平素より「はてなスペース」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなスペース」は、2016年2月29日をもちまして、 サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://space.hatenastaff.com/entry/2016/01/12/143219
Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが
CygwinってWindowsのレジストリが /proc ファイルシステムにマウントされています.知ってた?僕忘れてた。 /proc/registry takuya@letsnote:~$ ls /proc/registry/ HKEY_CLASSES_ROOT HKEY_CURRENT_USER HKEY_PERFORMANCE_DATA HKEY_CURRENT_CONFIG HKEY_LOCAL_MACHINE HKEY_USERSレジストリ見える! HKEY_CURRENT_USER takuya@letsnote:~$ ls -lat /proc/registry/HKEY_CURRENT_USER 合計 0 dr-xr-xr-x 8 takuya None 0 6月 21 02:42 .. dr-xr-x--- 15 Administrators SYSTEM 0 6月 20
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:47:26 Cygwin Information and Installation http://www.cygwin.com/ Cygwin アンテナ http://sohda.net/cygwin/antenna/ 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:42:30 マウントオプションとは別に、CRLFをLFに変換するツールはないでしょうか? 美乳セーラー女子高生とSEX顔射フィニッシュ というコマンドやnkfでも一応可能なのですが 専用のツールはなかったかと思いまして 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:43:21 >>272 コピペミスった、、、、、 見なかったことにしてください コマンドは、 cat crlf.txt | tr -d '\r' >
Cygwin Information and Installation Cygwinって何?な人は、cygwinとは - Google 検索にヾ( ゚Д゚)ノ゛逝ッテラッシャーイ 前回のリリースが2008/6/14で、今回が2009/12/23だから随分間が開いたリリース。正直、外から結果だけを見ている末端ユーザの眼から見るとCygwin終わったのかなあと思っていたんだけど、さにあらず。単にWindows7に対応しただけではない。このご無沙汰期間の長さに相応する機能追加があれこれある模様。大きな変更点だけでも下記の通り。 マウントテーブルの保存先はレジストリではなく「/etc/fstab and /etc/fstab/$USER」に変更となった。 従来だとpathnameは260文字以下しかサポートしなかったが、今回リリースで最大4096文字までサポートするようになった。Cygwinは更に
以前、diff で見る cygwin 1.5 と 1.7 の違いみたいなエントリを書いた。 社会に出る前に知っておくべき cygwin 1.7 のこと - BOOLEANLABEL あの後に公式サイトにきちんとした変更の一覧が置かれたため、それを訳してみる。 What's new and what changed in Cygwin 1.7 相変わらず、難しい英文は直訳ベースにしており、変な日本語になっているところもありますので、よくわからないところは原文で確認をお願いします。 [最終更新 : 2010-02-07] OS Windows 95, 98 および Me はサポートしない。新しい Cygwin 1.7 DLL はこれらの OS では動作しない。 Windows 7 および Windows Server 2008 R2 へのサポートを追加した。 ファイルシステム マウントポイント
...is it? Cygwin is: a large collection of GNU and Open Source tools which provide functionality similar to a Linux distribution on Windows. a DLL (cygwin1.dll) which provides substantial POSIX API functionality. ...isn't it? Cygwin is not: a way to run native Linux apps on Windows. You must rebuild your application from source if you want it to run on Windows. a way to magically make native Windo
USB メモリに開発環境を全部突っ込んじゃえってことで、cygwin を USB メモリに入れてみました。 手順 USB メモリを FAT32 でフォーマット。ユーザアカウントで面倒したくないので。 cygwin を E:\cygwin\ 以下にインストールする (ドライブ名は適当) 。私の場合は容量を削りたくないので、Root -> Default から、必要なものだけ*1選択しました。 /etc/profile のユーザ名設定の部分をこんな感じに修正する: # Initial code is: # USER=""`id -un`"" # export USER if [ ""$USER"" = """" ]; then if [ -f /tmp/login.log ]; then USER=`head -n 1 /tmp/login.log | grep '^[a-zA-Z][a-zA
