タグ

関連タグで絞り込む (381)

タグの絞り込みを解除

文化に関するuduki_45のブックマーク (780)

  • サブカルの終わり──渋谷直角がえぐり出した問題(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コミュニケーションツールでしかないサブカル 渋谷直角のマンガ『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』(扶桑社/以下『ボサノヴァ女』)は、とても身も蓋もない内容だ。収録されている5つの短編には、音楽、お笑い、写真、雑誌(同人誌)など、“サブカル的なもの”を愛好する若い男女の悲喜こもごもが辛辣かつ直截に描かれている。 表題作のボサノヴァ女は、枕営業してまでも有名になろうとし、お笑いマニアの小太りの青年はファミレスでバイトをしながら周囲にお笑い的コミュニケーションを吹っかけ、ブロガー男子はおセンチな感傷を日々ブログにアップしつつ小太りの女と付き合い、ライター青年は文学フリマで売ってそうなミニコミの企画を有名ライターに持っていかれ、『TV Bros.』ファンの女性はこれまでの男性遍歴(2人)について語る。 この5編に共通するのは、必ず恋愛や性愛について言及されているこ

    サブカルの終わり──渋谷直角がえぐり出した問題(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 芋煮戦争2013

    サメ(しゃーくさめさめ) @same_desu 秋を目前に東北各地で芋煮の味付け問題を巡り緊迫した情勢が続く中、山形県は例年通り大量芋煮兵器による大規模な醤油味の芋煮会を開催することがわかった。これに対し味噌派連合の宮城県は強く自制を求め、県境の笹谷峠では山交、宮交のバスがにらみ合うなど軍事的な緊張が高まっている。#芋煮戦争 2013-08-30 20:10:12

    芋煮戦争2013
    uduki_45
    uduki_45 2013/09/04
    普通に豚汁でいいや・・・
  • 経産省も知らなかった、古くて新しいもうひとつのクールジャパンがアメリカでブレイク?!(「テンカラ」が人気!) - ICHIROYAのブログ

    またひとつ、日の伝統文化がCOOL JAPANとして、海外でブレイクしつつある。 知る人ぞ知る文化である。 経産省のクールジャパン戦略とは無縁だが、明らかに人気化しつつあるのだ。 それは、「テンカラ」という日伝統の毛鉤釣りである。 さて、釣りをしないひとに、簡単に説明すると、「テンカラ」は、江戸時代もしくはもっと古くから続く渓流での釣法である。 たぶん、釣りをしないひとも、映画「リバー・ランズ・スルー・イット」などで紹介された「フライフィッシング」はご存知かと思う。 「フライフィッシング」も毛鉤を使う。 「テンカラ」は、日版「フライフィッシング」だ。 実は、僕も若いころ、一時、「フライフィッシング」に凝っていた時期がある。仕事のあと深夜まで毛鉤を巻いて、休みとなると深夜に起きだして、何時間も車を走らせて渓に向かった。 そのころ、もちろん、「テンカラ」という釣り方があることは知っていた

    経産省も知らなかった、古くて新しいもうひとつのクールジャパンがアメリカでブレイク?!(「テンカラ」が人気!) - ICHIROYAのブログ
  • 番茶の色、地域でなぜ違う 東京は緑・北海道は茶… - 日本経済新聞

    「これが番茶?」。首都圏のスーパーのお茶売り場で友人が驚きの声を上げた。北海道出身の友人にとって、番茶といえば茶色いお茶のこと。しかし「番茶」と書かれたパッケージには緑茶の写真が載っていた。番茶は茶色なのか緑色なのか。職場でも聞いてみると、茶色派もいれば緑茶派もいた。緑茶といっても淡い黄色だという。いったい、番茶とは何なのか。番茶=番外茶? 業界では「下級の緑茶」日茶業中央会では、番茶を次

    番茶の色、地域でなぜ違う 東京は緑・北海道は茶… - 日本経済新聞
  • アマゾン専門博物館 閉館へ : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コレクションを見つめる山口さん。伝統文化の衰退などが進み、現地でも入手できない資料もあるという(8月、鶴岡市伊勢原町のアマゾン民族館で) 鶴岡市の「アマゾン民族館」と「アマゾン自然館」が来年3月で閉館する。アマゾン研究に情熱を注いだ同市の文化人類学者・山口吉彦さん(71)が、現地で集めた計約2万点を収蔵。研究者の間では、国内唯一の南米アマゾン専門博物館として知られ、コレクションも高く評価されているが、来館者は減り続け、昨年度は計1万4000人ほどだった。 小学生時代に学校の図書館でアマゾン探検のを読んで以来、アマゾンの研究を志したという山口さん。1970年代からブラジルやペルーのアマゾン川流域に入り、現地住民と寝を共にした。 ピラニアが生息するアマゾン川で舟が転覆、毒蛇にかまれても探検を続ける山口さんの熱意に住民も信頼を寄せ、インコの羽根の頭飾り、狩りで使用する吹き矢、豊穣を祈る祭りで

