キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。
国が財源不足の自治体に支出する地方交付税について、鎌倉市が制度創設以来初めて「交付」の対象となった。制度変更の影響があるものの、全国屈指の高級住宅地で豊かさを維持してきた鎌倉でさえ、台所事情の厳しさが顕在化してきた。一方、税収増で「不交付」対象に戻った藤沢市、中井町の担当者も「財源不足に変わりない」「正直きつい」と表情はさえない。 鎌倉市では、交付税の算定基礎となる財政需要額(支出)が収入額を約2・2億円上回り、2065万円の交付税を受けることになった。昨年度も需要額が収入額を上回っていたが、臨時財政対策債(借入金)の発行額を差し引いて需要額が算出されていたため、かろうじて不交付団体を維持していた。本年度は臨財債の制度変更で、財政力指数は初めて交付税支給の基準となる1・0を切り、0・991に落ち込んだ。 松尾崇市長は23日の会見で「行政運営の一部に限って算定した収支結果で、財政運営状況
利根川上流の8ダムの貯水率低下を受け、流域の東京、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木の1都5県は、24日午前9時から10%の取水制限を実施する。7月の取水制限は19年ぶり。 1都5県や国などでつくる「渇水対策連絡協議会」が23日決めた。同日午前0時現在の8ダムの貯水率は過去最低の51%という。各自治体は節水を呼びかけ、他の水系や地下水の割合を増やして対応する。 最新トップニュース
【田中恭太】22日午前9時15分ごろ、さいたま市南区のJR南浦和駅で、京浜東北線の普通電車=10両、大宮発磯子行き=から降りようとした30代の女性が、電車とホームの隙間(約10センチ)に挟まれた。JR東日本大宮支社によると、車内やホームにいた乗客や駅員ら約40人が力を合わせ、車両を押して隙間を広げ、女性を引き上げた。女性はすぐに救急車で運ばれたが、けがはなかったという。 同支社によると、女性は足を踏み外して電車とホームの間に落ち、腰のあたりで挟まった。女性が救出された瞬間、大きな歓声が上がったという。車両1両の重さは約32トン。車両には衝撃を吸収するためのサスペンションがあり、押すことで車両が傾き、ホームとの隙間を広げることができたという。 同支社は「多くのお客様にご協力いただき、無事救出できた。心から御礼申し上げます」とコメントした。 最新トップニュース
関東地方は雨の少ない状態が続き、利根川水系のダムの貯水量がこの時期としては過去最低となっていることから、関東地方の1都5県などで作る渇水対策連絡協議会は、今後まとまった雨が降らなければ「取水制限」の実施について検討することを決めました。 群馬県などの利根川上流では、5月の降水量が平年の4割以下にとどまり、今月に入ってもまとまった雨がほとんどありません。 国土交通省関東地方整備局によりますと、最も容量が大きい群馬県沼田市にある矢木沢ダムの貯水率が57%となるなど、利根川水系の8つのダムの貯水量は合わせて2億2700万トン余りと平年の4分の3にとどまっています。 これは、この時期としては取水制限が実施された平成6年や平成8年を下回り、8つのダムがそろったこの20年で最低だということです。 このため、利根川水系を水源としている関東の1都5県などで作る渇水対策連絡協議会は11日、さいたま市で臨時の
16歳の長女と同級生に売春させたとして、群馬県警は10日、児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで、群馬県伊勢崎市今泉町、無職、塩沢素子容疑者(42)=覚せい剤取締法違反の罪で起訴=を再逮捕した。 県警によると、2人にそれぞれ1人約2万円で売春させ、小遣いとして1日約千円を渡していた。塩沢容疑者は「生活費を稼がせるためにやった」と供述。長女は「母親のためにやった」と話している。 逮捕容疑は5月下旬、長女ら2人に携帯電話からインターネット上のコミュニティーサイト掲示板に援助交際を募集する書き込みをさせ、伊勢崎市のホテルで、それぞれ埼玉県の大学生(21)と群馬県の大学生(23)を相手に、淫行させた疑い。大学生2人は、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で同県警に逮捕され、釈放された。ホステス60人に売春1千回以上 生活保護不正受給の韓国人経営者を追送検