しばらく GNU Screen を使っていなかったのですが、何枚も Cygwin を開けるのが面倒になり「タブつきのターミナルソフトがないかなあ」と探していたところ、GNU screen の Cygwin 版が公開されているのに気づきました。しかもだいぶ前に (涙)。 でかいの日記帳 » GNU Screen on Cygwin 公式の setup.exe の使い方がいまだによくわかっていないので、ミラーサイトから直接実行ファイルをダウンロード+展開して使っています。 ミラーサイト → http://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/release/screen/ 一点だけ、はまったところ。 Cygwin シェル上で screen と打っても $ screen Clear screen capability required.とだけ出て、screen が起動しないことが
最近ではあまり利用者は見かけないが、かつてWindows上でLinuxライクなコマンドを使おうと思ったら最大の選択肢だったのがCygwinだ。今でも現役であり、Windows上で様々なLinux向けの資産を使おうと思うと便利なソフトウェアだ。 標準ターミナルよりも使いやすい! だがそのターミナルと言えば…正直使いづらかった。通常使うターミナルとかけ離れた使い勝手のせいで、不便に感じてしまった人も多いのではないだろうか。そんな経験をお持ちの方はMinTTYを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMinTTY、Cygwin用のターミナルエミュレータだ。 MinTTYはPutty 0.60をベースに開発されたソフトウェアで、Windowsとの親和性が標準のターミナルよりも高い。オプションも数多く、フォントの入れ替えや画面の大きさの変更、色の設定なども行える。半透明表示も可能だ
/usr/local/bin/java_wrapper: #!/bin/bash WIN32JDKDIR=/usr/local/j2sdk1.4.0 PROGRAM=$WIN32JDKDIR/bin/`basename $0` if [ ! -e $PROGRAM ] ; then echo "$PROGRAM not found." exit 1; fi if [ -n $CLASSPATH ] ; then CLASSPATH=`cygpath -p -w "$CLASSPATH"` fi ARGS="" while case $# in 0) false;; # no more argument *) true;; esac do arg="$1"; shift case $arg in -classpath) ARGS="$ARGS -classpath" if [ ! "$1"
CygwinでJavaを快適に使う 2004.4.25よりアクセス WindowsとUNIXでは、コマンドライン環境におけるさまざまな違いがあります。Cygwin環境では、基本的にUNIXと同じです。Cygwin環境においてCygwinプログラムだけを使用している限りは問題はありません。しかしながら、Cygwin環境からWindows用プログラムを使用する場合、Windows用プログラムに対してコマンドラインオプションを渡す場合や環境変数の指定内容はWindowsの流儀を使用する必要があります。Cygwin環境においてWindows流儀のコマンドラインオプション記述や環境変数設定をする場合の注意点と対処方法について整理します。 目次 java_wrapper公開 Cygwin環境とWindows環境のコマンドライン流儀 Java系コマンドのコマンドラインオプションの指定 ディレクトリ区切り
PerlのEncodeモジュールとJcodeモジュールがバージョンアップしたそうなので、自宅PCのCygwin環境にインストールしてみたのです。するとその環境にある動作確認用blosxomが文字化けを起こしていまして。 動作確認用blosxomでもここと同じく、Encodeを利用したanyencodingプラグインを使っているのですが、どうもEncode::FB_HTMLCREFという定数の値が、バージョンアップ前と後で変わっているのが原因らしく。 試しに自宅PC (perl v5.8.5, Encode.pm v2.10) とLinux機 (perl v5.8.1, Encode.pm v1.98) とでEncode::FB_HTMLCREFの値を出力したところ、以下の通りとなりました。 自宅PC $ perl -MEncode -e 'print Encode::FB_HTMLCREF
who@localhost ~ $ ssh-host-config[Enter] Generating /etc/ssh_host_key Generating /etc/ssh_host_rsa_key Generating /etc/ssh_host_dsa_key Generating /etc/ssh_config file Privilege separation is set to yes by default since OpenSSH 3.3. However, this requires a non-privileged account called 'sshd'. For more info on privilege separation read /usr/share/doc/openssh/README.privsep . Should privilege sepa
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く