  • 「お城」の文化交流こそ日中関係改善の切り札だ

    今週のコラムニスト:李小牧 〔8月27日号掲載〕 今年3月、私は静岡県熱海市を訪れた。熱海といえば温泉、そして知る人ぞ知る秘宝館。中国紙コラムのネタ探しに「性の案内人」が「性の博物館」を訪れたのだが(笑)、「秘宝」の数々よりも、歌舞伎町案内人の目は隣にある熱海城内のある展示物にクギ付けになった。 熱海城(といっても歴史的建造物でなく観光施設だ)の中には「日城郭資料館」がある。日各地の城郭を地図と模型で展示しているのだが、私にとっては隣のエッチな秘宝館より、こちらのほうがずっとそそられた。 私は日のお城が大好きだ。城は日全国でだいたい100カ所あるといわれているが、既に20カ所は回っている。一番好きなのは、中国的な建築様式が気に入って既に3回も訪れている沖縄・那覇の首里城。最近も熊城や大阪城を見に行った。白鷺城と呼ばれる姫路城も、現在修理中で外壁に覆われているにもかかわらず見学に押

    uduki_45
    uduki_45 2013/09/03
    中国と日本では見た目どころか概念自体違うんじゃ・・・ 中国みたいな城はそれこそ小田原城くらいじゃないかな
  • 【衝撃】850年前に建てられた修道院のガーゴイルがどう見ても「エイリアン」にそっくりと話題に | ロケットニュース24

    SF映画に金字塔を打ち立てた不朽の名作『エイリアン』。この作品が映画界に与えた影響は計り知れないだろう。実は最近、そのエイリアンにそっくりなガーゴイル(西洋建築の屋根などにある彫刻)があると、話題になっている。 ・850年前の修道院にエイリアン エイリアンのようなガーゴイルがあるのは、英スコットランドの西部の町、ペイズリーにある「ペイズリー修道院」だ。ここは今から850年前の1163年に建造されている。ということは、リドリー・スコット監督はこのガーゴイルに影響を受けたということか? それとも偶然の一致なのか? これは一体どういうことなのか。 ・ビッグチャップにそっくりのガーゴイル ペイズリー修道院はスコットランド起源の王朝、「スチュアート朝」の人々が埋葬されている。現在は教区教会として続いているそうだ。そこにあるガーゴイルが、エイリアンのビッグチャップにそっくりなのである。 ・実は1990

    【衝撃】850年前に建てられた修道院のガーゴイルがどう見ても「エイリアン」にそっくりと話題に | ロケットニュース24
  • カタカナの起源は朝鮮半島にあったか NHKニュース

    奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した多くの文字が特殊な方法で記されているのが見つかりました。調査した専門家は、「漢字を省略して作る日語のカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」としています。 この経典は、奈良市の東大寺が所蔵し、国の重要文化財に指定されている「大方廣佛華厳経」で、西暦740年ごろ朝鮮半島の新羅で書かれたあと奈良時代に伝わったとされています。 広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、この中の1つの巻物を調査したところ、墨で書かれた漢字の横に、棒の先をとがらせた「角筆」という筆記具で紙をくぼませて文字が書かれているのが確認されました。 文字は1100行余りの全編にわたって360か所に書き添えられ、中には、「伊勢」の「伊」のつくりの部分など漢字を省略した文字も多くあったということです。 小林名誉教授によりますと、これらの

  • 「人の足の指」入りカクテル、飲み干した客に罰金 カナダ

    (CNN) カナダ北西部ユーコン州のホテルのバーでこのほど、人の足指が入った名物カクテルを客が指ごと飲み干す出来事があった。 同州ドーソン市にあるダウンタウンホテルでは、人の足指が入った「サワートー」と呼ばれるカクテルを長年提供。この指は物で、塩漬けで保存されているという。べたり飲んだりせずにグラスに残すのがルールだ。 カナダ放送協会によると、このバーを訪れた米国人の客が24日夜、指ごと酒を飲み干したという。ルール違反をしたこの客は店側から500ドル(約5万円)の罰金を請求され、即座に支払った。 この店のバーテンダー、テリー・リー氏によると、指を飲み込んだ客は以前もいたが、故意に飲んだケースは今回が初めてだという。 店には予備の指が用意されていたため、今後も名物カクテルの提供は続く。「2つの指を用意するようにしていて、1週間交替で使っている」とリー氏は語る。店ではスペアの指を寄付してく

