コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
他局が放送したサッカー東アジア杯サッカー大会の日本の活躍には目もくれなかった「モーニングバード!」だが、日本への不当極まりない敵対的行為があったとなれば、話はまったく別である。 日韓戦で韓国サポーターが「歴史を忘れた民族に未来はない」なる巨大な横断幕を掲げていた。 待ちきれないとばかりに「反論」したのは、元相撲取りでコメンテイターの舞の海秀平であった。 「逆に日本側から言うと、(韓国が)歴史を歪曲するからこういう事態が起きるんじゃないか。そういう教えをしてるから、そういう認識をして、こういう人たちが出てくるんじゃないか」 「そう」と「こう」が多すぎるが、要は一部の政治家や匿名ネットなどが盛んに主張する典型的な「愛国」的論法を言ったものであろう。 「真実の歴史」を教えない反日教育が悪いんであるというわけである。 http://www.j-cast.com/tv/2013/07/3
大修館書店は7月31日(水)、『「山月記」はなぜ国民教材となったのか』を発売します。中島敦の小説「山月記」が国民教材の地位を獲得した過程や、現代の国語教育が抱える問題を明らかにします。 ▽ http://plaza.taishukan.co.jp/shop/Product/Detail/30617 『「山月記」はなぜ国民教材となったのか』では、「山月記」が定番の教材となるまでの過程を、検定教科書制度の成立や国文学者・増淵恒吉の授業、現代国語との関わりなどから紹介しています。加えて、教材としての「山月記」から、現代の国語教育が抱える問題へと迫ります。 横浜国立大学教授の府川源一郎さんは、本書について「教室の中における <読む> という営みが、如何に社会の文化状況と関わっているのかを解明したものである」と述べています。 「山月記」は、中国の古典をもとにした中島敦の小説です。1942年に「古譚」
「東京大空襲なんて初めて知りました」 『137億年の物語』著者、クリストファー・ロイド氏インタビュー ___来日した時にブログで「東京大空襲を初めて知って大きなショックだった」と書いておられましたね。 ロイド:そうなんですよ。江戸東京博物館に行って、東京大空襲について初めて知ったんです。1945年3月10日夜、米軍のB29爆撃機が東京に焼夷弾を落として焼きつくし、10万人以上の人をたった一晩のうちに殺戮したという史実です。広島、長崎の原爆投下で当日亡くなったとされる人数にも匹敵するではないですか。 本当にショックでした。 ___日本人なら大体、学校で習って知っていることです。 ロイド:でも、海外の人間は恐らく誰も知らないんですよ。日本人以外は。これほどのひどい大量殺戮を。信じられない。こんなことってありますか。そういえば2003年に米国留学していた時、同級生だった米国人外交官ら
序・「山月記」の歴史の旅へ本書の目指すところ/本書の構成および意義 第一章 小説「山月記」の掲載 1 「古譚」の中の「山月記」 2 切り離された「山月記」 第二章 教材「山月記」の誕生 1 検定教科書制度の成立と「山月記」の掲載教材価値の今昔/「山月記」の掲載/ 国定教科書と検定教科書との連続性/検定制度の内実 2 『中島敦全集』との関わり漢文の人、中島/毎日出版文化賞/昭和二〇年代の出版界と毎日出版文化賞 3 読書指導と「良書」としての「山月記」学習指導要領の概観/資料としての教科書/「付表 資料としての図書一覧表」/ 「山月記」教材化と民主主義の模索 第三章 「山月記」の授業――増淵恒吉の「山月記報告」を読む―― 1 テキストの仕掛けから問題の発端/テキストが持つ仕掛け 2 「李徴」の「欠けるところ」をめぐって――増淵恒吉の業績とその授業――先導者・増淵恒吉/増淵恒吉の「
今回は、携帯電話やスマートフォンへ(スマホ)の自治体や学校の取り組みについて、中高生に携帯電話を持たせないようにしている石川県と、大阪府寝屋川市の例を取り上げる。「規制」と「教育」のバランスのとり方でどの自治体も苦心している。 自治体での取り組み1 石川県の場合 石川県は、小中学生に「携帯電話を持たせない」方針を取っている。2009年に定めた「いしかわ子ども総合条例」で、全国で初めて、防犯などの目的以外では小中学生に携帯電話を持たせないよう保護者に努力義務を課した。県教委生涯学習課は、毎年啓発のためのリーフレットを作成し、個人懇談などの場で、県下の小中学校の全保護者に手渡している。 文部科学省の2012年全国学力・学習状況調査によると、同県中学生の携帯電話所持率は32.7%と全国で最も低く、最も高い神奈川県の81.3%の半分以下だった。 筆者はこれまで「スマホや携帯電話の問題は、子供たちの
