無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく

神奈川県横浜市内に対戦・シューティング・アクションゲームが楽しめて、定期イベントや大会・配信が楽しめるゲームセンターを作りたい!その『場所』を作る為の開業及び運営資金を皆様にご協力頂ければと思います。 【はじめに・ご挨拶】 初めまして、本郷 喜紀(ホンゴウ ヨシノリ)と申します。 この度は、このプロジェクトのページを閲覧して頂き誠にありがとうございます。 私は『アミューズメントパーク ネバーランド』というゲームセンターにて約20年間勤務をしておりましたが、2023年1月末 皆様に惜しまれながら閉店となりました。 現在の『私の気持ち』・『思い』を少しでも皆様に伝える事が出来ればと思っております。 何卒、宜しくお願い致します。 【どうしてビデオゲームなのか??】 多くのゲームセンターが残念ながら閉店やプライズゲームに特化してしまい ビデオゲームをお店でプレイするという機会が減ってしまいました。
横浜駅西口に10月8日、日本初のボードゲーム専門リサイクルショップ「ボードゲームリサイクルCUBE」(横浜市西区南幸2、TEL 045-548-4992)がオープンする。 同店は、ボードゲーム・カードゲームを専門に扱うリサイクルショップ。海外発のゲームを主に販売する。店舗面積は約10平方メートル。ボードゲームに最近関心を持った人やすでに長年遊んでいる人から、カフェやバーなどでの商業利用を考えている人などをターゲットとしている。 また、同店では一定期間商品を預けての委託販売も行う。商品が売却されれば販売価格から委託料を除いた額を受け取ることができる。 店長の内田哲史さんは「ボードゲームは大人同士が真面目に競い合って楽しめるというだけでなく、家族や友人とのコミニュケーションツールとしての側面もあり、昨今では節電の影響で取りざたされることもあります。また、発売から時間が経っても作品として色褪せな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く