    「人の足の指」入りカクテル、飲み干した客に罰金 カナダ
  • 【閲覧注意】ニュージーランド首相の娘さんの日本理解が微妙で、ちょっと気になる件 [えん食べ]

    第38代ニュージランド首相 John Philip Key 氏の20歳の娘 Stephanie Key さんは、パリの一流美術学校で学ぶ学生。来月9日から開催されるイベント「Paris Design Week 2013」のプロモーションのため、セルフポートレートを公開しました。

    【閲覧注意】ニュージーランド首相の娘さんの日本理解が微妙で、ちょっと気になる件 [えん食べ]
  • 半焼けバゲットが好まれるようなったフランス―嘆く職人も

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323480904579027372498622640.html

    半焼けバゲットが好まれるようなったフランス―嘆く職人も
  • 漢字書けない若者急増…中国、当局も危機感 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【瀋陽=蒔田一彦】漢字の国・中国で、若者を中心に正しい漢字を書けない人が増えている。 パソコンや携帯機器の急速な普及で手書きの機会が減っていることが背景にあり、危機感を抱いた当局は、漢字への関心アップに乗り出している。 「88、3Q」 中国の女子中学生の携帯メールにあふれる若者言葉の一つだ。「バイバイ、サンキュー」の意味。こうした数字や英語を使った省略語や外来語が多用される一方、「読めるけれど書けない」漢字が増えている。 河南省のテレビ局が7月から全国放送を始めた番組「漢字英雄」。小中高校生が漢字の書き取りを競う。答えに窮した子供は電話で親たちに教えてもらうが、「脱臼(中国語でも脱臼)」など、普段よく使う漢字でも大人たちの誤答が続出。現代中国人の「書く能力」の低下を浮き彫りにした。 これを受け、国営メディアは「漢字は中国文化の核心。我々は後世に継承しなければならない」(新華社通信)などと、

  • 若者の「悪ふざけ」がエリートの特権である社会とは?

    この夏、日では「バイトの悪ふざけ」というニュースが何度も大きく報道されていました。アメリカから見ていると、この「悪ふざけ」のカルチャーについて、日米の間には大きな違いがあり、色々と考えさせられたのも事実です。 まずアメリカの方ですが、若者の「悪ふざけ」というカルチャーはかなり確立されています。一般的には「プランク(プラクティカル・ジョーク=目に見える行為としての冗談)」と言われるもので、社会のあちこちに存在していますし、多くの場合は大人社会は「寛容」です。 いろいろな例がありますが、日でも有名なものとしては、メジャーリーグの「新人選手」が、ある時期に女装などの妙な格好をさせられるという「伝統」があります。「ルーキー・ヘイジング」とか「ルーキー・ラギング」と言って、例えば昨年は川崎宗則選手が妖精の扮装をさせられたりして、かなり定着したカルチャーと言えるでしょう。 また、アメリカの各大学に

  • キモノの『右前合わせ』はいつ頃、誰がどんな理由で始まったのか? : 和裁あれこれ

    2010年04月25日22:35 キモノの『右前合わせ』はいつ頃、誰がどんな理由で始まったのか? カテゴリ和裁風俗習慣 kurowasai Comment(7) お話の前に『右前合わせ』『左前合せ』の違いを左の絵図で確認して下さい。 日のキモノは、男女とも『右前合わせ』になっています。 即ち、右手がキモノ襟元に入れ易くなる様に着用するのが『右前合わせ』です。 では、いつ頃、誰が、どんな理由で定めたのでしょう? それは西暦718年藤原不比等が,当時の中国文化の影響で養老律令により支配階級は『左前合せ』に定められました。非支配階級は『右前合わせ』にする様に命じ階級社会制度を早く進める為に行なったのです。 しかし乍ら、キモノが 日格的に着られる様になると人間の歩く行動に合せる様に左右の足の機能や右手の機能に優れる『右前合わせ」に変化して行くのです。それまでは、高松塚古墳の壁画や埴輪等では

