロ野球を見ていて楽しいことのひとつに、「監督によって育成方針や戦術が違う」ことがあります。野球は一人でプレイすることはできないので、組織を動かすための育成方針や戦術によって、チームの強さ、勝率などが変わってきます。 素人の考えでは、 「バッター出身監督なら最強の打線に!」 「ピッチャー出身監督なら最高の投手王国に!」 なるのではないかと思ってしまうところなのですが、よくよく分析してみると、その逆であることが多いように感じます。 バッター出身監督の場合 例えば、去年53年ぶりに日一に輝いた中日ドラゴンズの落合博満監督は、三冠王を3度も獲得したほどのバッター。 その落合監督が、打撃を中心にチームを補強したかというと、実際は補強せずに練習で個人の能力を上げるという方針でチームを強くしました。練習のおかげか、荒木−井端の二遊間などの守備が鉄壁で、守りで勝つチームとなっています。 チャンスで打て

    バッター出身監督とピッチャー出身監督の違い
    udy
    udy 2008/04/01
    "他の選手との守備連携度が低い外野手出身の名監督が一人もいないところが興味深い"なるほどねえ・・・
  • http://www.asahi.com/sports/update/0110/TKY200801100344.html

    udy
    udy 2008/01/11
    なんか基準が不明確で気持ち悪いと思ったが、よく考えたら今のエラーとヒットの区別のつけ方と一緒だしな。
  • 説得力が違うわ落合監督 - 「やってみるさ」

    レッド吉田が言っていて、途端に思い出して探してみたら見つかった。しかもホンモノのプロ野球ファンはこの事を既にしっかり思い出していたらしく、結構言及が多かった。さすがの一言です。 元々落合采配は凄い物見せて貰った、こんな監督サッカー界に欲しいなぁという側の人間だったんだけど、玉木正之のコメントを読んだ時には是非よりもまず何より「ちゃんと仕事しろ」という意見が勝ったので何とも思わなかった。しかしこれにやくみつるが乗っかってきたから途端に香ばしくなってきた。 けどこの体験の当事者ならばそりゃああの采配も当然だ。行動の重みも変わってくるというもの。酸いも甘いも体験してきたからこそのあの決断。そのバックボーンを確認できたお陰で、個人的にはこの問題はスッキリしました。 玉木もやくみつるももっとまともな仕事して下さい。

    説得力が違うわ落合監督 - 「やってみるさ」
    udy
    udy 2007/11/03
    これはインターネットの素晴らしさと、日本のプロ野球が積み重ねてきた年月の素晴らしさを明らかにするエントリ。