栃木県栃木市の市立小学校で、いじめに関するアンケートを実施した際、3年生を担当する30歳代の女性教諭が、いじめの申告件数が多くならないように児童を指導したうえで、回答させていたことが分かった。 アンケートは、市がいじめの実態を把握するために市内の全小中学生を対象に無記名で行った。同小では今月4日に実施された。 同小によると、女性教諭は、アンケート記入に先だって、担当のクラス全員に「いじめは一方的なもの。みんながしているからかいなどはケンカ。いじめと書くと多くなるので書かないように」と指導したという。 また、女子児童の一人が、今年4月に同級生に鉛筆で腕を刺されたとして、「いじめあり」の欄に丸印をつけていたが、女性教諭はアンケート回収後に女子児童を呼び出し、いじめにあたらないなどと説明。ペンで「いじめではない」に丸印をつけ、本人が納得済みである旨も加筆したという。
4日未明、栃木県那須塩原市の東北自動車道の下り線で、14人の乗客が乗った夜行バスが、車を積んだキャリアカーに追突して、バスの運転手が死亡し、乗客もけがをして病院で手当てを受けています。 4日午前2時前、栃木県那須塩原市無栗屋の東北自動車道の下り線で、東京・新宿を3日夜に出発した大型の夜行バスが、車6台を積んで走っていたキャリアカーに追突しました。 夜行バスには運転手1人と、交代要員の運転手1人、それに乗客14人が乗っていて、バスを運転していた神奈川県小田原市の前田幸義さん(58)が全身を強く打っていて、まもなく死亡しました。また、交代要員の運転手と乗客14人も栃木県や福島県内の5か所の病院に運ばれ、けがをしている人もいるということですが、けがの程度は軽いということです。 夜行バスは3日午後11時半に、新宿を出発し、山形県に向かっていたということです。 警察が、事故の詳しい状況を調べています
通学先の東京都文京区の私立高校に爆破予告の文書を送りつけたとして、警視庁少年事件課は、威力業務妨害容疑で、江戸川区に住む同校2年の女子生徒(16)を逮捕した。同課によると、「学校に迷惑をかけようと思った」と容疑を認めている。友人に嫌がらせを受けていたという趣旨の話もしており、同課が詳しい動機を調べている。 逮捕容疑は、5月18日と25日、同校に「全てを爆破し、学校を粉々にする」などと書いた封書2通を送りつけ、同校の業務を妨害したとしている。 同課によると、封書はいずれも手書きで、筆跡から女子生徒の関与が浮上。封書についた指紋が女子生徒のものと一致した。自宅からは投函(とうかん)前の脅迫状も見つかったという。 同校には5~7月に計9通の脅迫状が届いており、いずれも筆跡が似ていることなどから同課が関連を調べている。
群馬県大泉町のアパートで今年2月、3歳女児が死亡しているのが見つかった事件で、県警は近く、母親でフィリピン国籍の無職ワシザワ・マリレン・マルセロ被告(37)(保護責任者遺棄致死罪で起訴)の当時中学2年生だった長女を保護責任者遺棄致死容疑で前橋地検に書類送検する方針を固めた。 捜査関係者によると、長女は母親が2月にフィリピンに帰国する際、母親から同居する妹の面倒を見るよう託されたが、適切な保護の手段を講じず、餓死させたとされる。
任期満了に伴う横須賀市長選は30日投開票され、現職の吉田雄人氏(37)が、いずれも新人で前副市長の広川聡美氏(61)=自民・公明推薦=、元市民団体代表の岸牧子氏(56)=共産支持=の2人を破って再選を果たした。広川氏は地元選出で自民党青年局長を務める小泉進次郎衆院議員の全面支援を受けて挑んだが、現職で知名度の高い吉田氏に及ばなかった。高支持率を保ちながら参院選に向けて攻勢を強める自公が、地方の首長選では敗北する構図が繰り返された。 選挙戦では、「脱官僚主義」を掲げた吉田氏の1期目4年の実績評価が焦点となった。吉田氏は既存政党などの推薦を受けず、地元経済の活性化や財政の健全化、育児支援の充実、市民の市政参画の促進などを主張。若さも強調して幅広い層から支持を集めた。 広川氏は4年間の吉田市政で街づくりが停滞していると指摘し、国や県との関係強化の必要性を訴えた。陣営では全国的な人気を誇る小泉
警視庁に入った情報によりますと、28日午後2時前、東京・練馬区の小学校で男が刃物で児童らに切りつけ、3人が首などにけがをしているということです。男は年齢が30歳くらいで逃走しているということで、警視庁で行方を捜査しています。