  • 危惧される吹き替え音源消失

    シリンゴ @siringo_real 吹替素材保管の最後の砦と言われていた某大手スタジオが、洋画のTV吹替素材を最近ジェノサイドしたとの噂を聞き愕然。もう皆さんの録画・録音だけが頼りです! 宝くじ当たんねーかな…当たったら自費で吹替素材アーカイブ機関作って完全保存するのに… 2013-08-17 10:12:05 ダークボ @darkbo マジすか・・・文化資産の危機だ。もう国に訴えるしかないかも。 RT @siringo_real: 吹替素材保管の最後の砦と言われていた某大手スタジオが、洋画のTV吹替素材を最近ジェノサイドしたとの噂を聞き愕然。もう皆さんの録画・録音だけが頼りです! 2013-08-17 10:16:36

    危惧される吹き替え音源消失
  • 命を懸けるひげの価値、パキスタン

    パキスタン北西部ペシャワル(Peshawar)でAFPの取材に応じ、自慢のひげを見せるマリク・アミル・モハンマド・カーン・アフリディ(Malik Amir Mohammad Khan Afridi)さん(2013年7月24日撮影)。(c)AFP/A. MAJEED 【8月18日 AFP】パキスタンの実業家、マリク・アミル・モハンマド・カーン・アフリディさん(48)は誘拐され、殺すぞと脅され、自宅にいられなくなって、仕方なく家族と離れて暮らしている──何もかも、長いひげのためだ。 ぴったり30インチ(約76センチ)に切り揃えたひげの手入れには、毎日30分かかる。洗って、とかして、オイルをつけて整えたひげは、重力に反して上向きに2対の弧を描き、額より高く伸びている。 「人々の尊敬を得られる。ひげと私は一体だ」。7月下旬、パキスタン北西部ペシャワル(Peshawar)で取材に応じたアフリディさん

    命を懸けるひげの価値、パキスタン
  • キトラ古墳 「絵のない石室」公開 NHKニュース

    極彩色の壁画が描かれていた奈良県明日香村にある「キトラ古墳」の石室が、保存のため埋め戻されるのを前に、報道関係者に公開されました。 飛鳥時代につくられたキトラ古墳の石室では、「朱雀」などの方角の守り神や、えとの動物を人に似せて描いた十二支像など極彩色の壁画が見つかりました。 壁画は傷みが激しいため、すべてはがし取られて村内にある施設で修復作業が進められ、文化庁は古墳を保存するため今年度中に石室を埋め戻すことにしています。 石室の閉鎖を前に、内部の様子が報道関係者に公開されました。 ほこりなどを持ち込まないよう防護服に着替えて近くまで進み、盗掘によって開けられた壁の穴からのぞくと、壁画がはぎ取られた壁が確認できました。 18枚の石を組み合わせてつくられた石室の中はライトに照らされ、かびを防ぐ装置や温度の変化を監視する機器が備えられていました。 石室は17日に地元の住民に公開され、18日から2

  • news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報
  • グアテマラでマヤ文明の巨大彫刻を発見、長さ8メートル

    8月10日、中米グアテマラにあるマヤ文明の古代都市ホルムルで、長さ8メートルに及ぶフリーズ(帯状の装飾)が発見された。写真は提供映像から(2013年 ロイター/FRANCISCO ESTRADA BELLI) [10日 ロイター] - 中米グアテマラ北部のペテン県にあるマヤ文明の古代都市ホルムルで、長さ8メートルに及ぶフリーズ(帯状の装飾)が発見された。

    グアテマラでマヤ文明の巨大彫刻を発見、長さ8メートル
  • 信じられない話だが日本人は学校で漢文を勉強するらしい……中国人オタクの疑問(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国オタク「日人が漢詩を勉強しているってホント?ネタじゃないの?」■ 日の国語の授業では漢文が教えられていますが、その件に関して中国では案外知られていないようです。 私が昔中国現地の学校に通っていた時に知り合った中国人の学生に日の国語の教科書を見せたら、漢詩が原文で載っているのに驚かれたり、書き下し文に関して不思議に思われたりしたなんてこともありました。 先日、中国のネットでこの「日では漢文や漢詩を普通に教えているらしい」という事に関するやり取りを見かけましたので、今回はその辺に関するやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 ■中国オタクの議論 日人が漢詩を勉強しているって聞いたが、ホントなの?ネタじゃないの?なんかどうも信じられないんだが。 日人がウチの国の古代の詩人の詩歌を学ぶなんてできるのか? そら当然だろ。日はウチの国の古代文化の影響が大き