クリストファー・ロイド氏(Christopher Lloyd) 1968年英国生まれ。英ケンブリッジ大学で中世史を学んで91年に学位を取得、その後サンデータイムス紙の記者となる。新聞では科学と工学を担当し、94年には「今年の科学ジャーナリスト」として表彰される。96年、英タイムズ紙、サンデータイムス紙などの発行元であるニューズ・インターナショナルのマネジメントに転じ、同年サンデータイムス紙の初のウェブ版を立ち上げた。その後ベンチャーのインターネットメディアビジネスなどに携わった後2000年、オックスフォードにある教育ソフトウエア出版社に経営者として転職、売上をほぼゼロから300万ポンドにまで成長させる。2006年に退社、妻と自宅で教育していた2人の子供と共に欧州中を旅しながら『What on earth happened?』の執筆を思いつき、2008年に発売。2010年、出版社What o
日本共産党多賀城市議団として、24日午前中に伊万里市の図書館、午後武雄市の「図書館」、25日午前、指定管理から直営に戻した小郡市の図書館を視察して来ました。さしあたらり武雄市の「図書館」を見ての感想を綴ることにします。 ①まず高い書架に圧迫感を感じました。個人差もあるのでしょうが、解放感と対極にある施設に、少なくとも私は「いつまでもいたい」などとはまったく思いませんでした。 ②座って閲覧できる場所も少なく、「座りたい方はスタバにどうぞ…」と誘導されているようで不愉快に感じました。 ③一番びっくりしたのは、高さ3メートルのところに児童書がずらり…。「いったいこの本は飾りなのか、読んでもらいたいのかどっちなんだ」と益々不愉快になりました。そして隅に追いやられた読み聞かせの場所…。子どもがとても粗末にされているように感じました。 ④それは子どもに対してだけではありません。新聞コーナーも奥に追いや
(写真)自衛隊朝霞駐屯地での都立高校生の宿泊防災訓練中止を比留間氏(左端)に申し入れる党都議団=25日、東京都庁 東京都教育委員会が陸上自衛隊駐屯地で都立高校生の宿泊防災訓練を秘密裏に計画していた問題で、日本共産党都議団(吉田信夫団長、17人)は25日、都教委に訓練を中止するよう緊急に申し入れました。 計画は、26日から陸上自衛隊朝霞駐屯地(練馬区ほか)を会場に、都立田無工業高校(西東京市)の生徒29人を対象に2泊3日の予定で行うもの。24日、党都議団の問い合わせに都教委が明らかにしました。訓練は非公開です。 申し入れには大山とも子党都議団幹事長ら8人が出席。 計画について▽自衛隊の本業は軍事行動であり、石原前知事の発言に端を発する同訓練の狙いは防災教育と言えない▽初期防災が目的でない自衛隊との訓練は、防災教育にふさわしくない▽計画を秘密裏に進め、訓練を非公開とするなど手続き上も問題―とし
2024 11 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2025 01 奈良にやってきた韓国人修学旅行生 「独島から来ました」って書いてあります 左側の文字 「わが領土の独島! 私たちは独島に深い愛情をもっています(鹿)」 わざわざ日本語で書いてあるということは日本人に向けてのアピールでしょう 京都にやってきた韓国人修学旅行 左のはハングル文字で読めませんが多分内容は同じようなことかと思われます こっちは自国に向けてのアピールでしょうか 右は先に出たのと同じやつです 制服ではないから小学生?いや…小さく「高校」って書いてあるようにも… 同じ横断幕の京都バージョンです なにこれ量産されてんの? と、思ったら同じ高校みたいです 大阪にやってきた韓国人修学旅行 また「独島から来ました」の奴 お前ら住んでんの? これは多分先
ため息が全部お金になったらいいのに… 鈴木詩子の「私が出会ったウンザリ女」 第22回「言い訳を聞いてくれない女にウンザリ」 皆さんは自撮りってした事ありますか? 私は最近、意識的に撮るようにしてるんですよ。 なんでかって言うと、この間ラジオでミッツ・マングローブさんが 「自撮りは、どんどんした方がいい…そうすると自分の決め角度や、いい表情が分かってくる。 そうやって顔の筋肉をいい方向に型をつけるように意識してると、いざという時に、咄嗟にいい表情が出来るようになる」的な話をしていて、 (なるほど! それなら私にも出来るかも…)と、思ったからです。 確かにメイクのコツも己のいい所、悪い所を知る事が大事だったりしますし… そこから、なるべく悪い所は隠していい所を伸ばすメイク法を研究し、試行錯誤を繰り返して少しずつ上達していきます。 自撮りもそんな感じで、ちょっとした表情の訓練だと思って始めてみた
「男児を上半身裸でプールに入れるのは問題!盗撮されたらどうする!」 怒る親たち…姉のスクール水着を着せようとする親も 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/07/27(土) 14:05:43.76 ID:???0 男子児童の上半身露出を嫌がる親たち 「うちの◯◯くんを上半身裸でプールに入れておいて、盗撮されて変な目的で使われたらどうするんですか!」 こんな絶叫が、7月上旬に都内のある区立小学校で聞こえてきたという。声の主は、同校に通う三年生の男子児童の母親。注意してほしいのは、女児ではなく男児の親であるということ。 「この母親をはじめとして、男子児童がプールに上半身裸で入るのを嫌がる親が増えてきているんですよ。 全校で10人くらいだと思いますが。これらの親御さんが言うには『男子の裸も十分に性の対象になるのだから、 男子がプールに