27日昼すぎ、千葉県習志野市の高校で、2年生の男子生徒が同じクラスの男子生徒をカッターナイフのようなもので切りつけて学校の外に逃げ、警察は傷害事件として行方を探しています。 警察によりますと、切りつけられた生徒は病院に運ばれる際、意識はあったということです。 27日午後0時半ごろ、習志野市東習志野の市立習志野高校の2階の教室で、16歳の2年生の男子生徒が同じクラスの男子生徒をカッターナイフのようなもので切りつけて学校の外に逃げました。 切りつけられた生徒は左胸と左手にけがをして病院で手当てを受けていますが、警察によりますと、救急車で運ばれる際、意識はあったということです。 警察によりますと2人は授業中に、教室でトラブルになっていたとみられ、授業が終わったあと、男子生徒がかばんからカッターナイフのようなものを取り出し、切りつけたということです。 警察は、傷害事件として、逃げた男子生徒の行方を
25日、埼玉県八潮市の路上で、帰宅途中の小学生が男に突然首を絞められる事件が2件相次ぎ、警察は同一犯によるものとみて捜査しています。 25日午後4時ごろ、埼玉県八潮市2丁目の路上で、帰宅途中の小学1年生の男の子が、正面から歩いてきた男に突然、「殺すぞ」と言われ、両手で首を絞められました。 男は一瞬力を入れると、すぐに手を離し、徒歩でその場を離れたということです。 男の子はすぐに近くの自宅に逃げて、けがはなかったということです。 また、およそ15分後に、400メートルほど離れた八潮市木曽根の路上で、帰宅途中の小学3年生の男の子が、男に「家はどこ」と話しかけられ、何も答えずにいると、突然首を絞められたということです。 男の子が持っていた折り畳み傘を振り回すと、柄の部分が伸びて、驚いた男が手を離した隙に自宅に逃げ、男の子にけがはなかったということです。 2人の男の子はともに、男との面識はないと話
少年15人に酒を提供したとして、神奈川県警相模原南署などは25日、風営法違反(未成年者への酒類提供)容疑で大手居酒屋チェーンなどを経営する「モンテローザ」(東京)と、相模原市南区の同社のチェーン店「のみくい処魚民」の元アルバイト店員で店長代理だった男(31)を書類送検した。男は容疑を認め、「トラブルになることを面倒に感じ、警察にはばれないだろうという気持ちで提供した」と供述しているという。 送検容疑は、平成24年12月30日午後10時15分から31日午前0時半ごろまでの間、高校生1人を含む少年15人に、ビールやサワーなど97杯を提供したとしている。 同署によると、15人は忘年会と称して来店。男はオーダーを取りに行った際に「見た目から年齢確認が必要な年齢だと分かった」が、一度も試みなかったという。 午前0時半ごろ、会社員の少年(18)がトイレで他の男性客に対して傷害事件を起こし、同署員が駆け
宇都宮市の小中学校で、児童生徒が使うリコーダーの盗難が相次いでいることが21日、同市教委の発表で分かった。被害に遭った学校などは警察に被害届を出している。 発表によると、被害に遭ったのは小学校2校と中学校2校の計4校。昨年10月から今年6月にかけて、計94本のリコーダーが盗難にあった。うち87本は女子のものだった。いずれも教室の机の中や、個人のロッカーの中に置いていたという。市内の小中学校はいずれも警備システムを導入しているが、この間、警報が鳴ったり、窓ガラスが割られたりするなど、不審な侵入の形跡はなかったという。 市教委は、施錠や校内の見回りの徹底などを求める通知を全小中学校に出す一方、「被害の拡大や児童生徒への被害が及ぶことも考えられるので、地域からも児童生徒の見守りに協力してもらいたい」と呼びかけている。 最新トップニュース
■地元商店「街なくなる」 ひたちなか市の県有地への相次ぐ大型商業施設の進出に、地元が揺れている。郊外の一角にホームセンターなどが集積するエリアでは今春、会員制大型スーパーが進出を決定。次々と立地する集客力のある大型店を消費者は歓迎する一方、地元商店街からは「街がなくなる」と中心市街地の空洞化を懸念する声が上がっている。(今仲信博) ◇ 「売り上げが減少し、やめざるを得ない店も出ている」。JR勝田駅周辺の商店で構成する「表町専門店商店街振興組合」代表理事の小池明弘さん(60)は商店街の現状を嘆いた。 大型商業施設が集積するのは、勝田駅から約5キロ離れたひたちなか市新光町などの「ひたちなか地区」。昭和48年までは米軍の射爆撃場で、現在は国営ひたち海浜公園などが位置する。 県などは平成18年に将来像を描いた留保地利用計画を策定。港湾や都市など4ゾーンに分け、特
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く