アイドルグループSMAP(スマップ)の大ヒット曲『世界に一つだけの花』が「日本の子供たちをダメにしている」―。こんな持論の持ち主が、「教育再生」のブレーンとして安倍晋三政権の重要ポストに就いています。安倍政権の危険な本質が見えてきます。(下渕雅史、浜島のぞみ) 著書でSMAPのヒット曲を攻撃しているのは八木秀次氏。安倍政権に教育提言を行う「教育再生実行会議」のメンバーです。「新しい歴史教科書をつくる会」元会長で、「自虐史観によらない教科書」の出版と採択を進めました。過去の日本の侵略や旧日本軍「従軍慰安婦」への軍の関与を認めた「河野談話・村山談話」が「歴史教育を大きく反日自虐的な方向」に向かわせたと主張し、「安倍首相はそのような歴史認識と敢然と戦う政治家」と首相を賛美する“思想的同志”です。若者を戦場に駆り立てた戦前の「教育勅語」の「精神を復活させる」宿願を語っています。 根底に「べっ視」
「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出会ったとき【第1部:理系篇】 名門高校の神童? 東大理Ⅲ? それがどうした!大学に入って分かった「オレは大したことない」 (抜粋) 人間は、己を超える圧倒的な才能と出会ったとき、自己を客観視して成長する。「天才」たちにも若き日の敗北体験があり、それを乗り越えたからこそ今がある。 世の中には「天才」と呼ばれる人たちがいる。私立灘高校から東大数学科に進み、現在はエコール・ポリテクニーク(フランスの理工系大学のトップでカルロス・ゴーンの母校)の助教授を務める郡山幸雄(38歳)もその一人だろう。 今年も東大理Ⅲ(定員約100名)に27名の合格者を送り込んだ灘高は、全国で最も数学のレベルが高い進学校として知られる。だが、その灘高でも、郡山の数学の力は別格だった。 「まんべんなく勉強して通信簿がオール10の同級生がいて、周囲に『すごい』とか言われて
スクールカウンセラー時代に身に着けたスキルかなんかなんだろうか。 長男(6歳)は本が大好きで、最近は自分一人でも読むが、昔から読み聞かせをねだることが多い。「この本読んでーー」と持ってきて、こちらが何をしていようとお構いなく太ももにどすんと座ってくる。最近は、下の双子も「ちゃー」とか「ぴゃー」とか言いながら絵本を持ってきては、なんだか分からない言語で読み聞かせを要求するようになった。 本が好きなのはいいことだと思うので、読み聞かせをねだられたら、可能な限り腰をすえて読んであげるようにしている。この頃は、「だれも知らない小さな国」のような、ある程度長い児童小説も、ちょっとずつ辛抱強く聞けるようになってきた。私がいるときは私がねだられることが多いが、奥様が読み聞かせをすることも結構ある。 で、今日、奥様が「星からおちた小さな人」を読み聞かせをしているのを横で聞いていて、色々凄いと思った。(飽く
TOP > ネタ > 山口大学の数学科のテスト問題が数学関係なさすぎてワロタwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年7月25日 9:41 ID:hamusoku https://twitter.com/iK4S4M4/status/359902899909824512 2 :ハムスターちゃんねる2013年07月25日 09:42 ID:NgLNXAJb0 なにこれ先生のさじ加減やんw 4 :ハムスターちゃんねる2013年07月25日 09:42 ID:g.QVvnNR0 これ何が正解なんだよwwwww 5 :ハムスターちゃんねる2013年07月25日 09:42 ID:H6Qb4mQE0 教授の持ちネタになるのか 6 :ハムスターちゃんねる2013年07月25日 09:42 ID:AcNfZJjI0 何気に難しすぎワロタ 7 :ハムスター
研究者と取引業者の癒着をめぐっては、昨年も京都大学の元教授が逮捕されるなど相次いで表面化。架空取引で捻出した資金を業者側に管理させる「預け金」などの不正経理も絶えない。うまみを吸いたい「学」と教授に食い込みたい「業」が、欲で結びつく構図が浮かぶ。 「発注権限を持つ教授を1人囲い込むだけで、簡単に億単位の受注を生む。教授にどれだけ近づけるかは死活問題となる」。ある教育関係者は指摘する。 こうした癒着は昨年もあぶり出されていた。東京地検特捜部は昨年7月、収賄容疑で、京都大学大学院薬学研究科元教授、辻本豪三被告(60)=公判中=を逮捕。辻本被告は、物品納入に便宜を図った謝礼と知りながら、平成19~23年、飲食代金や海外旅行の費用計約643万円を業者側に負担させたとされる。 辻本被告はゲノム(全遺伝情報)創薬科学の第一人者。贈賄側の業者は、辻本被告の京大への転籍に合わせて、京都事務所を立ち上げるな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く